• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水戸 博之  MITO Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80262921
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2014年度: 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授
2012年度: 名古屋大学, その他の研究科, 教授
2012年度: 名古屋大学, 大学院・国際言語文化研究科, 教授
2009年度 – 2010年度: 名古屋大学, 大学院・国際言語文化研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
ブラジル / 芸術 / 異文化コミュニケーション / 文化 / 芸術諸学 / ラテンアメリカ / 社会言語学 / 外国語教育 / スペイン語 / ポルトガル語 … もっと見る / 大学の社会連携 / 多文化共生 / ペルー / 日系人 / 食文化 / 人間開発 / テレノベラ / 音楽 / 異文化理解 / 国際コミュニケーション / アルゼンチン / 国際研究者交流 / 異文化教育 / 言語学 / 言語文化 … もっと見る
研究代表者以外
言語学 / 社会学 / 政治学 / 思想史 / 比較文学 / 共生 / マイノリティ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  スペイン語・ポルトガル語近親言語文化圏間の外国語教育と相互理解の諸相研究代表者

    • 研究代表者
      水戸 博之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  20世紀における多様なマイノリティ状況の解明と共生言説の検討

    • 研究代表者
      田所 光男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  近親言語ポルトガル語・スペイン語間の移行教育と教授法研究代表者

    • 研究代表者
      水戸 博之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2012 2011 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] テレノベラEl clonにおける麻薬中毒者の表象とその背景-ナタリア・フェレルの転落と更生を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      野内遊・水戸博之
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院国際言語文化研究科 言語文化論集

      巻: XXXII-2 ページ: 113-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520559
  • [雑誌論文] テレノベラEl clonにおける二つの宗教:イスラム教とキリスト教‐人間の誕生に関する生命倫理を巡って‐2012

    • 著者名/発表者名
      水戸博之
    • 雑誌名

      言語文化論集(名古屋大学大学院国際言語文化研究科)

      巻: 34(1) ページ: 107-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520559
  • [雑誌論文] アルゼンチンにおけるポルトガル語教育とブラジルにおけるスペイン語教育2011

    • 著者名/発表者名
      水戸博之
    • 雑誌名

      言語文化論集(名古屋大学大学院国際言語文化研究科) 第33巻第1号

    • NAID

      40019049558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520486
  • [雑誌論文] 現代ラテンアメリカにおけるカトリシズムの諸相(1)2010

    • 著者名/発表者名
      水戸博之
    • 雑誌名

      言語文化論集(名古屋大学大学院国際言語文化研究科)

      巻: 31-32 ページ: 113-114

    • NAID

      120002383199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320069
  • [雑誌論文] 現代ラテンアメリカにおけるカトリシズムの諸相(2)2010

    • 著者名/発表者名
      水戸博之
    • 雑誌名

      言語文化論集(名古屋大学大学院国際言語文化研究科)

      巻: 32-1 ページ: 51-66

    • NAID

      120002933879

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320069
  • [雑誌論文] 現代ラテンアメリカにおけるカトリシズムの諸相 (1)2010

    • 著者名/発表者名
      水戸博之
    • 雑誌名

      言語文化論集 (名古屋大学大学院国際言語文化研究科) XXXI-2

      ページ: 113-124

    • NAID

      120002383199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320069
  • [雑誌論文] 現代ラテンアメリカにおけるカトリシズムの諸相(1)2010

    • 著者名/発表者名
      水戸博之
    • 雑誌名

      言語文化論集

      巻: 第XXXI巻第2号 ページ: 113-124

    • NAID

      120002383199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320069
  • [学会発表] アルゼンチンにおけるポルトガル教育2008

    • 著者名/発表者名
      水戸 博之
    • 学会等名
      日本ポルトガル・ブラジル学会関西部会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520486
  • [学会発表] アルゼンチンにおけるポルトガル語教育2008

    • 著者名/発表者名
      水戸博之
    • 学会等名
      日本ポルトガル・ブラジル学会関西部会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520486
  • [学会発表] ブラジル制作テレノベラのリメーク版に関する考察―O CloneからEl Clonへ―

    • 著者名/発表者名
      水戸博之
    • 学会等名
      日本ポルトガル・ブラジル学会
    • 発表場所
      天理大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520559
  • [学会発表] テレノベラEl clonにおける二つの宗教:イスラム教とキリスト教‐人間の誕生に関する生命倫理を巡って‐

    • 著者名/発表者名
      水戸博之
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会第33回定期大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520559
  • 1.  重松 由美 (80447846)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 秀人 (90402411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田所 光男 (40179734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柳澤 民雄 (80220185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤井 たぎる (00165333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長畑 明利 (90208041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  布施 哲 (60345840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鶴巻 泉子 (70345841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柴田 哲雄 (90350933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  寺澤 宏美 (00619447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野内 遊 (10620148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  松本 伊瑳子 (00093071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  アンヌ ラリュ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  マルク コベール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  ハスエ リドン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ウォン ガンリン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  磯部 美里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高 峡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹内 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  姜 信和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  張 雅〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  イザベル ビロドー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加野 泉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡辺 有美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi