• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 公志  NISHIMURA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80250299
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 企画総務部, 主任研究員
2007年度 – 2011年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 感染症部, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
抗原抗体反応 / 新型インフルエンザウイルス / イミュノクロマト法 / 迅速診断 / 新型インフルエンザ
研究代表者以外
迅速診断 / Immunochromatography / Rapid diagnosis / Pandemic influenza / イミュノクロマト法 … もっと見る / トリインフルエンザ / イミュノクロマトグラフィ / 新型インフルエンザ / リコンビナント蛋白 / リコンビナントVp蛋白 / ノロウイルス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  新型インフルエンザに対する迅速診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西村 公志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  ノロウイルスに対する迅速診断法の開発

    • 研究代表者
      高橋 和郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  新型インフルエンザに対する型別迅速診断法の開発

    • 研究代表者
      山崎 謙治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所

すべて 2011

すべて 産業財産権

  • [産業財産権] H5亜型インフルエンザウイルスを特異的に認識するモノクローナル抗体2011

    • 発明者名
      三澤修平、曽家義博、西村研吾、横田恭子、大西和夫、阿戸学、高橋宜聖、大島正道、平山中己、板村繁之、小林和夫、高橋和郎
    • 権利者名
      東洋紡績株式会社、国立感染症研究所、大阪府
    • 産業財産権番号
      2011-227748
    • 出願年月日
      2011-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659171
  • 1.  高橋 和郎 (10171472)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  左近 直美 (50291216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 謙治 (60159209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加瀬 哲男 (10175276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川渕 貴子 (70435890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥野 良信 (30112064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi