• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

與古田 孝夫  Yokota Takao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

與古田 孝雄  YOKOTA Takao

興古田 孝夫  ヨコタ タカオ

隠す
研究者番号 80220557
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2017年度: 琉球大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2009年度: 琉球大学, 医学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 琉球大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 地域看護学 / 基礎・地域看護学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 医療社会学 / 地域・老年看護学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
地域高齢者 / 伝統的地域特性 / スピリチュアリティ / ソーシャルサポート / 抑うつ傾向 / 伝統的性役割 / 沖縄 / メンタルヘルス / QOL(quality of life) / 高齢者 … もっと見る / 生きがい意識 / 地域力 / ソーシャルキャピタル / 介護・看取り意識 / 地域愛着 / 死生観 / 生きがい感 / 介護経験 / 看取り経験 / traditional customs / degree of the social health / self-esteem / depression tendency / degree of the life satisfaction / social support / degree of the life independence / elderly peoples / 伝統的儀礼行為 / 健康長寿 / 代替医療 / 自己効力感 / 伝統的慣習 / 社会的健康度 / 自尊感情 / 生活満足度 / 生活自立度 / 後期高齢者 / 共分散構造分析 / ストレッサー / 閉じこもり / 要介護状況 / 身体的衰え感 / ストレスコーピング / 認知的評価 / うつ / 地域介護力 / QOL (quality of life) / 地域支援 / 心理社会的受容 / 主観的幸福感 / 80歳以上高齢者 / s-IgA / free-MHPG / 唾液中ストレス関連物質 / 主観的QOL … もっと見る
研究代表者以外
沖縄 / 高齢者介護 / 睡眠 / 長寿 / 百歳 / employment percentage of a mentally disordered per / independent living of the mentally disorded / residents'view of the mentally disordered / school education for the understanding of the disa / Amamiohshima Island / employment of the disabled / workshop for the mentally disorded / the mentally disorded / 奄美 / 与論島 / 3障害 / 障害者就労 / 精神障害者、回復者 / 精神障害者雇用 / 精神衛生学 / 小規模作業所 / 精神科病院 / 厚生労働省 / 精神障害者観 / 医療・福祉 / 障害者雇用率 / 障害者の自立精神障害者の自立 / 障害者観 / 障害者理解の学校教育 / 奄美大島 / 障害者雇用 / 精神障害者小規模作業所 / 精神障害者 / elderly care / mental health / Sleep-health / food intake / Dietary habit / lifestyle / Korean-Chinese / Han nationality / 軽運動 / 仮眠習慣 / 睡眠健康危険度得点 / 中国朝鮮民族 / メンタルヘルス / ミネラル / ビタミン / エネルギー摂取量 / 民族 / 高齢者 / 栄養摂取状況 / 精神健康 / 睡眠健康 / 栄養摂取量 / 食生活パターン / 生活習慣 / 中国朝鮮族 / 中国漢民族 / medical health check (ADL and QOL) / prognosis / clinical examination / survey on visit / longitudinal study / longevity (ageing) / centenarian / Okinawa / 臨床検査 / 訪問健康調査 / 訪問調査 / 老年学 / 学際的研究 / 縦断研究 / 医学(老年学) / 訪問調査(健康調査) / ADLとQOL / 予後 / 臨床検査(血液検査) / 健康診断(健康調査) / 縦断研究(縦断的研究) / 長寿(老化、加齢、エイジング) / 百歳(百寿者、centenarian) / 看取り / 小離島 / 疫学 / 体力医学 / 痴呆 / 感染抵抗力 / 腸内細菌 / 栄養 / 元気生活度 / 高次生活機能 / 循環器疾患 / 認知機能 / ライフスタイル 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  島嶼県沖縄の伝統型地域力が介護および介護扶養意識に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      與古田 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  地域高齢者のスピリチュアリティとその影響要因および生きがい感に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      與古田 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄の小離島における介護と看取りに関連する要因の研究

    • 研究代表者
      古謝 安子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄における地域高齢者の伝統的地域支援ネットワークに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      與古田 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄における百歳長寿者の認知機能、体力医学的評価および生命予後に関する研究

    • 研究代表者
      平良 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  精神障害者,回復者の就労をめぐる医療社会学的研究

    • 研究代表者
      近藤 功行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      沖縄キリスト教学院大学
  •  世界一の長寿地域沖縄と中国における高齢者のライフスタイルと健康に関する比較研究

    • 研究代表者
      平良 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄女性の伝統的性役割行動からみた地域ケア・システムモデル構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      與古田 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  百寿者の予後に影響を与える因子に関する研究

    • 研究代表者
      秋坂 真史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2013 2012 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域高齢者のスピリチュアリティがストレス認知―ストレス対処行動を介在に抑うつ傾向に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      神谷ひかる、豊里竹彦、古謝安子、與古田孝夫
    • 雑誌名

      琉球医学会誌

      巻: 32 ページ: 33-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593443
  • [雑誌論文] 火葬場のない沖縄県小離島における死亡状況と葬法に関する住民意識の検討2012

    • 著者名/発表者名
      古謝安子、與古田孝夫、豊里竹彦、小笹美子、當山裕子、宇座美代子
    • 雑誌名

      民族衛生

      巻: 78巻、5号 ページ: 109-119

    • NAID

      10031123525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593446
  • [雑誌論文] 精神障害者、回復者の就労を探る視点-奄美大島「明りの家」訪問記録から-2007

    • 著者名/発表者名
      安保英勇, 與古田孝夫, 簗瀬誠, 江碕一朗, 木ノ上高章, 近藤功行
    • 雑誌名

      沖縄県公衆衛生学雑誌 38巻1号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590465
  • [雑誌論文] 精神障害者、回復者の就労を探る視点-就労 : 福祉的就労、医療的就労、企業就労、の重要性を探る視点-2007

    • 著者名/発表者名
      近藤功行, 與古田孝夫, 簗瀬誠, 江碕一朗, 木ノ上高章, 安保英勇
    • 雑誌名

      沖縄県公衆衛生学雑誌 38巻1号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590465
  • [雑誌論文] 精神障害者,回復者の就労を探る視点-奄美大島「明りの家」訪問記録から

    • 著者名/発表者名
      安保 英勇, 與古田 孝夫, 簗瀬 誠, 江崎 一朗, 木ノ上 高章, 近藤 功行
    • 雑誌名

      沖縄県公衆衛生学会誌 2007・2008合併号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590465
  • [雑誌論文] 精神障害者,回復者の就労を探る視点-就労:福祉的就労,医療的就労,企業就労,の重要性を探る視点

    • 著者名/発表者名
      近藤 功行, 與古田 孝夫, 簗瀬 誠, 江崎 一朗, 木ノ上 高章, 安保 英勇
    • 雑誌名

      沖縄県公衆衛生学会誌 2007・2008合併号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590465
  • [学会発表] Relationship between physical and mental health, and job satisfaction in visiting nurses in Okinawa2013

    • 著者名/発表者名
      Y Yasutomi, T Toyosato, T Yokota, Y Koja.
    • 学会等名
      9th INC & 3th WANS
    • 発表場所
      The-K Seoul Hotel, Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593446
  • [学会発表] Relationship between physical and mental health, and job satisfaction in visiting nurses in Okinawa, Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Y Yasutomi, T Toyosato, T Yokota, Y Koja
    • 学会等名
      9th INC & 3th WANS, WANS-P-132, 2013.
    • 発表場所
      The-K Seoul Hotel, Seoul, Korea.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593446
  • [学会発表] 火葬場のない沖縄県小離島における葬法と葬法に関する住民意識の変化2012

    • 著者名/発表者名
      古謝安子、國吉緑、與古田孝夫、豊里竹彦
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      山口県山口市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593446
  • [学会発表] 火葬場のない小離島における葬法と葬法に関する住民意識の変化2012

    • 著者名/発表者名
      古謝安子、國吉緑、與古田孝夫、豊里竹彦
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      山口県山口市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593446
  • [学会発表] 地域共著生事業に参加する高齢者の心理社会的要因と唾液中ストレス関連物質IgAとの関連2009

    • 著者名/発表者名
      平澤由里, 豊見山奈央, 豊里竹彦, 佐和田重信, 與古田孝夫
    • 学会等名
      第48回日本心身医学会九州地方会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市(カルチャーリゾート フェストーネ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592573
  • [学会発表] 地域共著生事業に参加する高齢者の心理社会的要因と唾液中ストレス関連物質IgAとの関連2009

    • 著者名/発表者名
      平澤由里、豊見山奈央、豊里竹彦、佐和田重信、與古田孝夫
    • 学会等名
      第48回日本心身医学会九州地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592573
  • [学会発表] The research for relation to among spirituality and psychological and physical more 80 years old longevities2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Kinjyo, Takehiko, Toyosato, Shigenobu Sawada, Toshihiro Shimoji, Takao Yokota
    • 学会等名
      The 41th Conference of Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592573
  • [学会発表] 地域共著生事業に参加する高齢者の主観的QOLと唾液中ストレス関連物質MHPGとの関連2009

    • 著者名/発表者名
      豊見山奈央, 平澤由里, 豊里竹彦, 佐和田重信, 與古田孝夫
    • 学会等名
      第48回日本心身医学会九州地方会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市(カルチャーリゾート フェストーネ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592573
  • [学会発表] 地域共著生事業に参加する高齢者の主観的QOLと唾液中ストレス関連物質MHPGとの関連2009

    • 著者名/発表者名
      豊見山奈央、平澤由里、豊里竹彦、佐和田重信、與古田孝夫
    • 学会等名
      第48回日本心身医学会九州地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592573
  • [学会発表] The research for relation to among spirituality and psychological and physical more 80 years old longevities2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Kinjyo, Takehiko Toyosato, Shigenobu Sawada, Toshihiro Shimoji, Takao Yokota
    • 学会等名
      The 41th Conference of Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592573
  • [学会発表] 精神障害者,回復者の就労を探る視点-奄美大島「明かりの家」訪問記録から2006

    • 著者名/発表者名
      安保 英勇, 與古田 孝夫, 簗瀬 誠, 江崎 一朗, 木ノ上 高章, 近藤 功行
    • 学会等名
      沖縄県公衆衛生学会
    • 発表場所
      那覇市自治会館(沖縄県)
    • 年月日
      2006-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590465
  • [学会発表] Perspective to research for an employment promotion of the mentally disordered-from field notes about Akarinoie2006

    • 著者名/発表者名
      Hideo ANBO, Takao YOKOTA, Makoto YANASE, Ichiro ESAKI, Takaaki KINOUE, Noriyuki KONDO
    • 学会等名
      Okinawa-ken Kosyu-Eisei Gattukai
    • 発表場所
      Naha-shi Jichi Kaikan(Okinawa)
    • 年月日
      2006-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590465
  • [学会発表] Perspective to research for an employment promotion of the mentally disordered-importance of type of employment2006

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki KONDO, Takao YOKOTA, Makoto YANASE, Ichiro ESAKI, Takaaki KINOUE
    • 学会等名
      Okinawa-ken Kosyu-Eisei Gattukai
    • 発表場所
      Naha-shi Jichi Kaikan(Okinawa)
    • 年月日
      2006-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590465
  • [学会発表] 精神障害者,回復者の就労を探る視点-就労:福祉的就労,医療的就労,企業就労,の重要性を探る視点2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 功行, 與古田 孝夫, 簗瀬 誠, 江崎 一朗, 木ノ上 高章, 安保 英勇
    • 学会等名
      沖縄県公衆衛生学会
    • 発表場所
      那覇市自治会館(沖縄県)
    • 年月日
      2006-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590465
  • 1.  平良 一彦 (40039540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  豊里 竹彦 (40452958)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  新城 澄枝 (20154388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安次 富郁哉 (60322608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇座 美代子 (00253956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古謝 安子 (30305198)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  石津 宏 (30034086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高嶺 房子 (80045062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荒川 雅志 (70423738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  笠原 大吾 (10457690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  國吉 緑 (80214980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  秋坂 真史 (60231817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  具志堅 美智子 (10305196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 秀樹 (30294482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  近藤 功行 (70271426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 16.  安保 英勇 (50250650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  江崎 一朗 (30284467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 18.  簗瀬 誠 (40239819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 19.  木ノ上 高章 (30234313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 20.  瀧澤 利行 (80222090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  稲福 徹也 (20213126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  玉代勢 良江 (80316223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  赤嶺 伊都子 (60316221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松坂 晃 (70190436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福家 千昭 (60173374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高原 美鈴 (60522191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi