• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水上 善博  Mizukami Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80222321
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 滋賀大学, 教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 滋賀大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1998年度: 滋賀大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学
研究代表者以外
教育工学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
光化学反応 / 経時変化 / 紫外吸収スペクトル / 諏訪湖 / 琵琶湖 / ELISA法 / ミクロシスチン濃度 / 電子状態計算 / NMRスペクトル / 紫外線照射 / ミクロシスチンLR … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る informatics education of the intermediate level / information literacy / informatics education / 中級レベル情報教育カリキュラム / 情報活用能力 / 情報教育 / Acid rain / Eutrophication / Lake Biwa / Experiments / Junior high school / Elementary school / Environmental class / Teaching materials / 簡易測定器具 / 体験学習 / 小・中学校 / 環境学習 / 酸性雨 / 富栄養化 / 琵琶湖 / 実験・実習 / 中学校 / 小学校 / 学習指導案 / 環境学習教材 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  学習者特性に応じた中級レベル情報教育のカリキュラム及び評価法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      井上 毅
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  アオコ中の毒性物質ミクロシスチンの紫外線による構造変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      水上 善博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  小・中学校における水環境を素材とした環境教育教材の開発とその実証的研究

    • 研究代表者
      川嶋 宗継
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      滋賀大学
  • 1.  川嶋 宗継 (90093161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 毅 (40211750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮田 仁 (50263166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北神 慎司 (00359879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi