• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青木 隆史  Aoki Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80231760
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学系, 准教授
2016年度 – 2018年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学系, 准教授
2011年度 – 2013年度: 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授
2009年度: 京都工芸繊維大学, 大学院・工芸科学研究科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授
2000年度 – 2002年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助教授
1993年度 – 1999年度: 上智大学, 理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学 / 理工系 / グリーン・環境化学 / 環境関連化学
研究代表者以外
高分子合成 / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 理工系 / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
ハイドロゲル / 相転移挙動 / 光学活性 / 細胞培養 / PC12細胞 / 水質汚濁・土壌汚染防止・浄化 / 表面・界面物性 / 水資源、水循環 / ポリマー濃厚層 / n-butyl methacrylate … もっと見る / N,N-dimethylacrylamide / 防汚効果 / 高分子濃縮層 / 水処理膜 / タンパク質 / ファウリング / ポリマー濃縮層 / コアセルベート / 微生物合成 / バイオテクノロジー / 応用微生物 / 生分解性・生体吸収性 / 生体材料 / バイオベースポリマー / 感温性高分子 / 分子認識 / 構造転移 / 環境応答性材料 / ナノ材料 / キラル高分子 / アデニン / 水素結合 / Poly(6-(acryloyloxymethyl)uracil) / ウラシル基 / 核酸塩基 / 水酸基 / 感温性 / 細胞増殖 / 親水性表面 / 光学活性基 / 神経突起 / 細胞機能 / NGF / ドーパミン / ポリピロール … もっと見る
研究代表者以外
相転移挙動 / 高分子コンプレックス / 水素結合 / 感温性 / Mechanical properties / 電荷移動相互作用 / 複合材料 / 引張強度 / ニトロ化ポリスチレン / 力学特性 / ハイドロゲル / ウラシル基 / 光学活性基 / 呼吸補助装置 / Cyclo-imide compound / Proton transport membrane / Self-assembly method / Cell-refinement / Optical resolution / Molecular cavity / Smart membrane / アミノ酸 / 光学異性体 / 選択分離膜 / チャネル機構 / DNA / 高プロトン伝導膜 / 燃料電池 / シークウエンシャル高分子薄膜 / 高プロトン伝導性膜 / 細胞分離多孔膜 / 固定化DNA膜 / 環状イミド / プロトン輸送膜 / Self-assembly法 / 細胞分離 / 光学分割 / 分子キャビティー / スマートメンブレン / In-situ method / Tensile strength / Composites / Nitrated poly (styrene) / Triazine-containing polymer / Phase transfer catalyst / Charge transfer / In-situ法 / ミクロ構造 / In-situ 法 / トリアジン環含有ポリチオエーテル / 相間移動触媒 / In-situ polymerization / Reinforcing effect / Attractive interactions / Compatibility / Rigid polymers / Flexible polymers / Molecular composite / ポリイミド / ビニルピリジン-スチレン共重合体 / ポリアミド酸 / 酸・塩基相互作用 / 引張弾性率 / ナイロン3 / 4-ビニルピリジン-スチレン共重合体 / 水素移動重合 / ブレンドフィルム / ポリベンゾイミダゾール / In-situ重合法 / 補強効果 / 相互作用 / 相溶性 / 剛直性ポリマー / 屈曲性ポリマー / 分子複合材料 / 脱水和現象 / 水和現象 / 分子認識 / 相分離挙動 / コアセルベート / 温度応答性 / 刺激応答性 / バイオマテルアル / DDS / グアノシン / アデノシン / 分子識別 / ポリマー / トリプトファン / 不斉識別 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  革新的呼吸補助法創生に向けた酸素内包ウルトラファインバブルの生体適合性の検証

    • 研究代表者
      黒光 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      滋慶医療科学大学
  •  ファウリングを抑制するコアセルベート界面の創製研究代表者

    • 研究代表者
      青木 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      グリーン・環境化学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  野生株PHA産生菌によるポリ乳酸の生合成研究代表者

    • 研究代表者
      青木 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  刺激応答性コアセルベートによるキラル認識場の構築

    • 研究代表者
      青柳 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      独立行政法人物質・材料研究機構
      鹿児島大学
  •  生理活性物質と同期する光学活性高分子の構造転移挙動研究代表者

    • 研究代表者
      青木 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  スマートメンブレンの創成

    • 研究代表者
      讃井 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      上智大学
  •  細胞機能変化と同期する光学活性ハイドロゲルからなる細胞培養システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      青木 隆史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
      上智大学
  •  側鎖に核酸塩基を有するハイドロゲルの体積相転移とその分子認識研究代表者

    • 研究代表者
      青木 隆史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
      上智大学
  •  水素結合性高分子コンプレックスを形成する新高分子の構造制御とその動的挙動

    • 研究代表者
      讃井 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      上智大学
  •  水素結合性高分子コンプレックスを形成する新高分子の構造制御とその動的応答性

    • 研究代表者
      讃井 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      上智大学
  •  光学活性基含有ポリマ上で培養された動物細胞の応答性研究代表者

    • 研究代表者
      青木 隆史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      上智大学
  •  水素結合性高分子コンプレックスを形成する新高分子の構造制御とその動的応答性

    • 研究代表者
      讃井 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      上智大学
  •  電荷移動相互作用を利用した高性能複合材料の合成とその力学特性

    • 研究代表者
      讃井 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      上智大学
  •  生体適合性を有するバイオセンサー材料の分子設計とその実験系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      青木 隆史
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      上智大学
  •  In-situ重合法による分子複合材料の合成とその力学特性に関する研究

    • 研究代表者
      讃井 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2018 2017 2016 2011 2004 2001

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 高分子ゲルの最近動向2004

    • 著者名/発表者名
      青木隆史(分担執筆)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13133204
  • [雑誌論文] Thermosensitivities of optically active hydrogels constructed with N-(L)-(1-hydroxymethyl)-propyl methacrylamide2004

    • 著者名/発表者名
      T.Aoki, M.Muramatsu, K.Sanui, N.Ogata
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience 4

      ページ: 943-949

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13133204
  • [雑誌論文] Thermosensitive phase transition of an optically active polymer in aqueous milieu2001

    • 著者名/発表者名
      T.Aoki, M.Muramatsu, T.Torii, K.Sanui, N.Ogata
    • 雑誌名

      Macromolecules 34

      ページ: 3118-3119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13133204
  • [雑誌論文] Thermosensitive phase transition of, an optically active polymer in aqueous milieu2001

    • 著者名/発表者名
      T.Aoki, M.Muramatsu, T.Torii, K.Sanui, N.Ogata
    • 雑誌名

      Macromolecules 34

      ページ: 3118-3119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13133204
  • [学会発表] 高分子濃縮層による血液成分との相互作用の抑制2018

    • 著者名/発表者名
      青木隆史、野神寛太
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14047
  • [学会発表] 血液成分との相互作用における高分子濃縮層の効果2018

    • 著者名/発表者名
      舟木健太・青木隆史
    • 学会等名
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14047
  • [学会発表] 血液成分との相互作用を抑制するポリマー濃縮層2018

    • 著者名/発表者名
      青木隆史、野神寛太
    • 学会等名
      平成30年度繊維学会秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14047
  • [学会発表] ポリマー濃縮層が提供する動的界面による血小板接着抑制の効果2017

    • 著者名/発表者名
      青木 隆史・野神 寛太
    • 学会等名
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14047
  • [学会発表] 高分子濃縮層による血小板の接着抑制効果2016

    • 著者名/発表者名
      青木隆史、野神寛太
    • 学会等名
      第38回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14047
  • [学会発表] Polymer-concentrated surfaces that suppress platelet adhesion2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi AOKI and Kanta NOGAMI
    • 学会等名
      International Conference on Biomaterials Science (ICBS2016)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-11-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14047
  • [学会発表] 高分子濃縮層によるポイマー表面のファウリングの抑制2016

    • 著者名/発表者名
      青木隆史、野神寛太
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14047
  • [学会発表] コアセルベートを形成する高分子による血小板接着抑制2016

    • 著者名/発表者名
      青木隆史、野神寛太
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2016-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14047
  • [学会発表] コハク酸存在下でのPoly(3-hydroxybutyrate) (PHB) synthaseによるin vitroでのPHB合成2011

    • 著者名/発表者名
      竹内伴行、青木隆史、木村良晴
    • 学会等名
      平成23年度繊維学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      徳島文理大学 香川キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655145
  • [学会発表] 植物由来プラスチックであるポリ乳酸の微生物合成法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      吉岡良真・山中健志・青木隆史・木村良晴
    • 学会等名
      第57回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      兵庫県民会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655145
  • [学会発表] 微生物によるPHB とポリ乳酸の生合成2011

    • 著者名/発表者名
      青木隆史、吉岡良真、山中健志、木村良晴,
    • 学会等名
      第46回関西バイオポリマー研究会(招待講演)
    • 発表場所
      大阪市立工業研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655145
  • [学会発表] PHB生産菌によるポリ乳酸の生合成挙動の解明2011

    • 著者名/発表者名
      吉岡良真, 山中健志, 李贊雨, 青木隆史, 木村良晴
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学 津島キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655145
  • 1.  讃井 浩平 (30053664)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  陸川 政弘 (10245798)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青柳 隆夫 (40277132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山元 和哉 (40347084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  樋口 亜紺 (30189766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹岡 裕子 (50338430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒光 弘幸 (10914088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松井 智博 (30639696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北村 花子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi