• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 正信  Wada Masanobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80220961
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 名誉教授
2025年度: 広島文化学園大学, 人間健康学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授
2011年度 – 2020年度: 広島大学, 総合科学研究科, 教授
2013年度: 広島大学, 大学院総合科学研究科, 教授
2006年度 – 2012年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院総合科学研究科, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
1999年度 – 2003年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1996年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 広島大学, 総合科学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
体育学 / 小区分59020:スポーツ科学関連 / スポーツ科学 / スポーツ科学
研究代表者以外
小区分59020:スポーツ科学関連 / スポーツ科学 / 応用生物化学 / スポーツ科学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 体育学
キーワード
研究代表者
筋疲労 / 筋小胞体 / 骨格筋 / sarcoplasmic reticulum / Ca^<2+>-ATPase / カルシウム / 能動的張力 / 受動的張力 / タイチン / 筋収縮 … もっと見る / muscular fatigue / Ca^<2+>取り込み速度 / Ca^<2+>放出速度 / 興奮収縮連関 / 活性酸素種 / スキンドファイバー / 伸張性収縮 / リン酸化 / Ca2+誘因性最大張力 / 筋原線維Ca2+感受性 / タイチン依存性能動的張力 / ストレッチ / ヒートショックプロテイン / 低頻度疲労 / スインドファイバー / 温熱刺激 / 温熱処置 / カルシウム調節能 / skeletal muscle / muscle contraction / calcium ion / or of oligomeri / degrees of protease activation and / グリコーゲン / ATPase / カルパイン / カルシウイオン / oxidation / calcium pump / reactive oxygen species / antioxidant / fatigue / 酸化 / 運動 / カルシウムポンプ機能 / 抗酸化剤 / 抗酸化能力 / Ca^<2+> uptake rate / Ca^<2+> release rate / endurance training / SR Ca^<2+>-ATPase / 持久性トレーニング / グルタチオニレイション / リアノジン受容体 / カルシウム放出機能 / カルシウム感受性 / 還元型グルタチオン / 筋原線維 / 酸化的修飾 / アイソフォーム / 横隔膜 / ヒラメ筋 / ミオシン軽鎖 / ミオシン重鎖 / Ca^<2+>ionophore / 外側広筋 / Ca^<2+>ATPase … もっと見る
研究代表者以外
伸張性収縮 / 筋疲労 / 筋小胞体 / 一酸化窒素供与体 / 筋小胞体機能 / 疲労回復 / 筋機能 / GDNF / Ca^<2+>-ATPase / 高強度運動 / PWC75%HRmax / 骨格筋疲労 / 筋収縮力 / glycerophosphocholine / 不活動 / カルシウム漏出 / 細胞内遊離Ca2+ / スキンドファイバー / ミツグミン23 / 回復促進 / 筋力低下 / 微弱電流 / 遅発性筋痛 / 張力低下 / リカバリー / 微弱電流刺激 / 筋機能低下の抑止 / 細胞内Ca2+調節機能 / 一酸化窒素 / 一酸化窒素供給体 / タンパク質修飾 / 硝酸塩摂取 / gastrocnemius-soleus muscle / myosin heavy chain isoform / pain relief / muscle stretching / neuropathic pain / 疼痛モデル動物 / ELISA法 / 下腿三頭筋 / 筋線維組成 / 鎮痛 / ストレッチ / 神経因性疼痛 / protein oxidation / sarcoplasmic reticulum / high-intensity training / acute exercise / タンパク酸化 / タンパク質酸化 / 高強度トレーニング / anaerobic work capacity / aerobic work capacity / circadian rhythm / long distance running / warming-up / athlete / 血漿クレアチン憐酸キナーゼ / 血漿クレアチン燐酸キナーゼ / 血中乳酸濃度 / 最大無酸素パワー / PWC75%HR max / 疲労 / 無酸素性運動能力 / 有酸素性運動能力 / サーカディアン・リズム / 持久走 / ウォーミングアップ / スポーツ選手 / 回復 / グリコーゲン / 筋分化 / 骨格筋細胞 / C2C12細胞 / clonal expansion / 3T3-L1 / choline / 増殖 / 浸透圧 / グリセロホスホコリン / コリン / 脂肪細胞 / 筋エネルギー代謝 / サプリメント / カルノシン / Ca^<2+>-ATPase活性 / Na^+-K^+-ATPase活性 / 伸張性筋収縮 / Na+・Kポンプ / スポーツ生理学 / 筋萎縮 / MRI測定 / 筋電図 / トレーニング / 筋委縮 / 脊髄損傷 / 上皮細胞 / 腸管 / 遺伝子 / 萎縮 / 骨格筋 / グリセロリン脂質 / atrophy / skeletal muscle / differentiation / glycerophosphoinositol / glycerophosphodiester phosphodiesterase 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  一酸化窒素供与体の経口摂取は男性より女性の伸張性収縮後の筋機能回復を促進する

    • 研究代表者
      松永 智
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  受動的張力の低下抑制を介して,伸張性収縮後の能動的張力の低下を緩和できるか?研究代表者

    • 研究代表者
      和田 正信
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  活動量の変化に伴う骨格筋の可塑的変化のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      渡邊 大輝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      大阪体育大学
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  伸張性収縮後の筋機能の回復は一酸化窒素供与体の摂取により促進される

    • 研究代表者
      松永 智
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  筋疲労からの回復期において,受動的張力の増加は能動的張力の増加を誘起するか?研究代表者

    • 研究代表者
      和田 正信
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  微弱電流刺激はヒトの伸張性収縮後の筋疲労回復を促進するか?

    • 研究代表者
      廣重 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      帝京大学
      環太平洋大学
  •  一酸化窒素供給体の経口摂取が伸張性収縮による筋小胞体機能の減退を抑制する

    • 研究代表者
      松永 智
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  どのような温熱刺激が低頻度疲労の軽減に有効か?研究代表者

    • 研究代表者
      和田 正信
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  硝酸塩摂取により伸張性収縮後の筋収縮力や筋小胞体機能の減退を抑制できるか?

    • 研究代表者
      松永 智
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  低頻度疲労の特徴とそのメカニズム-カルシウム濃度調節タンパクに着目して-研究代表者

    • 研究代表者
      和田 正信
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  グリコーゲンローディングが筋疲労後の回復過程に及ぼす影響

    • 研究代表者
      三島 隆章
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      八戸学院大学
  •  新規リン脂質代謝酵素GDE5の生理機能の解明、およびその応用

    • 研究代表者
      矢中 規之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      広島大学
  •  カルノシン摂取が筋疲労を軽減させる作用機序の解明

    • 研究代表者
      前村 公彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      環太平洋大学
  •  脊髄損傷者の麻痺部筋肉トレーニングの効果に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 昌廣
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  伸張性収縮による筋発揮張力の減少とその後の回復に筋小胞体機能変化は関与するか?

    • 研究代表者
      松永 智
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  新規酵素群グリセロホスホジエステルホスホジエステラーゼを分子標的とする基盤研究

    • 研究代表者
      矢中 規之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      広島大学
  •  疲労困憊に至る筋収縮後における筋疲労回復遅延の要因研究代表者

    • 研究代表者
      和田 正信
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  神経因性疼痛と二次的な筋の変性に対する予防の実験的研究

    • 研究代表者
      肥田 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  トレーニングが高強度運動による筋小胞体ATPaseタンパクの酸化を防御できるか?

    • 研究代表者
      松永 智
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  抗酸化剤が筋疲労時における筋小胞体の機能に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      和田 正信
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  持久性トレーニングおよび一過性の運動が筋小胞体の機能に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      和田 正信
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ラット骨格筋における発育に伴うミオシン重鎖の変化研究代表者

    • 研究代表者
      和田 正信
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  スポーツ選手のコンディショニングとパフォーマンスに関する運動生理学的研究

    • 研究代表者
      菊地 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  異なる強度の走運動が骨格筋筋小胞体の機能に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      和田 正信
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ステップアップ運動生理学2018

    • 著者名/発表者名
      和田正信,長谷川博,松永智,奥本正
    • 出版者
      杏林書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01619
  • [図書] ニュー運動生理学 (Section 4, 5 筋小胞体)2014

    • 著者名/発表者名
      和田正信,渡邊大輝 (宮村実春 編)
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      真興交易医書出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [図書] 筋小胞体. ニュー運動生理学2014

    • 著者名/発表者名
      和田正信,渡邊大輝
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      真興交易医書出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [図書] 筋パワー.人間の許容限界事典.(山崎昌廣ら編)2005

    • 著者名/発表者名
      和田正信
    • 総ページ数
      1032
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500353
  • [雑誌論文] Pre-exercise nitric oxide donor supplementation attenuates decline in muscle contractile force and ryanodine receptor proteolysis following eccentric contraction2024

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga Satoshi、Watanabe Daiki、Kanzaki Keita、Matsunaga-Futatsuki Sumiko、Wada Masanobu
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 13 号: 2 ページ: 43-50

    • DOI

      10.7600/jpfsm.13.43

    • ISSN
      2186-8123, 2186-8131
    • 年月日
      2024-03-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11362
  • [雑誌論文] Arginine ingestion inhibits phagocyte invasion in eccentrically contracted rat fast-twitch muscle2024

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, K, and Wada, M.
    • 雑誌名

      J. Muscle Res. Cell Motil.

      巻: Open access 号: 4 ページ: 201-209

    • DOI

      10.1007/s10974-024-09672-w

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10714
  • [雑誌論文] Eccentric muscle contraction potentiates titin stiffness-related contractile properties in rat fast-twitch muscles2022

    • 著者名/発表者名
      Shi J, Watanabe D, Wada M
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 133 号: 3 ページ: 710-720

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00327.2022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11335
  • [雑誌論文] Effects of vigorous isometric muscle contraction on titin stiffness-related contractile properties in rat fast-twitch muscles2021

    • 著者名/発表者名
      Shi, J., Watanabe, D. and Wada, M.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology

      巻: 321 号: 6 ページ: R858-R868

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00189.2021

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11335
  • [雑誌論文] Effect of dietary nitrate on force production and sarcoplasmic reticulum Ca2+ handling in rat fast-twitch muscles following eccentric contraction.2018

    • 著者名/発表者名
      S. Matsunaga, C. Aibara, D. Watanabe, K. Kanzaki, Y. Morizaki, S. Matsunaga-Futatsuki, M. Wada
    • 雑誌名

      Open J. Appl. Sci.

      巻: 8 号: 12 ページ: 607-618

    • DOI

      10.4236/ojapps.2018.812049

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10817
  • [雑誌論文] Contribution of impaired myofibril and ryanodine receptor function to prolonged low-frequency force depression after in situ stimulation in rat skeletal muscle2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, D., Kanzaki, K., Kuratani, M., Matsunaga, S., Yanaka, N. and Wada, M.
    • 雑誌名

      Journal of Muscle Reearch and Cell Motility

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 275-286

    • DOI

      10.1007/s10974-015-9409-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788, KAKENHI-PROJECT-26660112, KAKENHI-PROJECT-15K16223
  • [雑誌論文] Enhanced activity of eccentric contraction induces alterations in <i>in vitro</i> sarcoplasmic reticulum Ca<sup>2+</sup> handling in rat hindlimb muscles2015

    • 著者名/発表者名
      S. Matsunaga, K. Kanzaki, T. Mishima, J. Fukuda, S. Matsunaga and M. Wada
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 4 号: 1 ページ: 117-124

    • DOI

      10.7600/jpfsm.4.117

    • NAID

      130005130596

    • ISSN
      2186-8123, 2186-8131
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01622
  • [雑誌論文] 低頻度疲労に伴う筋原線維Ca2+感受性の変化2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊大輝,和田正信
    • 雑誌名

      広島体育学会

      巻: 40 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [雑誌論文] Three calpain isoforms are autolyzed in rat fast-twitch muscle after eccentric contractions2014

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, K., Kuratani, M., Yanaka, N., Matsunaga, S. and Wada, M.
    • 雑誌名

      J. Muscle Res Cell Motil

      巻: 35 号: 2 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s10974-014-9378-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788, KAKENHI-PROJECT-26660112
  • [雑誌論文] Calcium kinetics of sarcoplasmic reticulum and muscle fatigue2013

    • 著者名/発表者名
      Wada M, Kuratani M and Kanzaki K
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 2 ページ: 1-10

    • NAID

      10031159033

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [雑誌論文] A novel glycerophosphodiester phosphodiesterase GDE5 controls skeletal muscle development via a non-enzymatic mechanism.2010

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Yuri, Ohshima Noriyasu, Yoshizawa Ikumi, Kamei Yasutomi, Mariggio Stefania, Okamoto Keiko, Maeda Masahiro, Nogusa Yoshihito, Fujioka Yuichiro, Izumi Takashi, Ogawa Yoshihiro, Shiro Yoshitsugu, Wada Masanobu, Kato Norihisa, Corda Daniela, Yanaka Noriyukui
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 285

      ページ: 27652-27663

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580098
  • [雑誌論文] The effects of eccentric contraction on myofibrillar proteins in rat skeletal muscle.2010

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki Keita, Kuratani Mai, Mishima Takaaki, Matsunaga Satoshi, Yanaka Noriyuki, Usui Sachio, Wada Masanobu
    • 雑誌名

      Eur.J.Appl.Physiol. 110

      ページ: 943-952

    • NAID

      120002753733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580098
  • [雑誌論文] The effects of eccentric contraction on myofibrillar proteinsin rat skeletal muscle2010

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, K., Kuratni, M., Mishima, T., Matsunaga, S., Yanaka, N., Usui, S., Wada, M.:
    • 巻
      110
    • ページ
      943-952
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300229
  • [雑誌論文] Possible factors contributing to muscle fatigue during intense exercise : effects of inorganic phosphate, glycogen and reactive oxygen species2006

    • 著者名/発表者名
      Wada, M
    • 雑誌名

      Japan, J, Phys. Educ. Hlth. Sport Sci 51

      ページ: 399-408

    • NAID

      110004782803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300209
  • [雑誌論文] Effects of reduced glycogen on structure and in vitro function of rat sarcoplasmic reticulum.2006

    • 著者名/発表者名
      T Mishima, M Sugiyama, T Yamada, M Sakamoto, M Wada
    • 雑誌名

      Pflugers Arch. 21(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500353
  • [雑誌論文] 高強度運動における筋疲労の要因:無機リン酸,グリコーゲンおよび活性酸素の影響2006

    • 著者名/発表者名
      和田 正信
    • 雑誌名

      体育学研究 51

      ページ: 399-408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300209
  • [雑誌論文] 高強度運動における筋疲労の原因 : 無機リン酸、グリコーゲンおよび活性酸素の影響2006

    • 著者名/発表者名
      和田 正信
    • 雑誌名

      体育学研究 51・4

      ページ: 399-408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300209
  • [雑誌論文] Oxidation of myosin heavy chain and reduction in force production in hyperthyroid rat soleus.2006

    • 著者名/発表者名
      T Yamada, T Mishima, M Sakamoto, M Sugiyama, S Matsunaga, M Wada
    • 雑誌名

      J.Appl.Physiol. 5・Jan(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500353
  • [雑誌論文] N-acetylcysteine fails to modulate the in vitro function of sarco plasmic reticulum of diaphragm in final phase of fatigue2005

    • 著者名/発表者名
      T Mishima, T Yamada, S Matsunaga, M Wada
    • 雑誌名

      Acta Physiol.Scand. 184

      ページ: 195-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500353
  • [学会発表] The effects of eccentric muscle contraction on titin stiffness-related contractile properties in rat fast-twitch muscles2023

    • 著者名/発表者名
      Shi, J., Watanabe, D., and Wada, M.
    • 学会等名
      52nd European Muscle Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10714
  • [学会発表] 高強度インターバル運動が筋疲労に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      和田正信,渡邊大輝
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24738
  • [学会発表] 伸張性収縮が骨格筋におけるタイチン依存性収縮特性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      永富 亨,石 佳瑜,和田正信
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11335
  • [学会発表] 筋疲労とサルコメア長が受動的張力に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      石 佳瑜,和田正信
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11335
  • [学会発表] Microcurrent electrical neuromuscular stimulation promotes muscle fatigue and soreness recovery after eccentric contraction: double-blind, randomized controlled trial.2021

    • 著者名/発表者名
      HIROSHIGE Y, SAWAI A, KAMIKUBO T, YAMAGUCHI R, TANAKA K, WATANABE D, WADA M
    • 学会等名
      European College of Sports Science Congress 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11406
  • [学会発表] 一酸化窒素供給体の摂取が伸張性収縮による筋小胞体機能の減退を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      松永 智、森﨑由理江、塩瀬圭佑、松永須美子、和田正信
    • 学会等名
      日本体力医学会第1回南九州地方大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10817
  • [学会発表] 硝酸塩の経口摂取によって伸張性収縮後の収縮力低下は緩和されるか2016

    • 著者名/発表者名
      松永 智、渡辺大輝、相原千尋、城本 淳、福田 潤、松永須美子、和田正信
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01622
  • [学会発表] 骨格筋特異的GDE5過剰発現マウスの速筋型筋萎縮の病態解析2013

    • 著者名/発表者名
      楊波,橋本貴生,吉澤郁美,和田正信,加藤範久,矢中規之
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2013-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580134
  • [学会発表] グリコーゲンの減少が筋小胞体Ca2+放出機能に及ぼす影響.第68回日本体力医学会2013

    • 著者名/発表者名
      石井裕也,神埼圭太,和田正信
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [学会発表] 第68回日本体力医学会2013

    • 著者名/発表者名
      神崎圭太,倉谷麻衣,和田正信
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [学会発表] Changes in myofibrillar Ca2+-sensitivity with low-frequency force depression2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, D., Kanzaki, K., Kuratani, M., Mano, H. and Wada, M.
    • 学会等名
      42nd European Muscle Conference
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [学会発表] 繰り返される伸張性収縮間の安静時間の有無がNa+-K+-ATPase 活性に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      松永 智、神崎圭太、倉谷麻衣、松永須美子、山田崇史、和田正信
    • 学会等名
      第67回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500634
  • [学会発表] The effect ofeccentric contractions on sarco-plasmic reticulum Ca^<2>-sequestering capacity and proteolytic activity infast-twitch muscle of the rat2011

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, K., Kuratani, M., Matsunaga, S, Yamada, T., Wada, M.
    • 学会等名
      40^th Euro pean Muscle Conference
    • 発表場所
      Berlin-Buch, Germany
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300229
  • [学会発表] Effects of disuse on sarcoplasmic reticulum Ca2+handling and sarcolemma Na+-K+-cycling properties2011

    • 著者名/発表者名
      S. Matsunaga , K. Kanzaki , M. Kuratani, T. Yamada, S. Matsunaga, M. Wada
    • 学会等名
      The 40thEuropean Muscle Conference
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500634
  • [学会発表] Time course of changes in in vitro sarcoplasmic reticulum Ca2+handling and sarcolemmal Na+-K+-ATPase activity during eccentric contractions2010

    • 著者名/発表者名
      S. Matsunaga, T. Mishima, K. Kanzaki, M. Kuratani, S. Matsunaga and M. Wada
    • 学会等名
      The 39thEuropean Muscle Conference
    • 発表場所
      Padua, Italy
    • 年月日
      2010-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500634
  • [学会発表] The effect of eccentric contractions on sarcoplasmic reticu-lum Ca^<2> handling in fast-twitchskeletal muscle of the rat2010

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, K, Kuratani, M., Matsunaga, S., Wada M.
    • 学会等名
      39^th Euro pean Muscle Conference
    • 発表場所
      Padova, Italy
    • 年月日
      2010-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300229
  • [学会発表] 新規因子GDE5の筋芽細胞分化における役割,および骨格筋特異的GDE5過剰発現マウスの形質の解析2009

    • 著者名/発表者名
      岡本佳子, 吉澤郁美, 大嶋紀安, 亀井康富, 岡崎優利, 前田将宏, 和泉孝志, 加藤範久, 和田正信, 矢中規之
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580098
  • [学会発表] Regulation of contractile properties in skeletal muscle fibers

    • 著者名/発表者名
      Wada M
    • 学会等名
      The 90th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Edogawa-ku, Tokyo
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [学会発表] 低頻度疲労の回復過程における筋原線維Ca2+感受性の変化の要因

    • 著者名/発表者名
      渡邊大輝,和田正信
    • 学会等名
      第87回日本生化学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [学会発表] 低頻度疲労に伴う筋小胞体Ca2+放出機能の変化

    • 著者名/発表者名
      渡邊大輝,神崎圭太,松永 智,和田正信
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [学会発表] Mechanisms underlying prolonged low-frequency depression. 43nd European Muscle Conference

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, D., Kanzaki, K., Matsunaga,S. and Wada, M.
    • 学会等名
      43nd European Muscle Conference
    • 発表場所
      Salzburg (オーストリア)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [学会発表] 低頻度疲労発生時の筋原線維Ca2+感受性に及ぼすS-グルタチオニレイションの影響

    • 著者名/発表者名
      渡邊大輝,神崎圭太,松永 智,和田正信
    • 学会等名
      第22回日本運動生理学会大会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [学会発表] 低頻度疲労とその要因

    • 著者名/発表者名
      和田正信,渡邊大輝
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500788
  • [学会発表] 骨格筋特異的GDE5過剰発現マウスの速筋型筋萎縮の病態解析

    • 著者名/発表者名
      楊波、橋本貴生、吉澤郁美、和田正信、加藤範久、矢中規之
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580134
  • 1.  松永 智 (70221588)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  矢中 規之 (70346526)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  三島 隆章 (00461707)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  渡邊 大輝 (30823281)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  長谷川 博 (70314713)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 範久 (20144892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  新畑 茂充 (60117843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松永 須美子 (70553436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  亀井 康富 (70300829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  山崎 昌廣 (40128327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  船瀬 広三 (40173512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石井 良昌 (00397978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前村 公彦 (40454863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 康弘 (00392697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  栗崎 知浩 (90311422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山田 崇史 (50583176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菊地 邦雄 (60026789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  磨井 祥夫 (10116543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  安田 俊広 (50323184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡辺 一志 (50167160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  肥田 朋子 (20223050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  水村 和枝 (00109349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  神崎 圭太 (30637286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福田 潤 (30717905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  廣重 陽介 (10803695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  石飛 博之 (30772074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西 美幸 (60183894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  竹島 浩 (70212024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi