• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卞 波  BIAN Bo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80283810
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1998年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
金属物性
キーワード
研究代表者以外
高分解能電子顕微鏡 / projection-beams-deflection / nano-beam electron diffraction / drift correction for specimen tilting / high resolution electron microscope / nonostructure analysis / ドリフト補正 / 電子線構造解析 / 極細束電子線構造解析 / ナノビーム電子回折 … もっと見る / 試料傾斜ドリフト補正 / 高分解能電子顕微 / ナノ結晶構造解析 / 極細束電子線 / transfer chamber / tunneling magnetic resistance / magnetic property / TEM observation / ceramics matrix / structural morphology / Iron nano-crystal / ナノビーム解析 / 粒子構造 / 磁性粒子 / ナノ結晶軟磁性 / トランスファーチャンバー / トンネル磁気抵抗 / 磁性 / 電子顕微鏡観察 / セラミックスマトリックス / 構造形態 / 鉄ナノ結晶 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  極細束電子線ナノ結晶構造解析法の開発とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      弘津 禎彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      大阪大学
  •  非晶質セラミックス膜中に包埋された鉄原子クラスター、ナノ結晶の構造と磁性

    • 研究代表者
      弘津 禎彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  弘津 禎彦 (70016525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大久保 忠勝 (00242462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中田 芳幸 (40164214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石黒 孝 (10183162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi