• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中岡 泰子  NAKAOKA Yasuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

赤尾 泰子  AKAO Yasuko

隠す
研究者番号 80248319
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 四国大学, 生活科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 四国大学, 生活科学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 四国大学, 生活科学部, 教授
2012年度: 四国大学, 生活科学部, 准教授
2009年度: 四国大学, 生活科学, 准教授
2007年度 – 2009年度: 四国大学, 生活科学部, 准教授
1996年度 – 1997年度: 四国大学, 生活科学部, 講師
1995年度: 四国大学, 生活科学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生活科学一般
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 社会学(含社会福祉関係) / 子ども学(子ども環境学) / 生活科学一般 / 科学教育
キーワード
研究代表者
支援構造 / 親子関係
研究代表者以外
事例検討 / 学童期 / 養護教諭 / ヤングケアラー / 子育て支援 / 支援システム / 児童虐待予防 / 児童虐待 … もっと見る / 小学校養護教諭 / 小学校教諭 / 小学生 / コーディネート役割 / ネグレクト / Japanesque conjugal family / from complementarity to reciprocity / co-relation between the industrialization and family-change / the correspondence of family system and productive forces / family system as household / 経済システムから情報システムへ / 家計的核化及び個人化 / 家族団欒の商品化 / 家庭内別居(親子関係)の時代 / 性の均等化に向かって / 生殖から愛情へ / 家計主義から個計主義へ / 統合から分散へ / 経済システムから情緒システムへ / 団欒重視 / 性愛の均等化 / 家計から個計へ / 個人主義 / 家族主義 / 実態調査 / 理論仮説 / 変容 / 現代家族 / ソーシャルネットワークサービス / SNS / 育児ストレス / 家族支援モデル / 出生動向 / 子育て環境 / 中国・四国地域 / 地域特性 / 地域社会 / 職場 / 家族・親族 / 行政サポート / 子育てサポート環境 / 中国・四国地区高出生市町 / 職場の子育て支援 / 夫の長時間労働の緩和 / 家族支援 / 育児不安 / 高出生市町 / 中国四国地域 / 材料加工・処理 / 物性試験 / 被服行動 / 地域のリーダー / 伝統織物の物性 / 体験学習 / 大学教育 / 実践 / 授業設計 / 科学教育 / 地域リーダー / 伝統技術 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  学童期のヤングケアラー対応における養護教諭を中核とした支援システムの構築

    • 研究代表者
      辻 京子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      四国大学
  •  児童虐待予防にヤングケアラーを視座に入れた教育・地域連携協働システムの構築

    • 研究代表者
      辻 京子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      四国大学
      香川大学
  •  SNSを用いた新しい子育て支援の効果の検証

    • 研究代表者
      小川 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      四国大学
  •  地域特性からみる婚姻・出産行動の変容とその要因-1999年調査の追跡を通して-

    • 研究代表者
      正保 正惠
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      福山市立大学
  •  伝統技術が題材の科学教育を通した地域のリーダーの育成

    • 研究代表者
      羽賀 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      四国大学
  •  親の支援構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中岡 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      四国大学
  •  内部的諸側面から観た新型家族の実証的研究-妻の経済的自立と家計・情緒構造の変化-

    • 研究代表者
      星野 久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      四国学院大学

すべて 2023 2022 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大学を拠点とする子育て支援ーイベントに参加した母親の反応ー2016

    • 著者名/発表者名
      高橋順子・小川佳代・近藤彩・吉村尚美・石原留美・三木章代・新居アユ子・横関恵美子・富田喜代子・中岡泰子・前田宏治・加藤孝士・兼間和美・永井知子
    • 雑誌名

      四国大学紀要 人文・社会科学編

      巻: 46

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350955
  • [雑誌論文] 子育て支援センターを利用する母親のリフレッシュと育児ストレスについて―リフレッシュ行動と効果期待のどちらが育児ストレスを予測しうるかー2015

    • 著者名/発表者名
      加藤孝士・永井知子・小川佳代・富田喜代子,中岡泰子
    • 雑誌名

      四国大学紀要 人文・社会科学編

      巻: 45 ページ: 9-19

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350955
  • [雑誌論文] 地域特性と出生動向に関する一考察 ―1990年代から現代にいたる子育て環境の変容―2014

    • 著者名/発表者名
      山下美紀・中岡泰子・正保正惠
    • 雑誌名

      ノートルダム女子大学紀要

      巻: vol.38 No.1(通巻第49号)2 ページ: 115-127

    • NAID

      120006373702

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [雑誌論文] A県における子育て支援ニーズに関する調査研究(その3)―保育士からみた子育て支援ニーズの変容について―2014

    • 著者名/発表者名
      富田喜代子,中岡泰子,小川佳代,前田宏治,加藤孝士,高橋順子,石原留美,尾崎八代,中澤京子,三木章代,吉村尚美,江口実希
    • 雑誌名

      四国大学紀要人文・社会科学編

      巻: 42 ページ: 83-93

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350955
  • [雑誌論文] 地域特性からみる子育て世帯への支援体制と家政学の役割―中国・四国地区における2013年行政インタビューを通して―2014

    • 著者名/発表者名
      正保正惠 山下美紀 中岡泰子
    • 雑誌名

      日本家政学会家政学原論研究

      巻: 48 ページ: 2-12

    • NAID

      110010000617

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [雑誌論文] A県における子育て支援ニーズに関する調査研究(その1)-子育ての悩みやストレス解消法の地域格差-2013

    • 著者名/発表者名
      中岡泰子他12名
    • 雑誌名

      四国大学紀要 人文・社会科学編

      巻: 40 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350955
  • [雑誌論文] 中学生の心理的ストレス反応と親の支援行動との関連2010

    • 著者名/発表者名
      中岡泰子
    • 雑誌名

      四国大学紀要(人文・社会科学編) 33

      ページ: 131-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650202
  • [雑誌論文] 四国大学学生の被服行動と伝統技術と関わった地域リーダーとしての資質2009

    • 著者名/発表者名
      有内則子、中岡泰子、羽賀敏雄
    • 雑誌名

      四国大学人文・社会科学編 32号

      ページ: 53-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500767
  • [雑誌論文] 中学生が認知した親の支援行動に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      中岡泰子
    • 雑誌名

      四国大学紀要人文・社会科学編 30

      ページ: 97-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650202
  • [学会発表] ヤングケアラー事例を通した小学校に勤務する養護教諭の気づきの視点―事例検討会の振り返りから2023

    • 著者名/発表者名
      辻京子 西岡かおり 中岡泰子
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02702
  • [学会発表] 知的障害がある自閉症のきょうだいをケアした経験がある人たちの語り2023

    • 著者名/発表者名
      辻京子,滝川つぼみ,西岡かおり,中岡泰子
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会第20回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02702
  • [学会発表] 日本におけるヤングケアラー研究に関する文献レビュー2022

    • 著者名/発表者名
      辻京子 西岡かおり 中岡泰子
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02702
  • [学会発表] 養護教諭の視点から見た支援が必要と思われる児童への支援体制の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      辻京子 西岡かおり 中岡泰子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02702
  • [学会発表] 小学校の養護教諭が捉えるヤングケアラーの実態2022

    • 著者名/発表者名
      辻京子 西岡かおり 中岡泰子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02702
  • [学会発表] 小学校に勤務する養護教諭のヤングケアラーへの関わりと支援の実態2022

    • 著者名/発表者名
      辻京子 西岡かおり 中岡泰子
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02702
  • [学会発表] インタビューからみえた小学校養護教諭のヤングケアラー対応への課題2022

    • 著者名/発表者名
      辻京子 西岡かおり 中岡泰子
    • 学会等名
      日本養護教諭教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02702
  • [学会発表] 子育て支援センター利用者の育児サポートニーズの実態2015

    • 著者名/発表者名
      中岡泰子・富田喜代子・加藤孝士・永井知子・小川佳代
    • 学会等名
      第62回 日本家政学会 中国・四国支部研究発表会
    • 発表場所
      鳥取看護大学(鳥取県倉吉市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350955
  • [学会発表] 中国・四国地域における高出生市町の子育てサポート環境-家族・親族,職場,地域社会を中心として2014

    • 著者名/発表者名
      中岡泰子・山下美紀・正保正惠
    • 学会等名
      日本家政学会中国四国地区第61回大会
    • 発表場所
      広島女学院大学
    • 年月日
      2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [学会発表] 中国・四国地域における 高出生市町の行政サポート体制の実態2014

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・中岡泰子・山下美紀
    • 学会等名
      日本家政学会中国四国地区第61回大会
    • 発表場所
      広島女学院大学
    • 年月日
      2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [学会発表] 子ども・子育て3法時代における合計特殊出生率回復への戦略-中国・四国地域1999年調査との関連から-2013

    • 著者名/発表者名
      正保正惠 山下美紀 中岡泰子 黒川衣代
    • 学会等名
      日本家政学会第65回全国大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [学会発表] 地域特性からみる出産行動の変容とその要因(その1)-A県3市町における聞き取り調査から

    • 著者名/発表者名
      中岡泰子・山下美紀・正保正惠
    • 学会等名
      日本家政学会中国四国地区会
    • 発表場所
      香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • [学会発表] 子ども・子育て3法時代における合計特殊出生率回復への戦略 ─中国・四国地域1999年調査との関連から─

    • 著者名/発表者名
      正保正惠・山下美紀・中岡泰子
    • 学会等名
      日本家政学会全国大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500903
  • 1.  辻 京子 (60611944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  西岡 かおり (60441581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  芳我 ちより (30432157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  羽賀 敏雄 (00142828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  佐渡 君江 (20215908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  有内 則子 (00352071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  正保 正惠 (00249583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  山下 美紀 (40289187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  黒川 衣代 (80300375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  小川 佳代 (80342343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  富田 喜代子 (70441582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  高橋 順子 (30552096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  前田 宏治 (50631727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  石原 留美 (30631717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  加藤 孝士 (10631723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  三木 章代 (80552116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  吉村 尚美 (90552117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  尾崎 八代 (30552103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  中澤 京子 (50552113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  星野 久 (30069760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  近藤 孝造 (40234934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  知野 光伸 (40258314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山田 知子 (50210464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  水島 かな江 (90229691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上野 加代子 (50213377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  滝川 つぼみ (20912281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  KUMAHARA Rie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  HAMADA Kumiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  濱田 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi