• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西崎 有多子  nishizaki utako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80259340
所属 (現在) 2025年度: 愛知東邦大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 愛知東邦大学, 教育学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 愛知東邦大学, 人間学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
キーワード
研究代表者
アメリカ合衆国 / 西洋文化流入と日本語 / 翻訳語 / 異文化接触 / 西洋文化の流入 / 外来語 / 外国語活動と国語 / 商品のネーミング / 国語と英語の連携 / 小学校外国語活動 … もっと見る / ことばへの気付き / 言語力育成 / 英語と国語の連携 / 外国語活動 / 小学校英語 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (20件)
  •  言語力育成のための小学校国語科と外国語活動を連携させる新しい教育方法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      西崎 有多子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      愛知東邦大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『ことばでつなぐ子どもの世界』2016

    • 著者名/発表者名
      西崎有多子、古市久子、金澤延美、加藤拓由、藤重育子
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      唯学書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [図書] 『国語と英語の連携を意識した授業を考える-小学校におけることばの教育の相乗効果をめざして-』2016

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      西文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [図書] ならぬことはならぬ―江戸時代後期の教育を中心として―2014

    • 著者名/発表者名
      西崎有多子ほか
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      唯学書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [雑誌論文] 「ネーミングの工夫からことばへの気付きへと発展させる指導-小学校におけることばの教育の一案として-」2015

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 雑誌名

      『東邦学誌』

      巻: 44-2 ページ: 1-11

    • NAID

      40020686016

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [雑誌論文] 「商品のネーミングからことばへの気付きに導く指導-小学校における国語、英語、外国語を連携させて-」2015

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 雑誌名

      『東邦学誌』

      巻: 44-1 ページ: 111-122

    • NAID

      110009912049

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [雑誌論文] 「新しいことばの創造と受容を通して日本語と外国語を考える指導-小学校国語科と外国語活動の連携の試み-」2014

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 雑誌名

      『東邦学誌』

      巻: 43-2 ページ: 77-86

    • NAID

      110009856925

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [雑誌論文] 外来語を用いて「国語」と「外国語活動」をつなぐ ~ことばへの気付きと考察へと導く試案~2013

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 雑誌名

      名古屋市国際理解同好会研究集録

      巻: 17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [雑誌論文] 外来語を使って「外国語活動」と「国語」を連携させる授業を創る2013

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 雑誌名

      東邦学誌

      巻: 42-2 ページ: 45-64

    • NAID

      110009658527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [雑誌論文] 「外国語活動 における小学校国語教科書の活用と“Hi, friends! 2” Lesson 7 の指導」2013

    • 著者名/発表者名
      西崎有多子
    • 雑誌名

      東邦学誌

      巻: 第42巻第1号 ページ: 49-58

    • NAID

      110009576309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [雑誌論文] 外国語活動 における小学校国語教科書の活用と“Hi, friends! 2” Lesson 7 の指導2013

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 雑誌名

      東邦学誌

      巻: 42-1 ページ: 19-28

    • NAID

      110009576309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [雑誌論文] 「小学校外国語活動における「桃太郎」を使った授業展開―英語劇化への過程と民話としての側面―」2012

    • 著者名/発表者名
      西崎有多子
    • 雑誌名

      東邦学誌

      巻: 第41巻第3号人間学部篇 ページ: 1-21

    • NAID

      110009495099

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [雑誌論文] 「小学校外国語活動におけるオリジナル劇の可能性―新教材”Hi, friends!”より「桃太郎」を使って―」2012

    • 著者名/発表者名
      西崎有多子
    • 雑誌名

      東邦学誌

      巻: 第41巻第1号 ページ: 75-88

    • NAID

      110009393634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [学会発表] 「商品のネーミングからことばの気付きに導く指導-小学校における国語、英語、外国語を連携させてー」2015

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 学会等名
      第15回小学校英語教育学会広島大会
    • 発表場所
      広島大学 東広島キャンパス
    • 年月日
      2015-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [学会発表] 江戸時代の外国語事情と西洋文化流入に対する日本語について2014

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 学会等名
      愛知東邦大学地域創造研究所研究会
    • 発表場所
      愛知東邦大学(名古屋市名東区)
    • 年月日
      2014-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [学会発表] 新しいことばの創造と受容を通して日本語と外国語を考える指導~江戸時代から現代にいたる異文化流入とその影響を通して~2014

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 学会等名
      第14回小学校英語教育学会神奈川大会
    • 発表場所
      関東学院大学 金沢八景キャンパス(横浜市金沢区)
    • 年月日
      2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [学会発表] 江戸時代以降の日本語における翻訳語からことばを考える~小学校国語、外国語活動(英語)、中国語を関連させて~2014

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会第22回九州沖縄支部研究大会
    • 発表場所
      久留米大学 福岡サテライト(福岡市中央区)
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [学会発表] 「小学校外国語活動におけるオリジナル劇の可能性―新教材”Hi, friends!”より「桃太郎」を使って―」2012

    • 著者名/発表者名
      西崎有多子
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [学会発表] 「“Hi, friends!”における「桃太郎」を使ったオリジナル劇の指導」2012

    • 著者名/発表者名
      西崎有多子
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会
    • 発表場所
      中部学院大学 各務原キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [学会発表] 外国語活動と国語科を連携させる教育の可能性~外国語活動と国語に共通することばの教材としての外来語を使って~

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718
  • [学会発表] 外来語を使って「外国語活動」と「国語」を連携させる授業を創る -児童の気付きとことばへの考察を促す教材としての外来語-

    • 著者名/発表者名
      西崎 有多子
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会
    • 発表場所
      久留米大学 福岡サテライト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520718

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi