メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
黒川 良望
KUROKAWA Yoshimochi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80215087
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2019年度: 医療法人社団あんしん会四谷メディカルキューブ(臨床研究管理部), 外科・内視鏡外科, 院長
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2004年度: 東北大学, 先進医工学研究機構, 教授
2003年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師
1998年度 – 2000年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 講師
1999年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
…
もっと見る
1998年度: 東北大学, 医学部附属病院, 講師
1996年度: 東北大学, 医学部・付属病院, 助手
1995年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
1992年度 – 1995年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
1989年度 – 1993年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学
/
胸部外科学
/
消化器外科学
研究代表者以外
外科学一般
/
消化器外科学
/
医学一般
/
呼吸器内科学
/
リハビリテーション科学
キーワード
研究代表者
transcutaneous energy transmission system (TETS) / 温熱療法 / レーザーサーミア / Nd-YAGレーザー / ミトコンドリア / エタノール注入療法 / 肝細胞癌 / 気管内食道エコー / リンパ節転移 / ホトフィリンIINP6
…
もっと見る
/ アルゴンレーザー / 慢性肺気腫 / 肺容量減少手術 / 横隔神経電気刺激 / 呼吸リハビリテーション / 呼吸機能検査 / 胃内容停滞症 / ガストロパレーシス / 電気刺激 / 経皮的電送システム / transcutaneous energy transmission system(TETS) / 胃電気刺激 / slow wave / gastroparesis / gastric pacing / gastric myoelectrical activity (GMA) / vagotomy
…
もっと見る
研究代表者以外
サイトカイン / 細胞融合 / レーザー / ADL / QOL / 生物フォトン / レ-ザ- / cytokine / 動脈硬化 / 微小透析法 / カテコールアミン / laser / 肺気腫 / pulmonary emphysema / lung volume reduction surgery / レ-ザ-励超分光 / 治療用レ-ザ- / 内視鏡 / 画像高速演算処理装置 / テトラサイクリン / ポルフィリン誘導体 / レ-ザ-励起分光 / 乳癌 / 肝転移 / 免疫療法 / 転移性肝癌 / OKー432 / rILー2 / ILー6mRNA / Northern blotting / 創傷治癒 / 光照射 / 生体刺戟 / 微弱発光 / 疼痛緩和 / 低出力レ-ザ- / 細胞内光手術 / 光トラッピング / 細胞加工 / マイクロマシン / 光トラッピッグ / 食道癌 / 自家骨髄移植 / 集学的治療 / マクロファージ Fc-γレセプター / GーCSF / GMーCSF / ILー3 / 末梢血マクロファ-ジ / 創傷モデル / レ-ザ-光照射 / 創傷治癒促進 / 極微弱発光 / マクロファ-ジ / 生体内ラマン散乱 / 分光特性 / 難治性潰瘍 / レーザ光照射 / インコヒーレント光 / 偏光 / ハイドロオキシプロリン / サーモグラム / プロトンNMR / レーザ励起蛍光顕微鏡 / マイクロサ-ジュリ- / 血管吻合 / 炭酸ガスレ-ザ- / アルゴンレ-ザ- / 半導体レ-ザ- / レ-ザ-血管吻合 / 蛍光スペクトル分析 / 光増感物質 / アルゴン・レ-ザ- / レーザ血管吻合 / 半導体レーザ / シングル・モード・ファイバー / ペンシル型マニュピレーター / 顕微鏡連動装置 / グリセロール / 侵襲 / 脳内カテコールアミン / 手術侵襲 / Microdialysis / chatecholamines / glycerol metabolism / stress / 光力学的治療 / 塩酸トキシサイクリン / 動脈硬化構築物質 / 自動蛍光波長の解析 / 光感受性物質 / 共焦点走査顕微鏡 / マイクロマニュピレーター / 立体画像解析 / atherosclerosis / photodynamic therapy / doxycycline / NA^+-K^+ flux / Glycerol 代謝 / Glycerol代謝 / Na^+-K^+ flux / Na-K flux / lipolysis / microdialysis / visceral fatty tissue / 甲状腺癌 / 放射線被曝 / マーシャル諸島共和国 / 結節性甲状腺腫 / ヨード摂取 / 超音波断層撮影 / 核実験 / Thyroid Cancer / Radiation Exposure / The Republic of Marshall Islands / Nodular Goiter / Iodine Intake / Ultrasound Image Scanning / Atomic Bomb Test / 肺気量減少療法 / 呼吸困難 / 換気応答 / 生命予後因子 / 呼吸筋酸素消費量 / 生存曲線 / dyspnea / ventilatory response / survival prognosis / 細胞隔合 / 遺伝子導入 / cell fusion / gene transduction / ニトログリセリン / 慢性動脈閉塞症 / 経皮的薬物投与 / レーザードップラー血流計 / 近赤外分光法 / 経皮酸素分圧 / 二酸化炭素分圧 / ニトログリセリン血中濃度 / 経皮投与 / Nitroglycerin / Peripheral vascular disease / Chronic limb ischemia / transdermal administration / Transcutaneous oxygen tension / Transcutaneous bicarbonate tension / Laser Doppler velocimetry / Near-infrared spectroscopy / 慢性肺気腫 / 酸素飽和度 / 肺容量減少術 / 運動負荷 / emphysema / saturation / volume reduction / surgery / 肝移植 / 心停止ドナー / マクロファージ / エイコサノイド / プロテアーゼインヒビター / 核内転写因子 / Kupffer細胞 / 再灌流障害 / liver transplantation / non heart beating donor / macrophage / eicosanoid / protase inhibitor / nuclear factor / HRQL / リハビリテーション / 呼吸 / LVRS / activities of daily living / health related quality of life / quality of life / rehabilitation / respiration
隠す
研究課題
(
21
件)
共同研究者
(
51
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ガストロパレーシスに対するワイヤレス電気刺激ペーシング療法の開発
研究代表者
研究代表者
黒川 良望
研究期間 (年度)
2003 – 2004
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
消化器外科学
研究機関
東北大学
呼吸不全の病態と呼吸リハビリテーションの効果に関する新しい解析方法の確立
研究代表者
吉田 一徳
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究機関
東北大学
死戦期を伴う心停止ドナーからの肝移植における障害発生機序の解明とその予防法の確立
研究代表者
大河内 信弘
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
消化器外科学
研究機関
東北大学
重症肺気腫の肺気量減少療法と呼吸困難の改善機序及びその感知部位に関する研究
研究代表者
飛田 渉
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
呼吸器内科学
研究機関
東北大学
レーザー光を用いた新しい細胞融合ならびに遺伝子導入法に関する研究
研究代表者
田口 喜雄
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
ニトログリセリンの虚血肢に対する経皮的・直接投与の意義
研究代表者
佐藤 成
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
連続的呼吸循環姿勢計測装置による呼吸リハビリテーションの効果の新しい解析法の樹立
研究代表者
相馬 淳
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
リハビリテーション科学
研究機関
東北大学
慢性肺気腫に対する外科治療後の呼吸筋トレーニングの研究
研究代表者
研究代表者
黒川 良望
研究期間 (年度)
1996
研究種目
萌芽的研究
研究分野
胸部外科学
研究機関
東北大学
マーシャル諸島共和国における甲状腺疾患の発生と分布
研究代表者
西平 哲郎
研究期間 (年度)
1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
東北大学
食道癌の浸潤および転移に関する光化学超音波診断の基礎的臨床的研究
研究代表者
研究代表者
黒川 良望
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
消化器外科学
研究機関
東北大学
微小透析法を用いて神経内分泌反応に関する研究
研究代表者
標葉 隆三郎
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
消化器外科学
研究機関
東北大学
肝腫瘍に対するレーザー温熱療法:単独療法および既存療法との併用効果に関する研究
研究代表者
研究代表者
黒川 良望
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
消化器外科学
研究機関
東北大学
共焦点レーザー走査顕微鏡を応用した細動脈の動脈硬化病変の診断・治療システムの開発
研究代表者
森 昌三
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
試験研究(A)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
微小透析法を用いたホルモン・エネルギー代謝変動の経時的な研究
研究代表者
標葉 隆三郎
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
消化器外科学
研究機関
東北大学
光照射と生体反応に関する研究ー特に低出カレーザーによる生体刺戟と創傷治癒促進現象の解明
研究代表者
田口 喜雄
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(B)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
細胞内手術光マニュピレーター装置の開発研究
研究代表者
田口 喜雄
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
試験研究(B)
研究分野
医学一般
研究機関
東北大学
自家骨髄移植とcytokinesの臨床適用により食道癌集学的外科治療の新しい展開
研究代表者
平山 克
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
消化器外科学
研究機関
東北大学
乳癌肝転移に対する局所免疫療法、肝動脈内ILー2投与による治療成積向上の試みー特にin vivo killer誘導を目的としてー
研究代表者
大内 憲明
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
レ-ザ光化学・光工学技術を用いた血管病変診断・治療システケの開発
研究代表者
森 昌造
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
光照射と生体反応に関する研究-とくに低出力エネルギ-光照射による疼痛・創傷・治癒促進現象の解明
研究代表者
田口 喜雄
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
顕微鏡連動レ-ザ-血管吻合装置の試作研究
研究代表者
田口 喜雄
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
大河内 信弘
(40213673)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
2.
田口 喜雄
(70004885)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
里見 進
(00154120)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
4.
佐藤 俊一
(30162431)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
稲場 文男
(90006213)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
6.
西平 哲郎
(50101142)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
土井 秀之
(90188839)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
標葉 隆三郎
(20192106)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
9.
飛田 渉
(10142944)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
10.
平山 克
(20181191)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
森 昌造
(70004877)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
大熊 恒郎
(50160453)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
片山 正文
(00177411)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
藤盛 啓成
(50238622)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
上月 正博
(70234698)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
田中 志信
(40242218)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
大内 憲明
(90203710)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
平川 久
(10250763)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
赤石 隆
(60191847)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
木村 伯子
(80142975)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
菊池 喜博
(20195217)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
伊藤 弘昌
(20006274)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
佐藤 成
(20250764)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
宮崎 修吉
(50282075)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
安藤 健二郎
(40261614)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
相馬 淳
(50301049)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
佐藤 徳太郎
(70004687)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
織井 崇
(20282048)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
吉田 一徳
(90292218)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
貝羽 義浩
(30323017)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
本郷 道夫
(60133948)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
松木 英敏
(70134020)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
小熊 司郎
(00194522)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
志賀 清人
(10187338)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
高屋 潔
(60188092)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
加藤 博孝
(00240656)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
半田 康延
(00111790)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
刈田 啓史郎
(40004600)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
岡本 道孝
(80194405)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
前山 俊秀
(10133969)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
佐々木 崇
(00124579)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
東郷 孝男
(00188707)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
桜田 正寿
(40292320)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
SIMON S.L.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
TROTT K.R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
桑原 誠
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
河西 千広
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
熊野 勝文
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
篠原 彰男
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
安井 信之
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
大河内 信宏
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×