• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永渕 裕子  Nagafuchi Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

永渊 裕子  ナガフチ ヒロコ

隠す
研究者番号 80278001
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師
2015年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師
2004年度 – 2005年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師
2001年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手
1998年度 – 2000年度: 聖マリアンナ医科大学, 難病治療研究センター, 助手
1996年度: 聖マリアンナ医科大学, 難病治療研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
内科学一般 / 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連 / 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究代表者以外
内科学一般 / 膠原病・アレルギー内科学 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
関節リウマチ / プロラクチン / 滑膜細胞 / 神経ペプチド / 神経・免疫・内分泌軸 / 全身性エリテマトーデス / 滑膜炎症 / 骨吸収 / Interleukin-34 / 線維芽細胞様滑膜細胞 … もっと見る / IL-34 / neuropeptide / luslin-growth factor / growth hormone / prolactin / neuroendocrine immune system / systemic lupus erythematosus / rheumatoid arthritis / インスリン成長因子 / 成長ホルモン / 滑膜浸潤リンパ球 / ブロモクリプチン / ホルモル / 慢性関節リウマチ / チロシンリン酸化 / オリゴクロナリティー / CD4+CD28+T細胞 / CD4+CD28-T細胞 … もっと見る
研究代表者以外
全身性エリテマトーデス / JAK2-STAT5 / CREB / RAG / X染色体 / 自己反応性T細胞 / 慢性関節リウマチ / アポトーシス / MPO-ANCA / バイオマーカー / 血管炎 / アポリポタンパク / ペプチドミクス / ANCA関連血管炎 / prolactin / endorophin / encephalin / Rheumatoid athritis / プロラクチン / エンドロフィン / エンケファリン / apoptosis / Receptor editing / B lymphocytes / anti-DNA antibody / SLE / 抗CD40抗体 / EBウイルス / B細胞株 / 抗DNA抗体 / レセプターエディティング / Bリンパ球 / 興DNA交代 / mosaicism / X chromosome / autoreactive T cells / systemic lupus erythematosus / モザイク現象 / キメラ / メタロプロテイネース / 炎症性サイトカイン / 細胞増殖 / 滑膜細胞 / 遺伝子 / Jun-D / インターフェロンγ / Tリンパ球 / 免疫系細胞 / 神経細胞 / 神経成長因子 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  炎症と骨吸収に関与するIL-34は関節リウマチの治療の標的分子となりうるのか?研究代表者

    • 研究代表者
      永渕 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  ペプチドミクスで同定した血管炎の新たなバイオマーカーの臨床的意義の基盤解析

    • 研究代表者
      尾崎 承一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  神経・内分泌・免疫軸を利用した自己免疫性疾患の治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      永渕 裕子 (永渊 裕子)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  全身性エリテマトーデスの発症のメカニズムと女性のX染色体キメリズム

    • 研究代表者
      高井 憲治
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  SLE患者自己抗体産生B細胞でのRAG発現不全の解析とその治療応用

    • 研究代表者
      鈴木 登
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  神経・内分泌・免疫軸を利用した慢性関節リウマチの新しい治療戦略

    • 研究代表者
      岳野 光洋
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  慢性関節リウマチの関節滑膜局所の病態形成における神経・免疫・内分泌軸の関与研究代表者

    • 研究代表者
      永渕 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  Jun-D遺伝子導入による慢性関節リウマチの治療に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      坂根 剛
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  ヒト全身性エリテマトーデスのX染色体不活化モザイク現象と自己反応性T細胞の出現

    • 研究代表者
      坂根 剛
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  神経成長因子(NGF)による免疫応答調節機構の解析

    • 研究代表者
      上田 裕司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  全身性エリテマトーデス(SLE)患者末梢血T細胞における情報伝達機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      永渕 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学

すべて 2022 2021 2019 2015 2014 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reasons for discontinuation of methotrexate in the treatment of rheumatoid arthritis and challenges of methotrexate resumption: a single-center, retrospective study2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nagafuchi, Yutaka Goto, Tomofumi Kiyokawa, Kimito Kawahata
    • 雑誌名

      Egyptian Rheumatology and Rehabilitation

      巻: - 号: 1

    • DOI

      10.1186/s43166-022-00162-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08420, KAKENHI-PROJECT-20K08785
  • [雑誌論文] Pregnancy outcomes in patients with rheumatoid arthritis who discontinue methotrexate treatment to conceive2021

    • 著者名/発表者名
      Nagafuchi Hiroko、Goto Yutaka、Kiyokawa Tomofumi、Ooka Seido、Kawahata Kimito
    • 雑誌名

      Clinical Rheumatology

      巻: 41 号: 3 ページ: 669-675

    • DOI

      10.1007/s10067-021-05985-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08420, KAKENHI-PROJECT-20K08785
  • [雑誌論文] Rheumatoid arthritis relapse in patients with other iatrogenic immunodeficiency-associated lymphoproliferative disorders and its treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Nagafuchi Hiroko、Goto Yutaka、Suzuki Shotaro、Sakurai Keiichi、Imamura Mitsuru、Suzuki Takeshi、Yamasaki Yoshioki、Shibata Tomohiko、Kawahata Kimito
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 31 号: 6 ページ: 1087-1093

    • DOI

      10.1080/14397595.2021.1879367

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08420, KAKENHI-PROJECT-20K08785
  • [雑誌論文] Clinical subsets associated with different anti-aminoacyl transter RNA synthetase antibodies and their association with coexisting anti-Ro52.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Y, Satoh M, Mizushima M, Okazaki T, Nagafuchi H, Ooka S, Shibata T, Nakano H, Ogawa H, Azuma K, Maeda A, Tonooka K, Ito H, Takakuwa Y, Inoue M, Kiyokawa T, Tsuchida K, Matsushita H, Mikage H, Murakami Y, Jason Y. F. Chan, Ozaki S, Yamada H.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 1 号: 3 ページ: 403-9

    • DOI

      10.3109/14397595.2015.1091155

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461489, KAKENHI-PROJECT-15K08790
  • [雑誌論文] Assessment of the Birmingham vasculitis activity score in patients with MPO-ANCA-associated vasculitis: sub-analysis from a study by the Japanese Study Group for MPO-ANCA-associated vasculitis.2014

    • 著者名/発表者名
      Yumura W, Kobayashi S, Suka M, Hayashi T, Ito S, Nagafuchi H, Yamada H, Ozaki S.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol.

      巻: 24(2) ページ: 304-309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461489
  • [雑誌論文] Serum level of soluble triggering receptor expressed on myeloid cells-1 as a biomarker of disease activity in relapsing polychondritis.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Yamano Y, Tomaru U, Shimizu Y, Ando H, Okazaki T, Nagafuchi H, Shimizu J, Ozaki S, Miyazawa T, Yudoh K, Oka H, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol. 2014 Jan;:

      巻: 24(1) ページ: 129-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461489
  • [雑誌論文] Comparison of phenotype and outcome in microscopic polyangiitis between Europe and Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Furuta, S., Chaudhry, AN., Hamano, Y., Fujimoto, S., Nagafuchi, H., Makino, H., Matsuo, S., Ozaki, S., Endo, T., Muso, E., Ito, C., Kusano, E., Yamagata, M., Ikeda, K., Kashiwakuma, D., Iwamoto, I., Westman, K. and Jayne, D.
    • 雑誌名

      J Rheumatol.

      巻: 41(2) 号: 2 ページ: 325-33

    • DOI

      10.3899/jrheum.130602

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510244, KAKENHI-PROJECT-25293195, KAKENHI-PROJECT-25461217, KAKENHI-PROJECT-25461489, KAKENHI-PROJECT-25670408, KAKENHI-PROJECT-26305029
  • [雑誌論文] Long-term safety and efficacy of rituximab in 7 Japanese patients with ANCA-associated vasculitis.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagafuchi H., Atsumi T., Hatta K., Muso E., Takeno M., Yamada H., Ozaki S.:
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 15 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461489
  • [雑誌論文] Expressive expression of Txk, a member of Tec family tyrosine kinases, contributes to excessive Th1 cytokine production by T lymphocytes in patients with Behcet's disease2005

    • 著者名/発表者名
      Nagafuchi H, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 139(2)

      ページ: 363-370

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590999
  • [雑誌論文] Expressive expression of Txk, a member of Tec family tyrosine kinases, contributes to excessive Th1 cytokine production by T lymphocytes in patients with Behcet's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagafuchi H, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 139(2)

      ページ: 363-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590999
  • [学会発表] 関節リウマチの病態形成におけるIL-34の役割2019

    • 著者名/発表者名
      永渕裕子
    • 学会等名
      日本リウマチ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08420
  • [学会発表] 関節リウマチの病態形成におけるIL-34の役割2019

    • 著者名/発表者名
      永渕裕子、尾崎承一、川畑仁人
    • 学会等名
      第63回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08420
  • 1.  岳野 光洋 (50236494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂根 剛 (40127519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 登 (40235982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  尾崎 承一 (00231233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  黒川 真奈絵 (90301598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上田 裕司 (00223470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高井 憲治 (60121167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大本 安一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  尾崎 信弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  濱野 慶朋
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi