• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 宏尚  YAMADA Hironao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80240034
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 岐阜大学, 工学部, 教授
2010年度 – 2018年度: 岐阜大学, 工学部, 教授
2002年度 – 2005年度: 岐阜大学, 工学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 岐阜大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
知能機械学・機械システム / 小区分61060:感性情報学関連 / 小区分90150:医療福祉工学関連 / 知能機械学・機械システム / 医用システム / ヒューマンインタフェース・インタラクション / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
遠隔操作 / 建設機械 / シミュレータ / 車椅子 / バーチャルリアリティ / 画像処理 / パワーアシスト / 評価 / モデル化 / 感性情報学 … もっと見る / 医療福祉工学 / VR酔い / 画像 / 知能機械 / 人間機械システム / ドローン / 画像取得・提示法 / water hydraulic drive / minimally invasive surgery / PWM draive / surgery manipulator / digital valve / hydraulic actuator / 水圧駆動 / 低侵襲手術 / PWM駆動 / 手術用マニピュレータ / ディジタル弁 / 油圧アクチュエータ / CCD camera / Fovea / Image processing / Movement of the fixation point / Visual presenteation / Tele-robotics / Wide Angle lens / 立体映像 / CCDカメラ / 中心窩 / 視点移動 / 視覚提示 / 広角中心窩レンズ / パワーショベル / 油圧 / 油圧パワーショベル / 力覚提示 / ヒューマンインタフェース / ウィリー / 福祉 / 福祉工学 / リハビリテーション科学 / 監視カメラ / ニューラルネットワーク / 視覚センサ … もっと見る
研究代表者以外
amygdala / Optokinetic stimulation / self motion perception / EEG-dipole tracing / 扁桃体 / circular vection / DT法 / SSB / 双極子追跡法 / 扁桃核 / 視運動刺激 / 自己回転感 / 脳波双極子追跡法 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  操作者を考慮した産業用パワーアシスト装置のモデル化と評価研究代表者

    • 研究代表者
      山田 宏尚
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  VRを利用したバリアフリー検証用車椅子シミュレータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 宏尚
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  遠隔操作型建設機械の画像取得・提示法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 宏尚
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  遠隔操作用油圧パワーショベルの高精度力覚提示法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 宏尚
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  VRを利用した車椅子シミュレータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 宏尚
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  廉価かつ高精度なMRI対応手術用水圧駆動マニピュレータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 宏尚
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ヒトの視性・前庭性空間認知感覚中枢の脳波双極子追跡法による研究

    • 研究代表者
      伊藤 八次
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  広角中心窩レンズを用いた遠隔操作用立体映像システム研究代表者

    • 研究代表者
      山田 宏尚
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  人間の視覚機能を模擬した画像処理システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 宏尚
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2016 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 車椅子シミュレータにおけるVR酔い軽減手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      上木 諭、池田 貴公、坂東 直行、鈴木 省吾、山田 宏尚
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 27 号: 4 ページ: 425-433

    • DOI

      10.18974/tvrsj.27.4_425

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 年月日
      2022-12-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12785
  • [学会発表] 車椅子シミュレータにおける固定格子表示によるVR酔い軽減の検討2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木省吾,池田貴公,上木諭,山田宏尚
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12785
  • [学会発表] ドローンを用いた遠隔操作建設ロボットの視覚補助に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      白木 星矢,大坪 克俊, 川村 拓也,山田 宏尚
    • 学会等名
      機械学会東海支部第68期講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06180
  • [学会発表] ドローンを用いた建設ロボットの遠隔操作に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      立花 大輝,三輪 真由,大坪 克俊,川村 拓也,山田 宏尚
    • 学会等名
      機械学会東海支部第67期講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06180
  • [学会発表] 建設機械による接触事故防止に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      成田燎平,大坪克俊,川村拓也,山田宏尚
    • 学会等名
      機械学会東海支部第66期講演会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06180
  • [学会発表] Construction Robot Using Visual Support with Drones2017

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada, K. Kakehi, K. Ootsubo, T. Kawamura
    • 学会等名
      International Conference on Advances in Construction Machinery and Vehicle Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06180
  • [学会発表] 建設ロボット用油圧操作レバーに関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      岡田史親,大坪克俊,川村拓也,山田宏尚
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第60期講演会
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330233
  • [学会発表] AR を用いた遠隔操作建設ロボットの負荷軽減2016

    • 著者名/発表者名
      服部勇士,大坪克俊,川村拓也,山田宏尚
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第60期講演会
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330233
  • [学会発表] VRの利用による車椅子体験シミュレータの開発2011

    • 著者名/発表者名
      飯田秀人,近藤学,川村拓也,山田宏尚
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第60期講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500504
  • [学会発表] VRの利用による車椅子体験シミュレータの開発(操作訓練の効果についての検討)2011

    • 著者名/発表者名
      飯田秀人,川村拓也,山田宏尚
    • 学会等名
      第54回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500504
  • 1.  伊藤 八次 (60135192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水田 啓介 (10190638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青木 光広 (30283302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松波 謙一 (90027491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武藤 高義 (20023179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 優三 (80094580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上木 諭 (50467213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi