• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溝口 孝司  MIZOGUCHI Koji

研究者番号 80264109
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-3130-3608
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2013年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2012年度 – 2013年度: 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 教授
2011年度: 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 准教授
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2010年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 准教授
2008年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授
2008年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2006年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 助教授
2006年度: 九州大学, 大学院比較社会文化研究院, 助教授
2005年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 助教授
2003年度 – 2004年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 助教授
1998年度: 九州大学, 大学院比較社会文化研究科, 助教授
1995年度 – 1997年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 助教授
1994年度: 九州大学, 大学院比較社会文化研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 考古学(含先史学) / 小区分03050:考古学関連 / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
考古学 / 考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
日本 / 国家形成 / 弥生時代 / Yayoi period / ブリテン島 / 社会考古学 / Japan / 考古学 / 日本列島 / 比較研究 … もっと見る / 比較考古学 / 成層化 / 葬送儀礼 / 西日本 / 葬送考古学 / geometric morphometrics / Kofun period / ethnographic comparison / geometric morhpmetrics / idiosyncratic variance / Learning strategies / 社旗複雑化 / ミクローマクロ架橋 / 社会複雑化 / 複雑化 / 親族組織 / 黄河中流域 / 葬送行為 / AMS dating / scientific dating / archaeological dating / AMS年代測定 / 理化学的年代決定 / 考古学的年代決定 / methodology / pottery / Archaeology / Northern Kyushu / adult jar coffin / Jar coffin / 北部九州地方 / 地域性 / 埋葬 / 生産組織 / 土器生産 / 形態分析 / 方法論 / 土器 / 北部九州 / 成人用大型甕棺 / 甕棺 / 古墳時代 / 中心性 / ネットワーク分析 / 全国家社会 / 前国家社会 / ヨーロッパ考古学 / 日本考古学 / 出自 / practice / 社会構造 / 祖霊祭祀 / 墳墓 / 弥生時代中期 / 墓地 / 祖霊 / 記憶 / 社会的行為 … もっと見る
研究代表者以外
親族関係 / 古人骨 / 国家形成 / 埋葬 / 古墳 / 通婚権 / LA-ICP-MS / 通婚圏 / Sr同位体比分析 / プラント・オパール分析 / 先史漁撈 / 台石 / 須玖式土器 / 鉄器 / 環濠 / 東亜考古学会 / 鍛冶炉 / アワビおこし / 環濠集落 / 三韓土器 / 楽浪土器 / 弥生時代 / 壱岐 / 東亞考古学会 / カラカミ遺跡 / 対外交流史 / 考古学 / 副葬品 / 葬送 / 儀礼 / 家父長制 / 家族 / 集骨 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  日本先史時代土器製作者集団における社会的学習とスタイル形成の三次元数量化的研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  人はなぜ国家形成へと向かったのか:日英中を対象としたミクロ-マクロ架橋的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  社会の複雑化・国家形成における葬送儀礼の機能と貢献研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高精度元素・同位体分析システムを用いた東アジア原始古代親族関係の研究

    • 研究代表者
      田中 良之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ネットワーク分析を用いた国家形成期社会の中心化・成層化過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  前国家社会の複雑性・複合性の増大過程の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  西日本弥生時代中期・後期の年代学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  弥生時代における北部九州と朝鮮半島における交流史の考古学的研究

    • 研究代表者
      宮本 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  弥生時代成人用大型甕棺の形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  西日本弥生時代墓地の社会考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  西日本弥生時代中期墓地の社会考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  人骨からみた古墳時代葬送儀礼の再検討

    • 研究代表者
      田中 良之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  後半期古墳の被葬者における親族関係の地域性

    • 研究代表者
      田中 良之
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Archaeology of Japan : from the Earliest Rice Farming Villages to the Rise of the State,2013

    • 著者名/発表者名
      Koji MIZOGUCHI
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242049
  • [図書] The Archaeology of Japan : from the Earliest Rice Farming Villages to the Rise of the State. Cambridge2013

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, K
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520925
  • [図書] Network analysis in archaeology: new approaches to regional interaction (Carl Knappett, ed.), Chapter 7. Evolution of prestige good systems: an application of network analysis to the transformation of communication systems and their media2013

    • 著者名/発表者名
      MIZOGUCHI, Koji
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520925
  • [図書] The Archaeology of Japan: from the earliest rice farming villages to the rise of the state2013

    • 著者名/発表者名
      MIZOGUCHI, Koji
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520925
  • [図書] 九州と東アジアの考古学-九州大学考古学研究室50周年記念論文集-2008

    • 著者名/発表者名
      宮本一夫、溝口孝司、田中良之、辻田淳一郎、岩永省三, ほか
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320125
  • [図書] Archaeology, Society and Identity in Modern Japan2006

    • 著者名/発表者名
      MIZOGUCHI Koji
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320125
  • [雑誌論文] Post-Processual Archaeology2024

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Koji
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Archaeology (2nd Edition)

      巻: 1 ページ: 72-83

    • DOI

      10.1016/b978-0-323-90799-6.00184-1

    • ISBN
      9780323918565
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01350
  • [雑誌論文] The Communicative-Cognitive Mode of Existence and Material Differences2023

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Koji
    • 雑誌名

      Oxford Handbook of cpgnitive Archaeology

      巻: 1 ページ: 1087-1104

    • DOI

      10.1093/oxfordhb/9780192895950.013.36

    • ISBN
      9780192895950, 9780191918506
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01350
  • [雑誌論文] Making Sense of the Transformation of Religious Practices: A Critical Long-term Perspective from Pre- and Proto-historic Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Koji
    • 雑誌名

      Cambridge Archaeological Journal

      巻: 32 号: 1 ページ: 153-172

    • DOI

      10.1017/s0959774321000366

    • NAID

      120007116632

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01350
  • [雑誌論文] Making Sense of Material Culture Transformation: A Critical Long-Term Perspective from Jomon- and Yayoi-Period Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Koji
    • 雑誌名

      Journal of World Prehisotry

      巻: 32 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1007/s10963-020-09138-0

    • NAID

      120006820066

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03211
  • [雑誌論文] Re-thinking the origin of agriculture through the‘beginnings’ in the Japanese archipelago2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Koji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Archaeology

      巻: 6 ページ: 96-107

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03211
  • [雑誌論文] The Anyang Xibeigang Shang royal tombs revisited: a social archaeological approach2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Koji、Uchida Junko
    • 雑誌名

      Antiquity

      巻: 92 号: 363 ページ: 709-723

    • DOI

      10.15184/aqy.2018.19

    • NAID

      120006636082

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03211
  • [雑誌論文] The centre of their life-world : the archaeology of experience at the Middle Yayoi cemetery of Tateiwa-Hotta, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Koji MIZOGUCHI
    • 雑誌名

      Antiquity

      巻: 88 号: 341 ページ: 836-850

    • DOI

      10.1017/s0003598x00050729

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242049
  • [雑誌論文] 古墳時代研究とアイデンティティ2014

    • 著者名/発表者名
      溝口孝司
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学 : 古墳と現代社会, 同成社

      巻: 10 ページ: 9-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242049
  • [雑誌論文] 'Evolution of prestige good systems : an application of network analysis to the transformation of communication systems and their media'2013

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, K.
    • 雑誌名

      Carl Knappett, ed., Network Analysis in Archaeology : New Approaches to Regional Interaction、Oxford University Press,

      ページ: 151-178

    • DOI

      10.1093/acprof:oso/9780199697090.003.0007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242049
  • [雑誌論文] 出自と居住をめぐる弥生集落論:「成層化に抗する社会」とその変容2012

    • 著者名/発表者名
      溝口孝司
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: No. 631 ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520925
  • [雑誌論文] 古墳時代開始期における広域中心化・成層化の機制と過程:ジーナ・L・バーンズ「古墳時代前期における統治支配権仮説」に触発されて2011

    • 著者名/発表者名
      溝口孝司
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: No. 191 ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520925
  • [雑誌論文] 弥生社会の組織とその成層化:コミュニケーション・偶発性・ネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      溝口孝司
    • 雑誌名

      考古学研究 57(2)

      ページ: 22-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520660
  • [雑誌論文] 弥生社会の組織とその成層化:コミュニケーション・偶発性・ネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      溝口孝司
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 57(2) ページ: 22-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520660
  • [雑誌論文] Nodes and edges : A network approach to hierarchisation and state form ation in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Koji MIZOGUCHI
    • 雑誌名

      Journal of Anthropological Archaeology 28

      ページ: 14-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520660
  • [雑誌論文] Nodes and Edges : A network approach to hierarchisation and state formation in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      溝口孝司
    • 雑誌名

      Journal of Anthropological Archaeology (28)1

      ページ: 14-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520660
  • [雑誌論文] Genealogy in the ground : observations of jar burials of the Yayoi period, northern Kyushu2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Mizoguchi
    • 雑誌名

      Japan, Antiquity Vol79, No304

      ページ: 316-326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320125
  • [雑誌論文] Genealogy in the ground : observations of jar burials of the Yayoi period Northern Kyushu, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      MIZOGUCHI, Koji
    • 雑誌名

      Antiquity(due out 1 June) Vol.79-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520479
  • [雑誌論文] Genealogy in the ground : observations of jar burials of the Yayoi period Northern Kyushu, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Koji MIZOGUCHI
    • 雑誌名

      Antiquity 79巻2号(6月1日発行)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520479
  • [雑誌論文] Genealogy in the ground : observations of jar burials of the Yayoi period Northern Kyushu, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Koji MIZOGUCHI (溝口孝司)
    • 雑誌名

      Antiquity 79・2(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520479
  • [雑誌論文] Genealogy in the ground : observations of jar burials of the Yayoi period, northern Kyushu, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Mizoguchi
    • 雑誌名

      Antiquity Vol79, No304

      ページ: 316-326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320125
  • [学会発表] The formation of complex societies seen from religious practices and the concept of ‘axiality’2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Mizoguchi
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01350
  • [学会発表] Making sense of material culture transformation: a critical long-term perspective from Jomon and Yayoi period Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Koji
    • 学会等名
      European Association of Archaeologists 25th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03211
  • [学会発表] Collapse, or Drastic Socio-cultural Transformation?: Some Cases from Japanese Prehistory2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Koji
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 84th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03211
  • [学会発表] Mortuary Strategies of Late Shang Kings: Correlating Evidence from the Xibeigang Royal Cemetery with Related Evidences2018

    • 著者名/発表者名
      溝口孝司
    • 学会等名
      殷墟科学発掘90周年記念大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03211
  • [学会発表] The centralization and hierachisation of inter-communal relations constituted by island topography: the case of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, K
    • 学会等名
      European Association of Archaeologists Annual Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03211
  • [学会発表] The constitution of life-world and its materialisation : a study of the emergent process of certain realities from Yayoi period Japan and Final Neolithic/Early Bronze Age England, UK.2014

    • 著者名/発表者名
      Koji MIZOGUCHI
    • 学会等名
      Theoretical Archaeology Group Annual Conference
    • 発表場所
      Manchester, UK.
    • 年月日
      2014-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242049
  • [学会発表] How we have come to do archaeology the way(s) we do : a meta-critique of current archaeological discursive formation2013

    • 著者名/発表者名
      Koji MIZOGUCHI
    • 学会等名
      European Association of Archaeologists 19th Annual Meeting
    • 発表場所
      Pilsen, Czech Republic.
    • 年月日
      2013-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242049
  • [学会発表] An archaeological approach to materiality : a critical long-term perspective2013

    • 著者名/発表者名
      MIZOGUCHI, Koji
    • 学会等名
      World Archaeological Congress 7th International Conference
    • 発表場所
      Dead Sea, Jordan
    • 年月日
      2013-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520925
  • [学会発表] Prestige goods and social hierarchization revisited: A formal network approach to the hierarchization of intercommunal relations in the Middle Yayoi period in northern Kyushu, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Mizoguchi
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 78th Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520925
  • [学会発表] Prestige Goods and Social Hierarchization Revisited : A Formal Network Approach to the Hierarchization of Intercommunal Relations in the Middle Yayoi Period in Northern Kyushu, Japan,2013

    • 著者名/発表者名
      Koji MIZOGUCHI
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 2013 Annual Meeting
    • 発表場所
      Austin, Texas, USA
    • 年月日
      2013-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242049
  • [学会発表] Society against stratification’ and its transformation: the case of Yayoi period northern Kyushu, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Mizoguchi
    • 学会等名
      34th Annual Theoretical Archaeology Group Conference
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520925
  • [学会発表] De-paradoxisation of paradoxes by referring to death as an ultimate paradox : the case of the state-formation phase of Japan. The archaeology of mortality and immortality (invitation only conference)2012

    • 著者名/発表者名
      MIZOGUCHI, Koji
    • 学会等名
      MacDonald Institute for Archaeological Research
    • 発表場所
      University of Cambridge
    • 年月日
      2012-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520925
  • [学会発表] Society against stratification'and its transformation : the case of Yayoi period northern Kyushu2012

    • 著者名/発表者名
      MIZOGUCHI, Koji
    • 学会等名
      The 34th Annual Conference of the Theoretical Archaeology Group (UK) at University of Liverpool
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2012-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520925
  • [学会発表] Giddensian hierarchical model of act and consciousness revisited: an attempt of its operationalisation2011

    • 著者名/発表者名
      溝口孝司
    • 学会等名
      33rd Meeting of the Theoretical Archaeology Group (第33回英国理論考古学会大会)
    • 発表場所
      連合王国バーミンガム大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520925
  • [学会発表] 福岡県飯塚市立岩掘田遺跡の再検討2010

    • 著者名/発表者名
      溝口孝司
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520660
  • [学会発表] 弥生社会の組織とその成層化:コミュニケーション・偶発性・ネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      溝口孝司
    • 学会等名
      考古学研究会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520660
  • [学会発表] Rethinking "prestige good systems" : the self-organization of complexity and hierarchy on the periphery of the empire"2010

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Koji
    • 学会等名
      ESF-JSPS Frontier Science Conference Series for Young Researchers Contact Zones of Empires in Asia and Europe
    • 発表場所
      Complexity, Contingency, Causality, Fukuoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520660
  • [学会発表] Rethinking "prestige good systems" : the self-organization of complexity and hierarchy on the periphery of the empire2010

    • 著者名/発表者名
      溝口孝司
    • 学会等名
      ESF-JSPS Frontiers Science Series for Young Researchers
    • 発表場所
      九州大学医学部百年記念講堂
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520660
  • [学会発表] THE CENTRALIZATION OF POWER AND THE GENERATION OF THE TRANSCENDENTAL : A NETWORK APPROACH TO THE KOFUN (MOUNDED TOMB) PERIOD OF JAPAN2009

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Koji.
    • 学会等名
      19TH CONGRESS OF THE INDOPACIFIC PREHISTORY ASSOCIATION
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2009-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520660
  • [学会発表] Various uses of the dead and their resting place; or, Luhmann among the Yayoi people

    • 著者名/発表者名
      Koji Mizoguchi
    • 学会等名
      Society for East Asian archaeology
    • 発表場所
      Fukuoka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242049
  • 1.  田中 良之 (50128047)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  舟橋 京子(石川京子) (80617879)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  辻田 淳一郎 (50372751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  岩永 省三 (40150065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中野 伸彦 (20452790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小山内 康人 (80183771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小澤 正人 (00257205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  徳留 大輔 (10751307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田尻 義了 (50457420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  LOFTUS JAMES
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi