• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古本 淳士  FURUMOTO Atsuhito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80238691
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度: 広島大学, 医学部・附属病院, 助手
1992年度: 広島大学, 医学部, 助手
1991年度: 広島大学, 医学部・附属病院, 助手
1991年度: 広島大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
眼科学
キーワード
研究代表者以外
毛様体上皮 / Intraocular pressure / Blood aqueous barrier / Ciliary epithelia / Cyclic AMP (_cAMP) / Inositol triphospholipid (IP_3) / Intra-cellular signaling system / Prostaglandins / イノシトール1,4,5・三燐酸(IP_3) / 眼圧 … もっと見る / 血液眼房水柵 / サイクリックAMP(cAMP) / イノシトール1,4,5-三燐酸(IP_3) / 細胞内情報伝達系 / プロスタグランディン / Cultured ciliary epithelia (CE) / Cross-talk between cellular signalling systems / Inositol phospholipid turnover system / Protein kinase C (PKC) / Adenosine 3' : 5'-cyclic monophosphate (cAMP) / 眼圧調整機構 / イノシト-ル1、4、5ー三燐酸(IP3) / プロテインキナ-ゼC(PKC) / プロテインキナ-ゼ C / 培養毛様体上皮 / 情報伝達系のクロ-スト-ク / イノシト-ル燐脂質代謝回転系 / プロテインキナ-ゼC / cyclic AMP系 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  プロスタグランディンの眼圧下降作用と細胞内情報伝達系

    • 研究代表者
      三嶋 弘
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  眼圧調節にはたす細胞内情報伝達機構の役割

    • 研究代表者
      三嶋 弘
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  三嶋 弘 (20034100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木内 良明 (40214738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小坂 敏哉 (50253084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  二階堂 寛俊 (80237651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  広田 篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永田 淳士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi