• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻下 洋介  TSUJISHITA Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80263408
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 神戸大, 助手
1998年度 – 1999年度: 神戸大学, バイオシグナル研究センター, 助手
1995年度 – 1996年度: 神戸大学, バイオシグナル研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
病態医化学
研究代表者以外
機能生物化学
キーワード
研究代表者
細胞内情報伝達 / リゾリン脂質 / 脂質メディエーター / リゾホスホリパーゼA / ホスホリパーゼA_1 / 不飽和脂肪酸 / プロテインキナーゼC / ホスホリパーゼA_2 / シス型不飽和脂肪酸 / ホスホリパーゼA / プテインキナーゼC … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る mTOR / eIF4E binding protein / p70 S6 kinase / protein synthesis / rapamycin / mitogen / leucine / amino acid / eIF-4E BP-1 / 細胞増殖 / mTORキナーゼ / インスリン / eIF4E結合蛋白 / p70S6キナーゼ / 蛋白合成 / ラパマイシン / 細胞増殖因子 / ロイシン / アミノ酸 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  eIF4E結合蛋白及びp70S6キナーゼを介するmRNA翻訳開始制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻下 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ラパマイシン標的蛋白mTORキナーゼによる細胞周期チェックポイント制御機構の研究

    • 研究代表者
      米澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ホスホリパーゼA2活性調節機構とそのプロテインキナーゼC活性化に果たす役割の研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻下 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病体医化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  受容体刺激に連動するphospholipaseA_2の活性調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      辻下 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      神戸大学
  • 1.  米澤 一仁 (70283900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原 賢太 (70294254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi