• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊田 浩一  KIKUTA Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80264307
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 熊本大学, 医学部・附属病院, 助手
1995年度 – 1997年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 助手
1996年度: 熊本大学, 医学部・附属病院, 助手
1996年度: 熊本大学, 医学部付属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
メチレンブルー / 一酸化窒素 / 敗血症性ショック
研究代表者以外
ARDS / 肺高血圧 / 呼吸不全 / 一酸化窒素 / PULSE POWER / NITRIC OXIDE INHALATION SYSTEM / INHALED NITRIC OXIDE … もっと見る / 急性呼吸窮迫症候群 / パルスパワー / 一酸化窒素吸入装置 / 一酸化窒素吸入療法 / Pulmonary hypertension / Respiratory failure / Nitric oxide 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  NO吸入によるARDSの重症化防止法とNOボンベが不要なNO吸入装置の開発

    • 研究代表者
      岡元 和文
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  敗血症性ショックにおけるメチレンブルー投与の血行動態及び臨床症状改善効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      菊田 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  重症呼吸不全に対する超微量の一酸化窒素吸入法と酸素化能の増強法の確立

    • 研究代表者
      岡元 和文
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      熊本大学
  • 1.  岡元 和文 (60093994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  九木田 一朗 (60253746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本山 剛 (00305020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  濱口 正道 (50274725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秋山 秀典 (50126827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi