• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅谷 公彦  SUGAYA KIMIHIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80280741
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 分子イメージング診断治療研究部, 上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 放射線防護研究センター, 主任研究員
2012年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, その他部局等, 研究員
2011年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 放射線防護研究センター, 主任研究員
2007年度 – 2008年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 放射線防護研究センター, 主任研究員
2003年度: 放射線医学総合研究所, 放射線障害研究グループ, 研究員 … もっと見る
2002年度: 独立行政法人, 放射線医学総合研究所・放射線障害研究グループ, 研究員
1998年度: 放医研, 研究員
1996年度 – 1997年度: 放射線医学総合研究所, 第2研究グループ, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
遺伝 / 遺伝・ゲノム動態 / 分子生物学
キーワード
研究代表者
ゲノム / 染色体不安定性 / 温度感受性変異株 / DNA複製 / RNAポリメラーゼII / ゲノム安定性維持機構 / 遺伝子 / 遺伝学 / ユビキチン活性化酵素 / 相補性試験 … もっと見る / GFP / 蛋白質 / 進化 / 癌 / 核酸 / cDNAライブラリ / 新生RNA / ブロモウリジン / 細胞周期 / 分裂酵母 / 多重アライメント / 温度感受性突然変異株 / 姉妹染色分体交換 / シーケンス / アミノ酸変異 / RT-PCR 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ゲノム安定性維持機構に関連する遺伝子の分離と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      菅谷 公彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝・ゲノム動態
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  スプライシング反応に関与するSmu1の染色体安定性維持機構における機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      菅谷 公彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  簡便かつ高感度な遺伝子発現プロファイル解析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      菅谷 公彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  分裂酵母RNAポリメラーゼII largest subunit の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      菅谷 公彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      放射線医学総合研究所
  •  RNAポリメラーゼIIlargest subunit (RPIILS)の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      菅谷 公彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      放射線医学総合研究所

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The nuclear localization of ubiquitin-activating enzyme Uba1 is characterized in its mammalian temperature-sensitive mutant2015

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya, Yoshie Ishihara and Sonoe Inoue
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [雑誌論文] Analysis of a temperature-sensitive mutation in Uba1: Effects of the click reaction on subsequent immunolabeling of proteins involved in DNA replication2015

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya, Yoshie Ishihara and Sonoe Inoue
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 5 号: 1 ページ: 167-174

    • DOI

      10.1016/j.fob.2015.02.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [雑誌論文] Characterization of ubiquitin-activating enzyme Uba1 in the nucleus by its mammalian temperature-sensitive mutant2014

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya, Yoshie Ishihara, Sonoe Inoue and Hideo Tsuji
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 号: 5 ページ: e96666-e96666

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0096666

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [雑誌論文] Characterization of the role of Smu1 in nuclear localization of splicing factors in the mammalian temperature-sensitive mutant2013

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya, Yoshie Ishihara, Keiko Sugaya and Sonoe Inoue
    • 雑誌名

      Am. J. Mol. Biol.

      巻: 3 号: 01 ページ: 38-44

    • DOI

      10.4236/ajmb.2013.31005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [雑誌論文] Characterization of the enlargement of speckles due to loss of function of Smu1 in the mammalian temperature-sensitive mutant2011

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya, Yoshie Ishihara, Keiko Sugaya
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst.

      巻: 86 ページ: 426-426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [学会発表] Characterization of the role of ubiquitin-activating enzyme Uba1 in the nucleus2013

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya, Yoshie Ishihara, Sonoe Inoue, Hideo Tsuji
    • 学会等名
      2013 ASCB Annual Meeting
    • 発表場所
      The New Orleans Ernest N. Morial Convention Center (New Orleans, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [学会発表] ユビキチン活性化酵素Uba1の温度感受性変異と核内の機能2013

    • 著者名/発表者名
      菅谷 公彦, 石原 よし江, 井上 園江, 辻 秀雄
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [学会発表] Temperature-sensitive mutation in the Ubiquitin-activating enzyme E1 and its relation to the maintenance of chromosome integrity2012

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya, Yoshie Ishihara, Sonoe Inoue, Hideo Tsuji
    • 学会等名
      2012 ASCB Annual Meeting
    • 発表場所
      Mscone Center (San Francisco, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [学会発表] 染色体安定性維持機構に関連する遺伝子の分離と機能解析-ユビキチン活性化酵素E1とその温度感受性変異株の解析2012

    • 著者名/発表者名
      菅谷 公彦、石原 よし江、井上 園江、辻 秀雄
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [学会発表] Characterization of the Enlargement of Speckles of SF2/ASF due to Loss of Function of Smu1 in the Mammalian Temperature-Sensitive Mutant2011

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya, Yoshie Ishihara, Keiko Sugaya
    • 学会等名
      2011 ASCB Annual Meeting (Poster presentation and a talk in minisymposium)
    • 発表場所
      Colorado convention center (Colorado, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [学会発表] Smu1の温度感受性変異と核スペックルの肥大化2011

    • 著者名/発表者名
      菅谷公彦、石原よし江、菅谷恵子
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会
    • 発表場所
      京大農学部(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [学会発表] Enlargement of speckles due to loss of function of Smu1 is characterized in the mammalian temperature-sensitive mutant2011

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya, Yoshie Ishihara, Keiko Sugaya
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会(口頭発表とポスター発表)
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [学会発表] A temperature-sensitive mutation in the ubiquitin-activating enzyme E1 is related to maintenance of chromosome integrity2011

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya, Yoshie Ishihara, Hideo Tsuji
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会(口頭発表とポスター発表)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • [学会発表] A Temperature-Sensitive Mutation of a WD Repeat-Containing Protein, Smu1, and Its Conserved Role in Splicing2008

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya
    • 学会等名
      The American Society for Cell Biology 48th Annual Meeting
    • 発表場所
      米国、San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19657053
  • [学会発表] The conserved role of Smu1 in splicing is characterized in its mammalian temperature-sensitive mutant2008

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Sugaya
    • 学会等名
      第60回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19657053
  • [学会発表] Smu1の温度感受性変異とスプライシング反応における役割2008

    • 著者名/発表者名
      菅谷公彦
    • 学会等名
      日本遺伝学会第80回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19657053
  • [学会発表] ユビキチン活性化酵素Uba1の温度感受性変異の複製反応に対する影響

    • 著者名/発表者名
      菅谷 公彦, 石原 よし江, 井上 園江
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570012
  • 1.  辻 秀雄 (40163795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  石原 よし江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  井上 園江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi