• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大石 茂郎  OISHI Shigero

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80213619
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2005年度: 北里大学, 理学部, 教授
1994年度: 北里大学, 理学部・化学科, 教授
1993年度: 北里大学, 衛生学部・化学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物質変換
研究代表者以外
生物有機科学 / 理工系
キーワード
研究代表者
quantum yield / Vaska-type complex / time-resolved infrared spectroscopy / 配位子置換反応 / レーザー光分解 / 時間分解赤外スペクトル / 量子収率 / ヴァスカ型錯体 / 赤外過渡吸収スペクトル
研究代表者以外
ペプチド … もっと見る / 光機能 / ビピリジン / 非天然アミノ酸 / 人工蛋白質 / Anion Binding / Photo-function / Photochemical Property / Bipyridine / Ruthenium / Peptide / Unnatural Amino Acid / Artificial Proteins / 青色発光物質 / アミド基 / アミド / CDスペクトル / 光化学的声質 / アニオン結合能 / 光化学的性質 / ルテニウム / Photosynthetic Reaction Center / Charge separation State / Hybrid Protein / Protein Engineering / Hemoprotein / 光酵素 / 再構成 / ヘム蛋白質 / 電子移動 / 人工光合成 / 半合成タンパク質 / 再構成ミオグロビン / 光合成反応中心 / 電荷分離状態 / ハイブリッド蛋白質 / 蛋白質エンジニアリング / ヘムタンパク質 / 光電子移動 / ルテニウム錯体 / 配位空間 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ルテニウム錯体をコアとする人工蛋白質による光電子移動反応制御

    • 研究代表者
      石田 斉
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      北里大学
  •  非天然アミノ酸を利用した人工構造モチーフ構築に基づく人工蛋白質の創出

    • 研究代表者
      石田 斉
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  蛋白質表面での人工光合成反応中心の構築:光合成型半合成酵素の化学的設計を目指して

    • 研究代表者
      浜地 格
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  C-H活性化反応の光触媒過程の赤外過渡吸収スペクトルによる研究研究代表者

    • 研究代表者
      大石 茂郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質変換
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] Photophysical Properties and Excitation Polarization of fac/mer-Ruthenium Complexes with 5'-Amino-2,2'-Bipyridine-5-Carboxylic Acid Derivatives2006

    • 著者名/発表者名
      Masato Kyakuno, Shigero Oishi, Hitoshi Ishida
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17036061
  • [雑誌論文] Molecular Design of Peptides That Contain 5'-Amino-2,2'-Bipyridine-5-Carboxylic Acid As an Unnatural Amino Acid : Model Studies on Photo-Function And Stereochemistry of the Metal Complexes2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ishida, M.Kyakuno, S.Minami, S.Oishi
    • 雑誌名

      Peptides 2004 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380292
  • [雑誌論文] Molecular Design of Peptides That Contain 5'-Amino-2,2'-Bipyridine-5-Carboxylic Acid As an Unnatural Amino Acid : Model Studies on Photo-Function And Stereochemistry of the Metal Complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ishida, Masato Kyakuno, Shintaro, Minami, Shigero Oishi
    • 雑誌名

      Peptides 2004 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380292
  • [雑誌論文] Molecular Design of Peptides That Contain 5'-Amino-2,2'-Bipyridine-5-Carboxylic Acid As an Unnatural Amino Acid : Model Studies on photo-Function And Stereochemistry of the Metal Complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ishida, Masato Kyakuno, Shintaro Minami, Shigero Oishi
    • 雑誌名

      Peptides 2004

      ページ: 44-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17036061
  • [雑誌論文] An Unnatural Amino Acid Bearing Bipyridyl Backbone : Selective Formation of mer-Isomers for Iron(II) Tris-chelate Complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Masato Kyakuno, Shigero Oishi, Hitoshi Isnida
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 34(11)

      ページ: 1554-1555

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17036061
  • [雑誌論文] Molecular Design of Functional Peptides by Utilizing Unnatural Amino Acids That Can Coordinate with Metal Ions2004

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ishida, Masato Kyakuno, Takahiro Nakazato, Mina Fujii, Shigero Oishi
    • 雑誌名

      Peptide Revolution : Genomics, Proteomics & Therapeutics(Eds.Michael Chorev and Tomi K.Sawyer)(American Peptide Society, U.S.A.)

      ページ: 165-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380292
  • [雑誌論文] Molecular Design of Functional Peptides by Utilizing Unnatural Amino Acids That Can Coordinate with Metal Ions2004

    • 著者名/発表者名
      H.Ishida, M.Kyakuno, T.Nakazato, M.Fujii, S.Oishi
    • 雑誌名

      Peptide Revolution : Genomics, Proteomics & Therapeutics

      ページ: 165-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380292
  • [雑誌論文] Molecular Design of Functional Peptides by Utilizing Unnatural Amino Acids : Toward Artificial and Photo-functional Protein2004

    • 著者名/発表者名
      H.Ishida, M.Kyakuno, S.Oishi
    • 雑誌名

      Biopolymers (Peptide Science) 76

      ページ: 69-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380292
  • [雑誌論文] Molecular Design of Functional Peptides by Utilizing Unnatural Amino Acids : Toward Artificial and Photo-functional Protein2004

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ishida, Masato Kyakuno, Shigero Oishi
    • 雑誌名

      Biopolymers(Peptide Science) 76

      ページ: 69-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380292
  • [雑誌論文] Molecular Design of Functional Peptides by Utilizing Unnatural Amino Acids : Toward Artificial and Photo-functional Protein2003

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ishida, Masato Kyakuno, Shigero Oishi
    • 雑誌名

      Biomolecular Chemistry-A Bridge for the Future-(Eds.Yoshinobu Baba)(Maruzen, Tokyo, Japan)

      ページ: 172-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380292
  • [雑誌論文] Molecular Design of Functional Peptides by Utilizing Unnatural Amino Acids : Toward Artificial and Photo-functional Protein2003

    • 著者名/発表者名
      H.Ishida, M.Kyakuno, S.Oishi
    • 雑誌名

      Biomolecular Chemistry - A Bridge for the Future -

      ページ: 172-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380292
  • [産業財産権] 有機発光性化合物2004

    • 発明者名
      石田 斉, 大石茂郎
    • 権利者名
      科学技術振興事業団
    • 産業財産権番号
      2004-100950
    • 出願年月日
      2004-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380292
  • [産業財産権] 有機発光性化合物2004

    • 発明者名
      石田 斉, 大石 茂郎
    • 権利者名
      科学技術振興事業団
    • 産業財産権番号
      2004-100950
    • 出願年月日
      2004-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380292
  • [産業財産権] 高効率な有機発光性化合物2002

    • 発明者名
      石田 斉, 大石 茂郎
    • 権利者名
      科学技術振興事業団
    • 産業財産権番号
      2002-237781
    • 出願年月日
      2002-08-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380292
  • 1.  石田 斉 (30203003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  浜地 格 (90202259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  王子田 彰夫 (10343328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  築地 真也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi