• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三原 太  MIHARA Futoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80253615
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 福岡医療技術学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 九州大学, 医学研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 大学院医学研究院, 助教授
2003年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授
2002年度: 九州大学, 医学部附属病院, 講師
2001年度: 九州大学, 医学部・附属病院, 講師
1997年度 – 2001年度: 九州大学, 医学部, 助手
2000年度: 九州大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学 / 放射線科学
研究代表者以外
放射線科学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
MRI / PET / SPECT / 平均通過時間 / 灌流画像 / 脳循環 / Cerebral perfusion pressure / CBF / MTT / Perfusion image … もっと見る / Brain circulation / 最適化 / 撮像条件 / 磁気共鳴(MR) / 脳灌流画像 / 脳灌流圧 / 脳血流量 / 拡散強調画像 / 脳血管造影 / モヤモヤ病 / 酸素消費量 / 酸素摂取率 / Lactate / MRスペクトロスコピー / 脳梗塞 … もっと見る
研究代表者以外
MRI / Transcatheter therapy / Hemifacial spasm / Neurovascular compression syndrome / 舌咽神経痛 / 経カテーテル治療 / 顔面痙攣 / 神経血管圧迫症候群 / 可視化 / 老化 / 痴呆 / 大脳皮質 / 白質路 / 拡散テンソル / 神経回路 / 脳 / 神経ネットワーク / 認知症 / 拡散テンソル画像 / 脳神経疾患 / 脳・神経 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  拡散テンソルMRIを用いた脳内ネットワークイメージング法の開発とその臨床応用

    • 研究代表者
      吉浦 敬
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  脳梗塞超急性期におけるMRIを使用した実用的脳循環代謝評価法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      三原 太
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  脳循環諸量絶対値のMRによる極簡便な測定法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      三原 太
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  非外科的神経血管除圧術の開発と臨床応用

    • 研究代表者
      蓮尾 金博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      国立国際医療センター(研究所)

すべて 2008 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] MR tractography based on directional diffusion function: validation in somatotopic organization of the pyramidal tract.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura T, Kumazawa S, Noguchi T, Hiwatashi A, Yamashita K, Arimura H, Higashida Y, Toyofuku T, Mihara F, Honda H.
    • 雑誌名

      Acad Radiol 15(2)

      ページ: 186-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591351
  • [雑誌論文] Cortical damage in Alzheimer's disease: estimation in medial and lateral aspects of thecerebrum using an improved mapping method based on diffusion-weighted magnetic resonance imaging.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura T, Noguchi T, Koga H, Ohyagi Y, Hiwatashi A, Togao O, Yamashita K, Kumazawa S, Mihara F, Honda H
    • 雑誌名

      Acad Radiol 15(2)

      ページ: 193-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591351
  • [雑誌論文] Cortical damage in Alzheimer's disease : estimation in medial and lateral aspects of the cerebrum using an improved mapping method based on diffusion-weighted magnetic resonance imaging2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura T, Noguchi T, Koga H, Ohyagi Y, Hiwatashi A, Togao O, Yamashita K, Kumazawa S, Mihara F, Honda H
    • 雑誌名

      Acad Radiol 15(2)

      ページ: 193-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591351
  • [雑誌論文] MR tractography based on directional diffusion function : validation in somatotopic organization of the pyramidal tract2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura T, Kumazawa S, Noguchi T, Hiwatashi A, Yamashita K, Arimura H, Higashida Y, Toyofuku T, Mihara F, Honda H.
    • 雑誌名

      Acad Radiol 15(2)

      ページ: 186-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591351
  • [雑誌論文] Estimation of white matter connectivity based on a three-imensional directional diffusion function in diffusion tensor MRI2006

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa S, Yoshiura T, Arimura H, Mihara F, Honda H, Higashida Y, Toyofuku F
    • 雑誌名

      Medical Physics 33(12)

      ページ: 4643-4652

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591351
  • [雑誌論文] Mapping of subcortical white matter degeneration using diffusion-weighted magnetic resonance imaging2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura T, Mihara F, Koga H, Ohyagi Y, Noguchi T, Togao O, Ogomori K, Miyoshi K, Yamasaski T, Kaneko K, Ichimiya A, Kanba S, Honda H
    • 雑誌名

      Acad Radiol 13(12)

      ページ: 1460-1464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591351
  • 1.  吉浦 敬 (40322747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  熊澤 誠志 (50363354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  野口 智幸 (40380448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  本田 浩 (90145433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  有村 秀孝 (20287353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  樋渡 昭雄 (30444855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  田中 和宏 (70448421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  門司 晃 (00294942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  蓮尾 金博 (40128070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古賀 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi