• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大槻 一雅  OHTSUKI Kazumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80221828
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2006年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
キーワード
研究代表者以外
BEC / Low temperature ion mobility in a dilute gas / Atto second laser and atoms dilute gas / 断熱近似 / 時間発展シミュレーション / イオン移動度 / 超球座標法 / 移動度 / 低温分子イオン / アト秒光原子課程 … もっと見る / BEC干渉効果 / 量子論的運動量移行断面積 / 分子イオンの回転励起状態 / BEC輸送問題 / 低温希薄ガス移動度 / アト秒レーザーと原子 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  原子BECおよび希薄量子気体における準保存量の探究

    • 研究代表者
      渡辺 信一 (渡邊 信一)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
    • 研究機関
      電気通信大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Anomalous Decline of Molecular Ion Mobility in Cooled Helium Gas2005

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Ohtsuki, Masatoshi Hananoe, Michio Matsuzawa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540381
  • [雑誌論文] Anomalous Decline of Molecular Ion Mobility in Cooled Helium Gas2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ohtsuki, M.Hananoe, M.Matsuzawa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540381
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ohtsuki, M.Hananoe, M.Matsuzawa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 95 213201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540381
  • [雑誌論文] THEORETICAL STUDY for DECLINE IN MOLECULAR ION MOBILTY(査続無し)2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ohtsuki, M.Hananoe, M.Matsuzawa
    • 雑誌名

      6th Asian International Seminar on Atomic & Molecular Physics Seminar Abstracts

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540381
  • 1.  渡辺 信一 (60210902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森下 亨 (20313405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi