• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

押川 渡  Oshikawa Wataru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80224228
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 琉球大学, 工学部, 教授
2016年度 – 2021年度: 琉球大学, 工学部, 教授
2015年度: 琉球大学, 工学部機械システム工学科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 琉球大学, 工学部, 准教授
2010年度: 琉球大学, 大学院・工学研究院, 准教授 … もっと見る
2008年度 – 2010年度: 琉球大学, 工学研究科, 准教授
2008年度: 国立大学法人 琉球大学, 工学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 琉球大学, 工学部, 准教授
2001年度 – 2004年度: 琉球大学, 工学部, 助手
1998年度 – 1999年度: 琉球大学, 工学部, 助手
1996年度: 琉球大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
構造工学・地震工学・維持管理工学 / 材料加工・処理
研究代表者以外
小区分22020:構造工学および地震工学関連 / 構造工学・地震工学・維持管理工学 / 薄膜・表面界面物性 / 表面界面物性
キーワード
研究代表者
ACMセンサ / 海塩粒子 / ステンレス鋼 / インクジェットプリンタ / 小型センサ / 腐食比 / 腐食性評価 / 海塩 / 赤さび発生面積率 / 亜鉛めっき鋼板 … もっと見る / 腐食性j評価 / 延命化 / 環境評価 / 海塩付着量 / 長寿命化 / 維持管理 / 腐食環境評価 / 維持管理工学 / 大気環境 / 停止 / 進展 / 相対湿度 / 孔食 / 大気 / ガ-ゼ法 … もっと見る
研究代表者以外
腐食 / 鋼構造物 / 塗膜 / 電気化学機構 / シュミレーター / シュミレータ― / 電荷移動反応 / シミュレータ / 空間統計学 / 付着強度 / 腐食促進試験 / 電気化学的実験 / 低温低圧金属溶射 / さび鋼板 / 低温低圧溶射 / 防食技術 / 電気化学センサ / 耐荷力 / 低温金属溶射 / 残存軸力 / 摩擦接合継手 / 耐力 / 高力ボルト継手 / 解析 / 連結板 / 塩水噴霧試験 / 断面観察 / コールドスプレー / FEM解析 / すべり耐力実験 / 連結版 / 高力ボルト / 低温低圧型金属溶射 / 防食 / 耐力診断 / 連結板耐力 / 高力ボルト軸力 / 高力ボルト継手構造 / step growth / transient response / multi-step technique / Helmholtz layer / electrochemical impedance / homogeneous charge-transfer reaction / 反応速度定数 / 活性化エネルギー / 核形成 / nsec / 反応速度 / 電気二重層 / 交換電流密度 / ステップ成長 / 過渡反応 / マルチステップ法 / ヘルムホルツ面 / 電気化学インピーダンス / 均一反応 / preferential growth direction / scaling exponent / universality class / two-dimensional growth / three-dimensional growth / pulse-current / electrodeposition / scaling function / ニッケル / 確率論的微分方程式 / 表面成長 / ACインピーダンススペクトロスコピー / 動的スケーリング / 優先成長方位 / スケーリング指数 / ユニバーサリティ / 2次元成長 / 3次元成長 / パルス電流 / 電析 / スケーリング関数 / シュミレータ / シミュレーション / モニタリング / 時空間統計量 / 鋼板 / 大気暴露試験 / 腐食センサ 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  皮膜劣化傷と鋼材の電気化学機構の連成解明に基づく防食性能最適化法の確立と実装展開

    • 研究代表者
      貝沼 重信
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  低温低圧型溶射技術を用いた除去困難な残存さびに対する防食技術に関する研究

    • 研究代表者
      下里 哲弘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  防食皮膜の傷劣化と鋼材の電気化学機構の連成解明に基づく鋼構造物の致命的損傷予知

    • 研究代表者
      貝沼 重信
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  腐食した高力ボルト継手構造の耐力診断法の構築と高耐久防食技術の開発

    • 研究代表者
      下里 哲弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  塗膜傷劣化の複合性と電気化学機構を考慮した鋼構造物の致命的損傷予知システムの開発

    • 研究代表者
      貝沼 重信
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  腐食環境と塗膜劣化の連成を考慮した鋼構造物の致命的損傷予知シミュレータの開発

    • 研究代表者
      貝沼 重信
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  実環境相似型腐食促進試験方法の開発と環境評価手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      押川 渡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  腐食環境を考慮可能な時空間統計モデルを用いた構造物の経年劣化シミュレータの開発

    • 研究代表者
      貝沼 重信
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  社会資本の維持管理技術確立のための腐食環境評価研究代表者

    • 研究代表者
      押川 渡
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  電荷移動反応を伴う電析による薄膜形成過程に関する研究

    • 研究代表者
      斉藤 正敏 (斎藤 正敏)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薄膜・表面界面物性
    • 研究機関
      琉球大学
  •  動的スケーリング理論を用いたAFMによる電気めっき薄膜の成長機構に関する研究

    • 研究代表者
      斉藤 正敏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      琉球大学
  •  大気環境下におけるステンレス鋼の孔食の進展/停止条件に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      押川 渡
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄県内における飛来海塩粒子量マップとステンレス鋼の耐候性マップ研究代表者

    • 研究代表者
      押川 渡
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2018 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Fe/Ag対ACM型腐食センサを用いた大気環境における無塗装普通鋼板の経時腐食深さの評価方法2014

    • 著者名/発表者名
      貝沼重信,山本悠哉,林秀幸,伊藤義浩,押川渡
    • 雑誌名

      材料と環境

      巻: Vol.63, No.2 ページ: 1-8

    • NAID

      130004678975

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289138
  • [雑誌論文] 社会資本の維持管理技術確立のための腐食環境評価2013

    • 著者名/発表者名
      押川 渡
    • 雑誌名

      表面技術

      巻: 64 号: 3 ページ: 159-164

    • DOI

      10.4139/sfj.64.159

    • NAID

      10031157183

    • ISSN
      0915-1869, 1884-3409
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560575
  • [雑誌論文] 社会資本の維持管理技術確立のための腐食環境評価2013

    • 著者名/発表者名
      押川渡
    • 雑誌名

      表面技術

      巻: Vol.64 ページ: 159-164

    • NAID

      10031157183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560575
  • [雑誌論文] 15年間大気暴露したAl溶射鋼の耐候性評価2009

    • 著者名/発表者名
      中野敦, 押川渡, 榊原洋平, 中山元
    • 雑誌名

      第56回材料と環境討論会 C211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560444
  • [雑誌論文] ACMセンサを利用した腐食環境モニタリング2009

    • 著者名/発表者名
      押川渡, 長山雅, 中野敦, 篠原正
    • 雑誌名

      建材用塗装鋼板の端面防錆機構解明および寿命予測研究報告書

      ページ: 85-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560444
  • [雑誌論文] ACMセンサを用いた実橋梁における腐食環境評価2008

    • 著者名/発表者名
      押川渡, 長山雅, 篠原正
    • 雑誌名

      第55回材料と環境討論会 D203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560444
  • [雑誌論文] 電気化学インピーダンス測定法を用いたスルファミン酸ニッケル電解液中における多結晶ニッケル表面の電気化学反応に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      濱口邦彦, 押川渡, 斎藤正敏
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集A編 70・690

      ページ: 246-249

    • NAID

      110004998658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560021
  • [雑誌論文] A Study of Electro-chemical Reactions on Poly-Crystalline Nickel surfaces in Nickel Sulfamate Electrolyte by Electrochemical Impedance spectroscopy.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Hamaguchi, W.Oshikawa, M.Saitou
    • 雑誌名

      Trans.Japan Soc.Mech.Eng. 70

      ページ: 246-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560021
  • [学会発表] 亜鉛アルミ混合のCold Spray 工法におけるアルミナの防食機能に関する電気化学特性2018

    • 著者名/発表者名
      加藤祐介,下里哲弘,田井政行,有住康則,押川渡
    • 学会等名
      土木学会第73回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01525
  • [学会発表] 沖縄における鋼材の腐食と腐食環境評価2012

    • 著者名/発表者名
      押川 渡
    • 学会等名
      2012北海道夏期セミナー
    • 発表場所
      室蘭プリンスホテル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560575
  • [学会発表] インクジェットプリンタを用いた定量海塩付着試験2012

    • 著者名/発表者名
      押川 渡,佐藤聡祐,豊島健太,中野 敦
    • 学会等名
      材料と環境2012
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560575
  • [学会発表] 海塩が飛来する環境下での大気腐食と腐食環境評価2011

    • 著者名/発表者名
      押川 渡
    • 学会等名
      金属学会2011年秋季大会(招待講演)
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560575
  • [学会発表] Fe/AgおよびZn/Ag対ACM型腐食センサによる腐食環境評価2008

    • 著者名/発表者名
      押川 渡, 長山 雅, 篠原 正
    • 学会等名
      第165回腐食防食シンポジウム
    • 発表場所
      東京芸術劇場
    • 年月日
      2008-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560483
  • [学会発表] ACM センサを用いた実橋梁における腐食環境評価2008

    • 著者名/発表者名
      押川 渡,長山 雅,篠原 正
    • 学会等名
      第55 回材料と環境討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560483
  • [学会発表] ACMセンサを用いた実橋梁における腐食環境評価2008

    • 著者名/発表者名
      押川 渡, 長山 雅, 篠原 正
    • 学会等名
      第55回材料と環境討論会予稿集
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560483
  • [学会発表] 大気腐食に及ぼす付着海塩量と相対湿度の影響2008

    • 著者名/発表者名
      中野 敦,押川 渡
    • 学会等名
      第55 回材料と環境討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560483
  • [学会発表] Fe/AlおよびZn/Ag 対ACM 型腐食センサによる腐食環境評価2008

    • 著者名/発表者名
      押川 渡,長山 雅,篠原 正
    • 学会等名
      第165 回腐食防食シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560483
  • [学会発表] 沖縄県でのZn/Ag対ACMセンサを用いた環境腐食性評価2008

    • 著者名/発表者名
      長山 雅, 押川 渡
    • 学会等名
      第55回材料と環境討論会予稿集
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560483
  • [学会発表] 大気腐食に及ぼす付着海塩量と相対湿度の影響2008

    • 著者名/発表者名
      中野 敦, 押川 渡
    • 学会等名
      第55回材料と環境討論会予稿集
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560483
  • [学会発表] 沖縄県でのZn/Ag 対ACM センサを用いた環境腐食性評価2008

    • 著者名/発表者名
      長山 雅,押川 渡,篠原 正
    • 学会等名
      第55 回材料と環境討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560483
  • [学会発表] インクジェットプリンタを用いた定量海塩付着装置

    • 著者名/発表者名
      押川渡,佐藤聡祐,豊嶋健太,中野敦
    • 学会等名
      材料と環境2012
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560575
  • 1.  貝沼 重信 (00262874)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  三谷 泰浩 (20301343)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斉藤 正敏 (00284951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  下里 哲弘 (90452961)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  楊 沐野 (70836519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安 鎭熙 (50648996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鄭 暎樹 (60750354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田井 政行 (70646596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  有住 康則 (90109306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  徐 超男 (70235810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  淵脇 秀晃 (10529499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi