• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩部 司  IWBE Tsukasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80213312
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 熊本高等専門学校, 建築社会デザイン工学科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 八代工業高等専門学校, 土木建築工学科, 准教授
2002年度: 八代工業高等専門学校, 助教授
2001年度 – 2002年度: 八代工業高等専門学校, 土木建築工学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
地盤工学
研究代表者以外
地盤工学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
佐賀関半島 / 変成岩類 / 三波川帯 / 斜面安定解析 / GIS / 構造線 / 地質 / 地すべり地形 / 地すべり
研究代表者以外
creep behavior … もっと見る / repeated load / pore water pressure / landslide / 繰り返しせん断試験 / 破壊予測 / 土水連成 / 緩速破壊 / クリープ挙動 / 繰り返しせん断 / 間隙水圧 / 地すべり / ネットワーク / インターネット利用 / 地理情報システム / 衛星利用 / 海洋工学 / 環境分析 / 省電力 / 組込みシステム / GNSS / 定水深 / 表層流 / 省電力化 / 球磨川 / 漂流ブイ / GPS / 潮流 / 八代海 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  九州地方の臼杵一八代構造線周辺に発生する地すべりの特徴研究代表者

    • 研究代表者
      岩部 司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      熊本高等専門学校
  •  不知火海におけるリアルタイム海流・水質監視システムの構築

    • 研究代表者
      入江 博樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      八代工業高等専門学校
  •  再すべり型地すべり斜面のせん断強度特性と地すべり破壊機構に関する実験的研究

    • 研究代表者
      大塚 悟
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 7・20水俣市斜面崩壊の数値解析的考察2008

    • 著者名/発表者名
      大塚悟, 岩部司, 磯部公一, 堀越俊寛
    • 雑誌名

      第4回土砂災害に関するシンポジウム論文集, 土木学会西部支部

      ページ: 131-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560503
  • [雑誌論文] 漂流ブイを用いた八代海モニタリング事業2008

    • 著者名/発表者名
      上久保祐志・入江博樹・井山裕文・磯谷政志・齊藤郁雄・渕田邦彦・藤野和徳・岩部司・松浦周介・栗原正日呼
    • 雑誌名

      日本高専学会誌「高等専門学校の教育と研究」 Vol.13,No.4

      ページ: 36-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310023
  • [雑誌論文] 漂流ブイを用いた八代海モニタリング事業2008

    • 著者名/発表者名
      上久保祐志, 入江博樹, 井山裕文, 磯谷政志, 斉藤郁雄, 渕田邦彦, 藤野和徳, 岩部司, 松浦周介, 栗原正日呼
    • 雑誌名

      日本高専学会誌「高等専門学校の教育と研究」 Vol. 13, No. 4

      ページ: 36-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310023
  • [学会発表] 2003年水俣市室川内集地区地すべりの数値解析的検討2010

    • 著者名/発表者名
      保科隆, 大塚悟, 磯部公一, 岩部司
    • 学会等名
      平成22年度全国大会第65回年次学術講演会, 土木工学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560503
  • [学会発表] 大分県中部の地すべり地形と地質区分2009

    • 著者名/発表者名
      岩部司
    • 学会等名
      日本地すべり学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市)
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560503
  • [学会発表] 臼杵-八代構造線周辺の地すべり地形の特徴-大分県中南部地域について-2009

    • 著者名/発表者名
      岩部司
    • 学会等名
      NPO法人熊本自然災害研究会
    • 発表場所
      水前寺共済会館(熊本市)
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560503
  • [学会発表] 臼杵-八代構造線周辺の地すべり地形の特徴-大分県中南部地域について-2009

    • 著者名/発表者名
      岩部司
    • 学会等名
      第18回(平成21年度)NPO法人熊本自然災害研究会研究発表会
    • 発表場所
      水前寺共済会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560503
  • [学会発表] 大分県中部の地すべり地形と地質区分2009

    • 著者名/発表者名
      岩部司
    • 学会等名
      第48回(平成21年度)日本地すべり学会研究発表会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560503
  • 1.  大塚 悟 (40194203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  入江 博樹 (70249887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  井山 裕文 (40300660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  磯谷 政志 (70270387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  齊藤 郁雄 (20141963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  渕田 邦彦 (80124155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  藤野 和徳 (30117238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  上久保 祐志 (90332105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  松浦 周介 (20143943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  栗原 正日呼 (90290840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  磯部 公一 (70452084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi