• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 由美  Sato Yumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80235415
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授
2011年度 – 2016年度: 群馬大学, 保健学研究科, 教授
2011年度: 群馬大学, 大学院・保健学研究科, 教授
2006年度 – 2010年度: 群馬大学, 医学部, 教授
2002年度 – 2005年度: 群馬大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 群馬大学, 医学部, 講師
2000年度 – 2001年度: 群馬大学, 医学部・保健学科, 講師
1991年度 – 1995年度: 千葉大学, 看護学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・地域看護学 / 地域・老年看護学 / 地域看護学 / 看護学
研究代表者以外
看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 基礎・地域看護学 / 教育社会学 / 地域・老年看護学 / ネオ・ジェロントロジー / 地域看護学 / 小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者
在日ブラジル人 / 子ども / 調整会議 / 地域ケア / 保健婦役割 / ケース管理 / 保健婦(士) / 判断 / 保健師 / 地域保健福祉計画 … もっと見る / 計画策定 / 住民参画 / 支援技術 / 在日外国人 / 多文化共生 / 小児保健 / 学校保健 / 健康づくり / 参加行動型研究 / 健康増進 / 外国籍住民 / 多文化 / CBPR / CBPR / 文化 / 介護保険 / 市町村 / システム開発 / 質保証 / the care insurance / municipalities / development of the system / quality assurance / 食育 / 食育プログラム / 教育プログラム … もっと見る
研究代表者以外
介護予防 / 在宅ケア / 不就学 / 外国籍児童生徒 / 市町村保健師 / 多文化共生 / 高齢者 / 保健婦 / 在宅看護 / 訪問看護 / 介護保険 / 外国につながるのある子ども / 就学支援 / エスノグラフィ / 外国につながりのある子ども / 就学状況 / 保健師 / 人材育成 / 専門能力獲得プロセス / 自己教育力 / 現任教育 / 都道府県保健所 / 都道府県型保健所 / 人材育成支援 / 保健師専門能力獲得プロセス / 行政保健師 / 専門能力 / 能力獲得プロセス / ネオ・ジェロントロジー / CBPR / 外国人住民 / 高齢期 / 外国人 / クオリティ・オブ・ライフ / ネオジェロントロジー / 外国人の高齢期 / 地域づくり / ストレングス / 介護予防サポーター / ソーシャルキャピタル / 家庭訪問指導 / ケアチーム / 介護職 / 在宅ケアチ-ム / Home Care / Public health nurse / Home visit / care team / Care giver / 指導方法 / 看護技術 / 家族介護者 / 看護基礎教育 / 継続教育 / 在宅医療 / 家族介護 / 保健婦教育 / Teaching Method / Home Health Care / Nursing Act / Public Health Nurse / Family Caregiver / Continuing Nursing Education / Baccalaureate Nursing Education / medical treatment at home / ケース管理 / 地域ケア / 管理方法 / CASE MANAGEMENT / COMMUNITY-BASED / METHOD / 大学院教育 / 専門看護職 / HOME HEALTH NURSING / GRADUATE EDUCATION / PROFESSIONAL NURSE / ケアマネジメント / 保健師活動 / 保健技法 / 保健婦・士活動 / Care management / public health nursing / health technical skill / the Long Term Care Insurance / 市町村 / Long Term Care Insurance / Home Care System / Municipalities / 生活習慣病予防 / 特定保健指導 / 配偶者 / 影響 / 変化 / 家族 / 波及 / 不登校 / 学際的研究 / 防災 / 自然災害 / 保健活動 / 高齢者サロン / レジリエンス / 地域看護 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  外国人児童生徒の不就学・不登校の発生・継続・解消のメカニズムに関する学際的研究継続中

    • 研究代表者
      結城 恵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  地域住民の防災力を高める市町村保健活動展開モデルの構築継続中

    • 研究代表者
      石川 麻衣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  高齢者サロンを活用した高齢者のレジリエンス向上モデルの構築と有効性の検証継続中

    • 研究代表者
      風間 順子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  生活習慣病予防に関する保健指導受講者から家族への波及を意図した保健指導技法の開発継続中

    • 研究代表者
      桐生 育恵
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      群馬パース大学
      群馬大学
  •  在日ブラジル人の食育プログラム開発に向けたアクションリサーチ研究代表者継続中

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  外国人住民の文化的多様性を考慮した高齢期ライフプラン作成のための協働実践型研究

    • 研究代表者
      結城 恵
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      群馬大学
  •  高齢者の強み(ストレングス)を活かした介護予防を推進する地域づくりの支援方法

    • 研究代表者
      井出 成美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
      群馬大学
  •  保健師の「専門性を確立・開発する能力」獲得支援に向けた研修システムの開発

    • 研究代表者
      齋藤 智子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  外国籍住民の文化を考慮した子どもの健康増進のための参加行動型研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  学校外で生活する学齢期の子どもの発生メカニズムと就学支援に関する比較社会学的研究

    • 研究代表者
      結城 恵
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  子供の健康づくりにおける多文化共生社会の構築に向けたアクションリサーチ研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  市町村における介護保険事業適正評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  住民参画による地域保健福祉計画策定のための支援技術研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  介護保険法による在宅ケア体制と市町村の課題

    • 研究代表者
      大野 絢子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  保健婦(士)のケース管理に関わる判断の構造化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  要介護状態の予防に向けたケアマネジメント技法の体系化に関する研究

    • 研究代表者
      岡本 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  保健・福祉サービス調整会議での地域ケア資源化促進過程における看護職の役割分析研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域ケアにおけるケース管理方式の確立に関する応用的研究

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  訪問看護に関わる高度専門職業人としての看護職の教育方法に関する研究

    • 研究代表者
      山岸 春江
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  医療処置を伴う在宅看護技術に関する看護職及び一般人への教育指導方法

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  在宅看護を促す地域ケアチームの開発方式に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2019 2017 2015 2014 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Does health guidance concerning lifestyle disease prevention spread to spouses? A qualitative study2019

    • 著者名/発表者名
      Ikue Kiryu, Yumi Sato
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Nursing

      巻: 28(23-24) ページ: 4332-4341

    • DOI

      10.1111/jocn.15000

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10567
  • [学会発表] 自治体保健師の実践能力と自己教育力との関連2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤智子、佐藤由美
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593428
  • [学会発表] ブラジルに在住する日系ブラジル人の学齢期の子どものいる家族における日常生活の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      中下富子,佐藤由美
    • 学会等名
      第7回文化看護学会学術集会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390514
  • [学会発表] 在日ブラジル人学校に通う子どもの体格に関する保護者の認識2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木さや,松井理恵,桐生育恵,井出成美,齋藤智子,結城恵,佐藤由美
    • 学会等名
      第7回文化看護学会学術集会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390514
  • [学会発表] ブラジル在住の日系ブラジル人における学童期・思春期の子供の健康生活に関する実態2014

    • 著者名/発表者名
      中下富子,佐藤 由美,朝倉 隆司,上原 美子
    • 学会等名
      第73回日本公衆生成学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390514
  • [学会発表] 在日ブラジル人学校における歯科健康教育の取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美、結城恵, 他
    • 学会等名
      文化看護学会(震災のため中止)
    • 発表場所
      千葉大学看護学部
    • 年月日
      2011-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330189
  • [学会発表] 在日外国人学校健康診断の実施による保護者の意識の変化2010

    • 著者名/発表者名
      結城恵・佐藤由美, 他
    • 学会等名
      文化看護学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2010-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330189
  • [学会発表] 在日外国人学校健診で要医療となった児の保護者の医療機関受診に関わる認識2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美, 平井紫, 齋藤智子, 中山かおり, 山田淳子, 森淑江, 結城恵
    • 学会等名
      文化看護学会第1回学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390597
  • [学会発表] 在日外国人学校健診で要医療となった児の保護者の医療機関受診に関わる認識2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美,平井紫,齋藤智子,中山かおり,山田淳子,森淑江,結城恵
    • 学会等名
      文化看護学会第1回学術集会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2009-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390597
  • [学会発表] ブラジルサンパウロ州における子供の健康に関わる医療と教育の体制2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 由美, 山田 淳子, 他3名
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2007-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390597
  • [学会発表] ブラジルサンパウロ州における子供の健康に関わる医療と教育体制2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美, 山田淳子, 中山かおり, 齋藤智子, 齋藤泰子
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2007-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390597
  • [学会発表] 都道府県型保健所における市町村保健師 人材育成支援の実態(2)ー支援方法の観点から

    • 著者名/発表者名
      齋藤智子、佐藤由美
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593428
  • [学会発表] 都道府県型保健所における市町村保健師 人材育成支援の実態(1)ー 支援体制の観点から

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美、齋藤智子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593428
  • 1.  井出 成美 (80241975)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  結城 恵 (50282405)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  齋藤 智子 (00300096)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山岸 春江 (40090386)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桐生 育恵 (00448888)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  松井 理恵 (60736263)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  平山 朝子 (20110356)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 三重子 (60194453)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩瀧 大樹 (30615662)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中下 富子 (50398525)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  風間 順子 (90609637)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中山 かおり (90369372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  山田 淳子 (60431714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  齋藤 泰子 (50248861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  俵山 雄司 (30466685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮崎 美砂子 (80239392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大野 絢子 (00251132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  沼田 加代 (40344931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大和 啓子 (60640729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石川 麻衣 (20344971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  関戸 明子 (50206629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  猪股 剛 (90361386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  牧原 功 (20332562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福田 亘孝 (40415831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小池 康 (70334018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山田 洋子 (50292686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡本 玲子 (60269850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  長畑 多代 (60285327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鳩野 洋子 (20260268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  谷口 洋 (70030989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中山 貴美子 (70324944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  長岡 理恵 (50323358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 亜由美 (20323347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  矢島 まさえ (40310247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐光 恵子 (80331338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  竹内 史郎 (70455947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  林 大樹 (70180974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  北山 三津子 (70161502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  金子 仁子 (40125919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大山 良雄 (70334117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  五十嵐 美絵 (30709027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  時長 美希 (00163965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小澤 若菜 (90584334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川本 美香 (10633703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大庭 志野 (70397321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中澤 彩香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  石丸 美奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  竹内 公一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  井出 博生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  関谷 昇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  臼井 いづみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鈴木 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  渡辺 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  斎藤 智子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件
  • 55.  齊藤 泰子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi