• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 保  OKAMOTO Tamotsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80233378
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 木更津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 木更津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授
2023年度: 木更津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授
2016年度: 木更津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授
2014年度 – 2015年度: 木更津工業高等専門学校, その他部局等, 教授
2013年度: 木更津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 木更津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 准教授
2006年度 – 2008年度: 木更津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 准教授
2004年度: 木更津工業高等専門学校, 講師
2003年度 – 2004年度: 木更津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 助教授
2001年度 – 2002年度: 木更津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 講師
2001年度: 木更津工業高等専門学校, 講師
2000年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手
1997年度 – 1999年度: 東京工業大学, 量子効果エレクトロニクス研究センター, 助手
1995年度: 東京工業大学, 量子効果エレクトロニクス研究センター, 助手
1992年度 – 1994年度: 東京工業大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般 / 応用物性・結晶工学 / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 水圏生産科学 / 応用物性・結晶工学 / 電子・電気材料工学 / 応用物性
研究代表者以外
電子・電気材料工学 / 応用物性・結晶工学 / 小区分30020:光工学および光量子科学関連 / 電子デバイス・機器工学 / 応用物性
キーワード
研究代表者
スサビノリ / III-VI族化合物半導体 / 蛍光計測 / レーザー誘起蛍光法 / 欠損性ウルツ鉱構造 / ラマン分光 / 蛍光寿命 / 海苔 / 光計測 / タンデム型太陽電池 … もっと見る / 多結晶薄膜太陽電池 / In_2Se_3 / 赤外吸収 / ノリ / 励起蛍光マトリックス / 蛍光スペクトル / 蛍光寿命測定 / 蛍光分光 / あかぐされ病 / 色落ち / 栄養欠乏 / レーザ誘起蛍光法 / 水産学 / 養殖管理 / 海苔養殖 / 海藻 / HI-VI族化合物半導体 / 光学的異方性 / 電気的異方性 / 層状構造 / セレン化インジウム / 欠損性閃亜鉛鉱構造 / ガリウムセレン … もっと見る
研究代表者以外
ZnO / バッファ層 / Solar Cell / 太陽電池 / ZnSe / III-V族化合物半導体 / 窒化インジウム / CdZnS / CdTe / カルコゲナイド系太陽電池 / InN / AlN / GaN / Wide bandgap semiconductors / Crystal Polarity / Epitaxy / III-V nitrides / -族窒化物 / 分子線エピタキシー / 窒化カリウム / 酸化亜鉛 / 窒化アルミニュウム / 窒化ガリウム / ワイドギャップ化合物半導体 / 結晶極性 / エピタキシー / III-V族窒化物 / Photo-CVD / Plasma-CVD / Mobility / Hot Wire Cell method / Strained / Low temperature Epitaxy / Group IV semiconductor / 歪み / ホットワイヤーセル / Si / 光CVD法 / プラズマCVD法 / 移動度 / ホットワイヤーセル法 / 歪 / 低温エピタキシャル成長 / IV族混晶半導体 / High Efficiency / In (OH, S) : Zn^<2+> / Buffer Layer / Cu (InGa) Se_2 / In(OH,S):Zn^<2+> / 高効率 / Cu(InGa)Se_2 / atomic force microscope / nanofabrication / single hole transistors / III-V compound semiconductors / GaAs / ガリウム・ヒ素 / 原子間力顕微鏡 / ナノ加工 / 単一正孔トランジスタ / ヒ化ガリウム / TCO / Atomic Layer Deposition / 透明導電膜 / 原子層成長法 / nitrogen doping / molecular beam epitaxy / II-VI compound semiconductors / 触媒 / 窒素ド-ピング / 分子線エピタキシ- / セレン化亜鉛 / II-VI族化合物半導体 / Optical anisotropy / Vacancy ordering / Defect zincblende structure / Gallium selenide / III-VI compound semiconductors / 層状構造 / 光学的異方性 / 空孔の規則配列 / 欠損性閃亜鉛鉱構造 / ガリウムセレン / III-VI族化合物半導体 / 超伝導 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  大気開放型CVD法により精密制御されたCdZnS窓層による化合物太陽電池高効率化

    • 研究代表者
      栗本 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分30020:光工学および光量子科学関連
    • 研究機関
      木更津工業高等専門学校
  •  電子遷移と振動遷移の複合評価によるノリの養殖管理技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 保
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      木更津工業高等専門学校
  •  蛍光計測による環境ストレスを受けた海苔の劣化初期段階の診断技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 保
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      木更津工業高等専門学校
  •  レーザー誘起蛍光法による海苔養殖管理技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 保
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      木更津工業高等専門学校
  •  レーザー誘起蛍光法を用いた海苔診断に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 保
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      木更津工業高等専門学校
  •  インジウム・セレン多結晶薄膜の構造制御と薄膜太陽電池への応用研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 保
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      木更津工業高等専門学校
  •  In_2Se_3多結晶薄膜を用いた高効率薄膜太陽電池の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 保
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      木更津工業高等専門学校
  •  六方晶系ワイドギャップ化合物半導体の極性制御による光電子物性の飛躍的改善の研究

    • 研究代表者
      吉川 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高抵抗ZnOをバッファ層に用いた高効率Cu(InGa)Se_2薄膜太陽電池の開発

    • 研究代表者
      山田 明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  歪みSiを用いたキャリアの高移動度化に関する基礎研究

    • 研究代表者
      山田 明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  In_2Se_3層状半導体の巨大電気的異方性と不純物添加に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 保
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  メタリックp形GaAsのナノ加工技術開発と単一正孔トランジスタへの展開

    • 研究代表者
      小長井 誠
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高電子濃度窒化インジウム薄膜の極低温電気伝導機構に関する研究

    • 研究代表者
      小長井 誠
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  原子層成長法による超均一・低抵抗ZnO薄膜の開発

    • 研究代表者
      山田 明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ガリウムセレンを絶縁膜に用いたガリウムひ素MIS型トランジスタに関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 保
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  遷移金属の触媒効果を用いたZnSeへのNド-ピングに関する研究

    • 研究代表者
      小長井 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  空孔が規則配列したIII-VI族化合物半導体のバンド構造評価研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 保
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  III-VI族化合物半導体における空孔の配列制御と光学的異方性

    • 研究代表者
      小長井 誠
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 蛍光分光による海苔の生育診断2011

    • 著者名/発表者名
      岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 雑誌名

      照明学会誌

      巻: 95 ページ: 223-229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [雑誌論文] 蛍光分光による海苔の生育診断2011

    • 著者名/発表者名
      岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 雑誌名

      照明学会誌

      巻: 95 [4] ページ: 223-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [雑誌論文] Diagnostics of Susabi-nori (Porphyra yezoensis) by Laser-Induced Fluorescence Method2008

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu OKAMOTO, Yuki NAKAMURA, Kunio TAKAHASHI, Shohei KANEKO, Yushi SHIMADA
    • 雑誌名

      Journal of Light, Visual Environment Vol. 32, No. 4

      ページ: 5-8

    • NAID

      10026072972

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [雑誌論文] Diagnostics of Susabi-nori (Porphyra yezoensis) by Laser-Induced Fluorescence Method2008

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu OKAMOTO, Yuki NAKAMURA, Kunio TAKAHASHI, Shohei KANEKO and Yuji SHIMADA
    • 雑誌名

      Journal of Light & Visual Environment 32, No.4

      ページ: 5-8

    • NAID

      10026072972

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [雑誌論文] LIF法によるスサビノリへのストレスの影響の検討2006

    • 著者名/発表者名
      高橋星矢, 山崎香里, 中村友紀, 岡本保, 高橋邦夫, 金子昇平, 島田裕至
    • 雑誌名

      2006年(第2回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会講演論文集

      ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [雑誌論文] In_2Se_3多結晶薄膜の電気的・光学的特性2004

    • 著者名/発表者名
      青木 達朗, 中駄 良成, 岡本 保, 山田 明, 小長井 誠
    • 雑誌名

      第51回応用物理学関係連合講演会講演予稿集

      ページ: 1629-1629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760012
  • [雑誌論文] Cathodoluminescence properties of blue-emitting SrGa_2S_4 : Ce thin-films grown by low-temperature process2002

    • 著者名/発表者名
      Katsu Tanaka, Shinji Okamoto, Hiroko Kominami, Yoichiro Nakanishi, Xialong Du, Akihiko Yoshikawa
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. Vol.92

      ページ: 834-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450121
  • [雑誌論文] フォトルミネッセンス法によるIn_2Se_3多結晶薄膜の評価

    • 著者名/発表者名
      鷹羽佑太, 青木達朗, 岡本保, 山田明, 小長井誠
    • 雑誌名

      第52回応用物理学関係連合講演会講演予稿集

      ページ: 1610-1610

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760012
  • [雑誌論文] タンデム型太陽電池用In_2Se_3多結晶薄膜の構造制御

    • 著者名/発表者名
      鷹羽佑太, 青木達朗, 岡本保
    • 雑誌名

      第10回日本高専学会講演会講演論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760012
  • [産業財産権] 大型藻類の生育診断装置及び大型藻類の生育診断方法2013

    • 発明者名
      岡本保
    • 権利者名
      独立行政法人国立高等専門学校機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-183284
    • 出願年月日
      2013-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [産業財産権] 大型藻類の生育診断装置及び大型藻類 の生育診断方法2013

    • 発明者名
      岡本保
    • 権利者名
      独立行政法人国立高等専門学校機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-183284
    • 出願年月日
      2013-09-04
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] 蛍光計測によるスサビノリの生育診断2017

    • 著者名/発表者名
      岡本保,高橋邦夫
    • 学会等名
      日本食品工学会 第18回(2017年度)年次大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450272
  • [学会発表] 蛍光計測による海苔の生育診断技術の開発2016

    • 著者名/発表者名
      岡本保,高橋邦夫
    • 学会等名
      応用物理学会フォトニクス分科会 第1回フォトニクス研究会
    • 発表場所
      沖縄県青年会館(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2016-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450272
  • [学会発表] 励起蛍光マトリックス(EEM)計測によるスサビノリの生育診断2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺大智,多喜萌,猪狩朋也,村田歩紀,岡本保,高橋邦夫
    • 学会等名
      2016年(第12回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      日本大学理工学部 八海山セミナーハウス(新潟県南魚沼市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450272
  • [学会発表] スサビノリの低温蛍光スペクトル測定2016

    • 著者名/発表者名
      平戸滉己,菊池真梨恵,増田和也,椎名和由,岡本保,高橋邦夫
    • 学会等名
      2016年(第12回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      日本大学理工学部 八海山セミナーハウス(新潟県南魚沼市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450272
  • [学会発表] スサビノリの低温における蛍光スペクトルおよび蛍光寿命測定2015

    • 著者名/発表者名
      菊池真梨恵,増田和也,多喜萌,加藤芳弘,角田賢人,岡本保,高橋邦夫
    • 学会等名
      平成27年度(第48回)照明学会全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450272
  • [学会発表] スサビノリの低温における蛍光寿命測定2015

    • 著者名/発表者名
      増田和也,菊池真梨恵,多喜萌,岡本保,高橋邦夫
    • 学会等名
      2015年(第11回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      山中共同研修所
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450272
  • [学会発表] スサビノリの蛍光スペクトルの温度特性2015

    • 著者名/発表者名
      菊池真梨恵,多喜萌,増田和也,岡本保,高橋邦夫
    • 学会等名
      2015年(第11回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      山中共同研修所
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450272
  • [学会発表] スサビノリの励起蛍光マトリックス(EEM)計測2015

    • 著者名/発表者名
      多喜萌,菊池真梨恵,増田和也,岡本保,高橋邦夫
    • 学会等名
      2015年(第11回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      山中共同研修所
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450272
  • [学会発表] スサビノリの蛍光寿命測定2014

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      第12回照明学会ヤングウェーブフォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] スサビノリにおける蛍光寿命測定2013

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      2013年(第9回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      山中共同研修所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] スサビノリの蛍光寿命測定2013

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,大野(嘉数)祐子,岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      平成25年度(第46回)照明学会全国大会,13-7
    • 発表場所
      愛知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] スサビノリの蛍光寿命測定2013

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,大野(嘉数)祐子,岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      平成25年度(第46回)照明学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] スサビノリにおける蛍光寿命測定2013

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      2013年(第9回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      山梨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] 蛍光寿命を用いたスサビノリの生育診断への可能性2012

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,向後友貴,鶴岡準也,大浦理寛,大野(嘉数)祐子,岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      平成24年度(第45回)照明学会全国大会,12-4
    • 発表場所
      山口
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] 蛍光寿命を用いたスサビノリの生育診断への可能性2012

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,向後友貴,鶴岡準也,大浦理寛,大野(嘉数)祐子,岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      平成24年度(第45回)照明学会全国大会
    • 発表場所
      山口大学吉田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] スサビノリにおける色素定量分析2012

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,大浦理寛,向後友貴,鶴岡準也,岡本保,高橋邦夫
    • 学会等名
      2012年(第8回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] スサビノリにおける色素定量分析2012

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,大浦理寛,向後友貴,鶴岡準也,岡本保,高橋邦夫
    • 学会等名
      2012年(第8回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      日本大学八海山セミナーハウス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] 蛍光分光法によるスサビノリの生育診断2012

    • 著者名/発表者名
      岡本保,平野朝陽,竹内仁,大野(嘉数)祐子,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      電気学会光応用・視覚/計測合同研究会,LAV-12-002, IM-12-010
    • 発表場所
      三重
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] 蛍光分光法によるスサビノリの生育診断2012

    • 著者名/発表者名
      岡本保,平野朝陽,竹内仁,大野(嘉数)祐子,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      電気学会光応用・視覚/計測合同研究会
    • 発表場所
      三重
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] スサビノリの蛍光スペクトルへの栄養欠乏の影響2011

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,竹内仁,村田和貴,大野(嘉数)祐子,岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      平成23年度(第44回)照明学会全国大会,13-8
    • 発表場所
      愛媛
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] 蛍光寿命測定によるスサビノリの生育診断2011

    • 著者名/発表者名
      竹内仁,平野朝陽,岡本保,大野(嘉数)祐子,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      2011年(第7回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] スサビノリの蛍光スペクトルへの栄養欠乏の影響2011

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,竹内仁,村田和貴,大野(嘉数)祐子,岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      平成23年度(第44回)照明学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] レーザー誘起蛍光法を用いた海苔の生育診断技術の開発2009

    • 著者名/発表者名
      岡本保,高玉篤志,嘉数祐子,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      電気学会光応用・視覚/計測合同研究会,LAV-09-23, IM-09-23, 電気学会研究会資料,pp.107-112
    • 発表場所
      宮崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [学会発表] レーザー誘起蛍光法を用いた海苔の生育診断技術の開発2009

    • 著者名/発表者名
      岡本保
    • 学会等名
      電気学会光応用・視覚/計測合同研究会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2009-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [学会発表] スサビノリに含まれる各種色素による蛍光スペクトルの励起波長依存性2008

    • 著者名/発表者名
      正木幸宏,村田和貴,高玉篤志,岡本保,嘉数祐子,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      2008年(第4回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会,講演論文集,pp.48-49
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [学会発表] 葉色の異なったスサビノリにおけるクロロフィル蛍光への影響2008

    • 著者名/発表者名
      村田和貴,正木幸宏,高玉篤志,岡本保,嘉数祐子,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      2008年(第4回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会,講演論文集,pp.46-47
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [学会発表] 海苔生葉の蛍光スペクトルへの励起波長の影響2008

    • 著者名/発表者名
      高玉篤志,石井あつみ,正木幸宏,村田和貴,岡本保,高橋邦夫,大野祐子,金子昇平,島田裕至
    • 学会等名
      平成20年度(第41回)照明学会全国大会,128,講演予稿集,pp.220-221
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [学会発表] LIF法による蛍光分布測定を用いたスサビノリの生育診断技術の検討2007

    • 著者名/発表者名
      石井あつみ,高玉篤志,岡本保,高橋邦夫,大野祐子,金子昇平,島田裕至
    • 学会等名
      2007年(第3回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会,講演論文集,pp.26-27
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [学会発表] スサビノリのLIFスペクトルの励起波長依存性2007

    • 著者名/発表者名
      石井あつみ, 高玉篤志, 岡本保, 高橋邦夫, 大野祐子, 金子昇平, 島田裕至
    • 学会等名
      2007年(第3回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [学会発表] LIF法による蛍光分布測定を用いたスサビノリの生育診断技術の検討2007

    • 著者名/発表者名
      高玉篤志, 石井あつみ, 岡本保, 高橋邦夫, 大野祐子, 金子昇平, 島田裕至
    • 学会等名
      2007年(第3回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [学会発表] レーザー誘起蛍光法を用いたスサビノリの生育診断2007

    • 著者名/発表者名
      高玉篤志,石井あつみ,岡本保,高橋邦夫,金子昇平,島田裕
    • 学会等名
      第13回日本高専学会研究発表会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [学会発表] LIF法によるスサビノリへのストレスの影響の検討2006

    • 著者名/発表者名
      高橋星矢,山崎香里,中村友紀,岡本保,高橋邦夫,金子昇平,島田裕至
    • 学会等名
      2006年(第2回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会,講演論文集,pp.15-16
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2006-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580196
  • [学会発表] スサビノリの蛍光寿命測定

    • 著者名/発表者名
      平野朝陽,岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至
    • 学会等名
      第12回 照明学会ヤングウェーブフォーラム
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580271
  • [学会発表] スサビノリの葉体各部位での蛍光スペクトルおよび蛍光寿命測定

    • 著者名/発表者名
      加藤芳弘,角田賢人,岡本保,高橋邦夫,林俊裕,島田裕至,小杉知佳
    • 学会等名
      平成26年度(第47回)照明学会全国大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450272
  • [学会発表] 植物からのレーザ誘起蛍光

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫,岡本保
    • 学会等名
      平成26年度(第47回)照明学会全国大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450272
  • [学会発表] スサビノリの低温での蛍光スペクトルおよび蛍光寿命測定

    • 著者名/発表者名
      角田賢人,加藤芳弘,岡本保,高橋邦夫
    • 学会等名
      2014年(第10回)電気学会東京支部千葉支所研究発表会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450272
  • 1.  山田 明 (40220363)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小長井 誠 (40111653)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 邦夫 (40042642)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 29件
  • 4.  大野 祐子 (30455117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  吉川 明彦 (20016603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  石谷 善博 (60291481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  崔 成伯 (00361410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  賈 岸偉 (90280916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  栗本 祐司 (80775354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  櫛屋 勝巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白樫 淳一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi