• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小島 修一  KOJIMA Shuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80215243
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 学習院大学, 理学部, 助教授
1995年度: 学習院大学, 理学部, 助教授
1993年度: 学習院大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
構造生物化学
研究代表者以外
構造生物化学
キーワード
研究代表者
プロテアーゼインヒビター / 酵素阻害剤 / 遺伝子工学 / C-terminal region / Pleurotus ostreatus proteinase A inihibitor 1 / yeast proteinase B inhibitor 2 / propeptide / intramolecular chaperone / protease / folding process … もっと見る / protease inhibitor / 分子内シャペロン / C末端領域 / ヒラタケプロテアーゼAインヒビター / 酵母プロテアーゼBインヒビター / プロペプチド / 分子内シャプロン / プロテアーゼ / 立体構造形成 / 安定性 / 繰り返し構造 / 両親媒性 / 繊維状集合体 / αヘリックス / 進化統計樹 / 変異体 / 反応部位 / アミノ酸配列 / 放線菌 / SIL蛋白質 / 機能構造 / 一時阻害 / 構造的ゆらぎ / 蛋白質工学 / 部位特異的変異 … もっと見る
研究代表者以外
ウリ科種子インヒビター / 機能構造 / 構造的ゆらぎ / 遺伝子工学 / 部位特異的変異体 / オボムコイド / 放線菌ズブチリシンインヒビター / プロテアーゼインヒビター 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  プロテアーゼの立体構造形成過程におけるプロテアーゼインヒビターの関与研究代表者

    • 研究代表者
      小島 修一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  αヘリックス形成ペプチドによる繊維状集合体形成の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小島 修一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  大きさが異なるプロテアーゼインヒビターの部位特異的変異体の構造と阻害活性の関係

    • 研究代表者
      三浦 謹一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  天然の変異体を用いたプロテアーゼインヒビターの構造-機能相関の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小島 修一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  遺伝子工学的手法を用いたプロテアーゼインヒビターの機能構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小島 修一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      学習院大学
  • 1.  三浦 謹一郎 (30000227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi