• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 康  SATO Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80274306
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授
2013年度 – 2015年度: 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授
1998年度: 愛媛大, 理学部, 助手
1997年度: 愛媛大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41050:環境農学関連 / 植物分子・生理科学 / 植物生理
キーワード
研究代表者
小胞体ストレス応答 / 温度感受性変異体 / タンパク質糖鎖修飾 / GlcNAcキナーゼ / リグニン化 / 小胞体ストレス応答(UPR) / UDP-N-アセチルグルコサミン / lig変異体 / シロイヌナズナ / 二次細胞壁 … もっと見る / 免疫電子顕微鏡法 / ヒャクニチソウ / 管状要素 / ペルオキシダーゼ / リグニン合成 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  キチン利用に関する植物-根圏微生物間の協働機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 康
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  植物におけるUDP-N-アセチルグルコサミン生合成の生理的意義研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 康
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物分子・生理科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ヒャクニチソウ管状要素分化実験系を用いたリグニン合成ペルオキシダーゼ遺伝子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 康
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Identification of an N-acetylglucosamine kinase essential for UDP-N-acetylglucosamine salvage synthesis in Arabidopsis.2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Furo, Mamoru Nozaki, Hiroshi Murashige, Yasushi Sato
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 589 号: 21 ページ: 3258-3262

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2015.09.011

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440139
  • [学会発表] GlcNAc及びGalNAcの再利用経路に関わるシロイヌナズナ突然変異体の単離と解析2015

    • 著者名/発表者名
      小松淳平, 佐藤 康
    • 学会等名
      日本植物学会第79会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440139
  • [学会発表] lig変異体におけるUDP-GlcNAc欠乏により誘導される根の成長阻害及びリグニン異常蓄積機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      中妻直登, 佐藤 康
    • 学会等名
      日本植物学会第79会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440139
  • [学会発表] UDP-GlcNAcの再生経路に関わるシロイヌナズナN-アセチルグルコサミンキナーゼの機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      田中昌樹, 村重紘志, 佐藤 康
    • 学会等名
      日本植物学会第79会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440139
  • [学会発表] GlcNAc及びGalNAcの再利用経路に関わるシロイヌナズナ突然変異体の単離2015

    • 著者名/発表者名
      小松淳平, 佐藤 康
    • 学会等名
      中国四国植物学会 第72回大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440139
  • [学会発表] シロイヌナズナにおけるストレス応答リグニン蓄積と小胞体ストレスとの関係の解析2014

    • 著者名/発表者名
      中妻直登, 野崎 守, 佐藤 康
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440139
  • [学会発表] 植物におけるN-アセチルグルコサミンの再利用に関わるN-アセチルグルコサミンキナーゼの同定と解析2013

    • 著者名/発表者名
      風呂圭祐, 野崎 守, 佐藤 康
    • 学会等名
      日本植物学会第77会大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440139
  • [学会発表] UDP-GlcNAc再生に関わるシロイヌナズナN-アセチルグルコサミンキナーゼの特性および機能解析

    • 著者名/発表者名
      村重 紘志, 風呂 圭祐, 野崎 守, 佐藤 康
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学 生田キャンパス(神奈川県・川崎市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440139
  • 1.  杉山 宗隆 (50202130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野崎 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  風呂 圭祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  中妻 直登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  村重 紘志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  小松 淳平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  田中 昌樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi