• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

布施 明  Fuse Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80238641
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 日本医科大学, 医学部, 教授
2012年度 – 2017年度: 日本医科大学, 医学部, 准教授
2009年度 – 2011年度: 日本医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学 / 小区分55060:救急医学関連 / 自然災害科学・防災学
研究代表者以外
救急医学 / 小区分55060:救急医学関連
キーワード
研究代表者
待ち行列モデル / 離散事象シミュレーション / 未治療死 / 脳損傷 / 待ち行列システム / DMAT / 保健医療チーム / 災害拠点病院 / 医療崩壊 / 人的被害 … もっと見る / 広域医療搬送 / 保健医療活動チーム / 防災・減災 / 津波 / 大規模地震 / シミュレーション工学 / 防災 / シミュレーション高学区 / 自然災害 / 社会医学 / 地理情報システム / 災害医療 / 家具転倒防止 / 災害医療対応 / 災害医療政策 / 公共政策 / シミュレーション / 耐震化 / 医療救護班 / 災害関連死 / 首都直下地震 / 公共健康危機管理 / 側脳室脈絡膜 / TUNEL法 / アポトーシス / TUNEL / 実験頭部外傷 / 爆傷 / マイクロウェーブ / 頭部外傷 / 実験 / マイクロ波 / 外傷外科学 … もっと見る
研究代表者以外
ラットモデル / マイクロウエーブ / びまん性脳損傷 / 経口摂取 / 再挿管 / 肺炎 / 評価 / 食事 / 抜管 / 嚥下評価 / 集中治療 / 挿管 / 嚥下 / メタボロミクス / 全脳虚血再灌流 / 脳代謝モニター / 蘇生後脳症 / マイクロダイアリシス / 低体温療法 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  マイクロ波びまん性脳損傷に対する病態可視化と集学的治療の開発

    • 研究代表者
      横堀 将司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  南海トラフ地震における災害医療対応シミュレーション・システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      布施 明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  気管挿管患者に対する抜管後嚥下機能評価に基づく経口摂取開始と誤嚥性肺炎予防の研究

    • 研究代表者
      恩田 秀賢
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  新しい災害医療対応シミュレーションシステムを用いた災害医学教育、災害医療の実践研究代表者

    • 研究代表者
      布施 明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  マイクロウェーブ照射による新しい脳損傷モデルの病態解析研究代表者

    • 研究代表者
      布施 明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  Microwave照射による新しいびまん性脳損傷モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      布施 明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  脳代謝モニタリング・網羅的脳代謝解析に基づく心肺停止蘇生後に病態及び治療の研究

    • 研究代表者
      恩田 秀賢
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      日本医科大学

すべて 2023 2019 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 新任教授特別講演(4)2019

    • 著者名/発表者名
      布施明
    • 雑誌名

      日本医科大学医学会雑誌

      巻: 15 号: 4 ページ: 222-222

    • DOI

      10.1272/manms.15.222

    • NAID

      130007756670

    • ISSN
      1349-8975, 1880-2877
    • 年月日
      2019-10-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03155
  • [雑誌論文] 施策検討を可能とする首都直下地震を想定した災害医療シミュレーション・システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      布施 理美, 鈴木 進吾, 布施 明, 林 春男
    • 雑誌名

      日本医科大学医学会雑誌

      巻: 15 号: 4 ページ: 170-181

    • DOI

      10.1272/manms.15.170

    • NAID

      130007756627

    • ISSN
      1349-8975, 1880-2877
    • 年月日
      2019-10-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03155
  • [雑誌論文] Pathophysiology of microwave-induced traumatic brain injury2015

    • 著者名/発表者名
      YUTAKA IGARASHI, YOKO MATSUDA, AKIRA FUSE, TOSHIYUKI ISHIWATA, ZENYA NAITO, HIROYUKI YOKOTA
    • 雑誌名

      BIOMEDICAL REPORTS

      巻: 3 号: 4 ページ: 468-472

    • DOI

      10.3892/br.2015.454

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462835
  • [雑誌論文] An analysis of a new model for brain injury by microwave.2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Fuse, Masahiro Yamaguchi, Go Suzuki, Gaku Matsumoto, Hidetaka Onda, Hiroyuki Yokota.
    • 雑誌名

      Neurocrit Care

      巻: 17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] 南海トラフ地震急性期における災害医療対応シミュレーションを用いた検討2023

    • 著者名/発表者名
      布施明
    • 学会等名
      第51回日本救急医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09087
  • [学会発表] 地域におけるヘルスケアBCPの形成-地域における災害レジリエンスの枠組み- 院内発生テロに備えたBCP策定2019

    • 著者名/発表者名
      布施 明, 横田 裕行
    • 学会等名
      日本救急医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03155
  • [学会発表] マイクロ波照射によるラット頭部外傷モデルの作成2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐豊、松田陽子、布施明、石渡俊行、内藤善哉、横田裕行
    • 学会等名
      第42回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462835
  • [学会発表] マイクロ波照射脳損傷モデルの二次元電気泳動による検討2012

    • 著者名/発表者名
      布施明、山口昌紘、鈴木剛、恩田秀賢、松本学、金史英、新井正徳、辻井厚子、増野智彦、宮内雅人、横田裕行
    • 学会等名
      第40回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] マイクロ波照射による実験脳損傷モデル2012

    • 著者名/発表者名
      布施明、鈴木剛、恩田秀賢、増野智彦、横田裕行
    • 学会等名
      第2回日本爆傷研究会
    • 発表場所
      所沢
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] マイクロ波照射脳損傷モデルのタンパク質網羅的解析による検討2012

    • 著者名/発表者名
      布施明、山口昌紘、藤木悠、五十嵐豊、渡邊顕弘、和田剛志、鈴木剛、松本学、恩田秀賢、横田裕行.
    • 学会等名
      第71回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] 新しい実験頭部外傷(Microwave-induced Brain injury)モデルの開発2011

    • 著者名/発表者名
      布施明、鈴木剛、恩田秀賢、渡邊顕弘、和田剛志、松本学、増野智彦、横田裕行
    • 学会等名
      第39回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] Microwave照射による実験頭部外傷モデルの開発2011

    • 著者名/発表者名
      布施明、鈴木剛、恩田秀賢、渡邊顕弘、松本学、横田裕行
    • 学会等名
      第25回日本外傷学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] Microwave照射による実験頭部外傷モデルの開発2011

    • 著者名/発表者名
      布施明、鈴木剛、恩田秀賢、渡邊顕弘、松本学、横田裕行
    • 学会等名
      第25回日本外傷学会
    • 発表場所
      堺
    • 年月日
      2011-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] 新しい実験頭部外傷(Microwave-induced Brain injury)モデルの開発2011

    • 著者名/発表者名
      布施明、鈴木剛、恩田秀賢、渡邊顕弘、和田剛志、松本学、増野智彦、横田裕行
    • 学会等名
      第39回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] Microwave-induced BrainIn juryモデルの開発2011

    • 著者名/発表者名
      布施明、鈴木剛、恩田秀賢、五十嵐豊、渡邊顕弘、和田剛志、松本学、増野智彦、横田裕行
    • 学会等名
      第70回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] Microwave-induced Brain Injuryモデルの開発2011

    • 著者名/発表者名
      布施明、鈴木剛、恩田秀賢、五十嵐豊、渡邊顕弘、和田剛志、松本学、増野智彦、横田裕行
    • 学会等名
      第70回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] マイクロ波照射脳損傷モデルのタンパク質網羅的解析による検討

    • 著者名/発表者名
      布施明、山口昌紘、藤木悠、他
    • 学会等名
      第71回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] マイクロ波照射脳損傷モデルの二次元電気泳動による検討

    • 著者名/発表者名
      布施明、山口昌紘、鈴木剛、他
    • 学会等名
      第40回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659850
  • [学会発表] マイクロダイアリシス(MD)を用いた蘇生後脳症の病態把握日本医科大学付属病院高度救命救急センター

    • 著者名/発表者名
      恩田秀賢、五十嵐豊、渡辺顕弘、和田、鈴木剛、松本学、布施明、横田裕行
    • 学会等名
      第23回日本脳死脳蘇生学会総会学術集会
    • 発表場所
      神戸中央市民病院救命救急センター渥美生弘
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592316
  • 1.  横堀 將司 (70449271)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横田 裕行 (60182698)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  恩田 秀賢 (30521603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  増野 智彦 (00318528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小山 博史 (30194640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  布施 理美 (30229083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  石井 浩統 (50614830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮内 雅人 (60312063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片山 映 (10333113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松田 陽子 (20363187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  永野 昌俊 (60271350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 格夫 (30409205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 進吾 (30443568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  落合 秀信 (40224258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大西 光雄 (70597830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  斎藤 顕宜 (00366832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山田 大輔 (10621302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐々木 和馬 (30832266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  五十嵐 豊 (50771101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山田 真吏奈 (70508621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  阪本 太吾 (90587073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi