• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増田 真也  MASUDA SHINYA

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

増田 慎也  MASUDA Shinya

隠す
研究者番号 80291285
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授
2017年度 – 2020年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授
2015年度 – 2017年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 准教授
2014年度 – 2016年度: 慶應義塾大学, 看護学部, 准教授
2015年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部, 准教授 … もっと見る
2008年度 – 2011年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部, 准教授
2007年度 – 2010年度: 慶應義塾大学, 看護学部, 准教授
2008年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部看護学科, 准教授
2006年度: 慶応義塾大学, 看護学部, 助教授
2006年度: 慶應義塾大学, 看護学部, 助教授
2005年度 – 2006年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部, 助教授
2000年度: 茨城大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 小区分08010:社会学関連 / 社会心理学 / 小区分10020:教育心理学関連 / 生涯発達看護学 / 臨床心理学 / 教育・社会系心理学 / 地域看護学 / 実験心理学
キーワード
研究代表者
リスク / 首尾一貫感覚 / 不合理な信念 / 介入 / バーンアウト
研究代表者以外
バーンアウト予防 / バーンアウト / 看護師 / ストレス / MBI-GS … もっと見る / Maslach Burnout Inventory / 非標本誤差 / ウェブ調査 / 社会調査 / 抑うつ / 縦断研究 / 学習効果 / 予防 / 介入 / 産業保健 / 実験系心理学 / 眼球運動 / 指示項目 / 不適切回答者 / 不注意回答者 / 機械学習 / Web調査 / 最小限化回答 / 選択バイアス / 中間回答 / 測定誤差 / 世論調査 / 医療者 / 両親 / 医療者ー患者関係 / 質的研究 / 家族 / 両親のPTSD / 両親の不安 / 日米比較 / 小児ICU / 医療者-両親関係 / PTSD / 小児PICU / PTD / 不安 / 両親の体験 / 医療者-家族関係 / 闘病環境 / PICU / 小児集中治療室 / マウスの2次元軌跡データ / ニューメラシー / 不良回答 / Visual Analogue Scale / 潜在クラス回帰モデル / マウスの2次元軌跡データ / 公理的アプローチ / 評定尺度 / WEB調査法 / 質問紙調査法 / 態度・信念 / 社会系心理学 / 支援モデル / 心理学的介入 / 縦断的研究 / 支援介入法 / 離職意図 / 支援介入プログラム / 離職 / 対人援助職 / longitudinal study / organizational loss / stress / occupational health / burnout / 企業損失 / program / university student / youth / Internet / parenting education / child care / グループ・インタビュー / ペアレンチング・エデュケーション / 遠隔学習 / e-learning / 子育て学習 / webサイト / ペアレンテイング・エデュケーション / 子育て / プログラム / 大学生 / 青年期 / インターネット / ベアレンテイング・エデュケーション / 育児 / Paternal Intimacy / Adult Attachment Interview / Parenting Stress / Adult Attachment / AAI / 育児困難性 / 愛着の育成歴 / 父親の親密性 / アダルトアタッチメントインタビュー / 育児ストレス / 成人の愛着 / プロセスモデル / Job Embeddedness / 根付き / メンター / 就業継続意思 / バーンアウト介入 / 組織風土 / 看護職 / ワーク・ライフ・バランス / 介入研究 / オペラント条件づけ / 行動分析 / 学習 / 多肢選択課題 / 周辺視野 / 中心化傾向 / 視野制限 / マンガ読書行動 / 同一物間選択 / 多肢選択肢 / 選択行動 / 視線 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (98件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  機械学習によるWeb調査の不適切回答者検知ー削除基準・補正方法・予防ー

    • 研究代表者
      尾崎 幸謙
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  社会学と社会心理学の協働によるウェブ調査の偏りの補正方法の研究

    • 研究代表者
      吉村 治正
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      奈良大学
  •  内閣府世論調査の測定誤差の研究

    • 研究代表者
      吉村 治正
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      奈良大学
  •  多肢選択肢における回答行動の統合的研究:質問紙・ウェブ調査法の設計と妥当性の検討

    • 研究代表者
      坂上 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  PICUの環境と医療者の関わりが両親に及ぼす影響:混合研究法と日米比較による検討

    • 研究代表者
      戈木クレイグヒル 滋子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  若手看護師がバーンアウトすることなく就業継続意思を強めるための新プロセスモデル

    • 研究代表者
      北岡 和代
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  対人援助職のバーンアウトと抑うつ、離職を予防する介入法と支援モデルの開発

    • 研究代表者
      上野 徳美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  対人援助職のワーク・ライフ・バランスへの取り組みとバーンアウト予防に関する研究

    • 研究代表者
      荻野 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  対人援助職の離職を防ぐためのバーンアウトの予防と回復に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      増田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  産業領域におけるバーンアウト予防のための介入研究

    • 研究代表者
      北岡 和代
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  視線の制御と視線による制御

    • 研究代表者
      坂上 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  産業領域におけるバーンアウトと企業損失に関する縦断研究

    • 研究代表者
      北岡 和代 (東口 和代)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      金沢医科大学
      石川県立看護大学
  •  青年期を対象としたインターネットによる子育て学習支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      金子 仁子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  幼児を持つ親の育児困難性:愛着の生育史と育児支援から検討

    • 研究代表者
      数井 みゆき
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 心理学が描くリスクの世界 第3版2018

    • 著者名/発表者名
      広田 すみれ、増田 真也、坂上 貴之
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      4766423348
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [雑誌論文] A New Type of Screening Necessity We Face with Online Surveys: Evaluating the Function of Instructed Response Items for Identifying Inattentive Respondents2023

    • 著者名/発表者名
      Shibutani, H., Masuda, S., Murakami, F., Yoshimura, H.
    • 雑誌名

      Journal of Aomori University Multidisciplinary Research Institute

      巻: 24(2) ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22192
  • [雑誌論文] 小児集中治療室入院児の両親の不安・抑うつ・PTSDの実態と経時的変化2020

    • 著者名/発表者名
      西名諒平,岩田真幸,増田真也,戈木クレイグヒル滋子, 他29名
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 79 ページ: 140-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05089
  • [雑誌論文] 特別記事 PICUに子どもが入室した両親の担った役割 第4報 子どもの頑張りを支える2019

    • 著者名/発表者名
      戈木クレイグヒル滋子,西名諒平,岩田真幸,増田真也,Doorenbos A,他8名
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 52 号: 2 ページ: 150-165

    • DOI

      10.11477/mf.1681201618

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2019-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05089
  • [雑誌論文] 心理尺度の回答カテゴリに関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      増田 真也
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 142 ページ: 245-267

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [雑誌論文] 心理尺度の回答カテゴリに関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 142 ページ: 245-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00940
  • [雑誌論文] 特別記事 PICUに子どもが入室した両親の担った役割 第3報 場のモニタリング2019

    • 著者名/発表者名
      戈木クレイグヒル滋子 , 西名諒平 , 岩田真幸 , 村山有利子 , 西川菜央 , 清水称喜 , 渡井恵 , 森智史 , 佐藤貴之 , 増田真也 , 中田諭 , 辻尾有利子 , Ardith Z. Doorenbos
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 52 号: 1 ページ: 62-75

    • DOI

      10.11477/mf.1681201603

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2019-02-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05089
  • [雑誌論文] 特別記事 PICUに子どもが入室した両親の担った役割 第2報 医療のモニタリング2018

    • 著者名/発表者名
      戈木クレイグヒル滋子 , 西名諒平 , 岩田真幸 , 村山有利子 , 西川菜央 , 清水称喜 , 渡井恵 , 森智史 , 佐藤貴之 , 増田真也 , 中田諭 , 辻尾有利子 , Ardith Z. Doorenbos
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51 号: 7 ページ: 676-688

    • DOI

      10.11477/mf.1681201585

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2018-12-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05089
  • [雑誌論文] 社会調査での回答行動に対する実験的アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      増田 真也
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 36 号: 2 ページ: 230-235

    • DOI

      10.14947/psychono.36.39

    • NAID

      130007397434

    • ISSN
      0287-7651, 2188-7977
    • 年月日
      2018-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [雑誌論文] 特別記事 PICUに子どもが入室した両親の担った役割 第1報 研究の概要2018

    • 著者名/発表者名
      戈木クレイグヒル滋子 , 西名諒平 , 岩田真幸 , 村山有利子 , 西川菜央 , 清水称喜 , 渡井恵 , 森智史 , 佐藤貴之 , 増田真也 , 中田諭 , 辻尾有利子 , Ardith Z. Doorenbos
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51 号: 6 ページ: 582-588

    • DOI

      10.11477/mf.1681201567

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2018-10-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05089
  • [雑誌論文] 多くの項目に回答することによる中間選択の増加2017

    • 著者名/発表者名
      増田 真也、坂上 貴之、北岡和代
    • 雑誌名

      行動計量学

      巻: 44 ページ: 117-128

    • NAID

      130006727019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [雑誌論文] How does response bias emerge in lengthy sequential preference judgments?2017

    • 著者名/発表者名
      Morii Masahiro、Sakagami Takayuki、Masuda Shinya、Okubo Shigetaka、Tamari Yuki
    • 雑誌名

      Behaviormetrica

      巻: 44 号: 2 ページ: 575-591

    • DOI

      10.1007/s41237-017-0036-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18713, KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [雑誌論文] Respondents with low motivation tend to choose middle category: survey questions on happiness in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda Shinya、Sakagami Takayuki、Kawabata Hideaki、Kijima Nobuhiko、Hoshino Takahiro
    • 雑誌名

      Behaviormetrica

      巻: 44 号: 2 ページ: 593-605

    • DOI

      10.1007/s41237-017-0026-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18713, KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [雑誌論文] アサーション・トレーニングがアサーションの向上と自尊感情ならびにバーンアウト緩和に及ぼす効果-新人看護師研修における研修効果を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也・大戸朋子
    • 雑誌名

      大分大学高等開発研究センター紀要

      巻: 8 ページ: 1-16

    • NAID

      120005851574

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [雑誌論文] 回答指示の非遵守と反応バイアスの関連2016

    • 著者名/発表者名
      増田真也・坂上貴之・北岡和代・佐々木恵
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 87 号: 4 ページ: 354-363

    • DOI

      10.4992/jjpsy.87.15034

    • NAID

      130005432969

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050, KAKENHI-PROJECT-26293486
  • [雑誌論文] Rate of burnout among Japanese mental health nurses assessed using the revised exhaustion+1 criterion: A comparison across occupations and countries2016

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka K, Masuda S
    • 雑誌名

      Hokuriku Journal of Public Health

      巻: 42 ページ: 43-49

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293486
  • [雑誌論文] Classification of burnout according to the Maslach Burnout Inventory-General Survey: Five classification according to the exhaustion+1 criterion2016

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka K, Masuda S
    • 雑誌名

      Journal of Society of Nursing Practice

      巻: 28 ページ: 5-15

    • NAID

      40020814185

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293486
  • [雑誌論文] 日本版Areas of Worklife Survey (AWS)-2011年版:個人と職場環境6つのミスマッチ診断の妥当性について2016

    • 著者名/発表者名
      北岡和代、増田真也、佐々木恵
    • 雑誌名

      看護実践学会誌

      巻: 29 ページ: 19-25

    • NAID

      40020975592

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293486
  • [雑誌論文] 日本版Areas of Worklife Survey (AWS):個人と職場環境6つのミスマッチ診断2015

    • 著者名/発表者名
      北岡和代、増田真也
    • 雑誌名

      経営行動科学

      巻: 28 ページ: 53-63

    • NAID

      130005117594

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293486
  • [雑誌論文] バーンアウト測定尺度Maslach Burnout Inventory-General Survey (MBI-GS)の概要と日本版について2011

    • 著者名/発表者名
      北岡和代、増田真也、荻野佳代子、中川秀昭
    • 雑誌名

      北陸公衆衛生学会誌 37巻(掲載確定)

    • NAID

      120005422835

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592642
  • [雑誌論文] 大学生の子育てのイメージと子育て学習支援プログラムへのニーズ2006

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 53(10)

      ページ: 693-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390593
  • [雑誌論文] 大学生の子育てのイメージと子育て学習支援プログラムへのニーズ2006

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 53巻10号

      ページ: 657-657

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390593
  • [雑誌論文] Attitudes of Undergraduate Students Regarding Childcare and Participating in a Parenting Program2006

    • 著者名/発表者名
      Masuda Shinya
    • 雑誌名

      Japanese journal of public health 53(10)

      ページ: 693-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390593
  • [学会発表] 同性婚の賛否の回答における社会的望ましさの影響―直接質問とItem count法の比較2023

    • 著者名/発表者名
      増田真也・澁谷泰秀・村上史朗・吉村治正
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22192
  • [学会発表] 直接質問法とElaborate Item Count法の比較―指示項目と回答の一貫性による不注意回答を除外しての検討2023

    • 著者名/発表者名
      増田真也・澁谷泰秀・村上史朗・吉村治正
    • 学会等名
      日本行動計量学会第51回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22192
  • [学会発表] 日本語版道徳基盤尺度得点と政治的態度の関連2023

    • 著者名/発表者名
      村上史朗・澁谷泰秀・増田真也・吉村治正
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22192
  • [学会発表] 項目の位置による中間選択率の違い―非対称な回答形式での検討2022

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22192
  • [学会発表] 中間選択の増加傾向に対する回答形式の影響2020

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 学会等名
      日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00940
  • [学会発表] 縦断調査での冒頭宣誓の効果2020

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 学会等名
      日本行動計量学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00940
  • [学会発表] 心理尺度における回答行動2019

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 学会等名
      日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00940
  • [学会発表] 必須回答と冒頭宣誓がWeb調査の回答に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      増田真也・大野浩
    • 学会等名
      日本行動計量学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00940
  • [学会発表] 世論調査における選択肢分割効果―社会階層意識における「中」回答の検討2019

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00940
  • [学会発表] PICU環境と両親の心理的状態に関する全国調査③-PICUと成人混合ICUの環境の違い-2018

    • 著者名/発表者名
      岩田真幸、西名諒平、増田真也、戈木クレイグヒル滋子、他26名
    • 学会等名
      第26回小児集中治療ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05089
  • [学会発表] リカート型と異なるデザインの回答形式が持つ効果2018

    • 著者名/発表者名
      坂上 貴之、森井 真広、増田 真也
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] PICU環境と両親の心理的状態に関する全国調査①-PICU入室時の不安・抑うつ・PTSDの実態と日米比較-2018

    • 著者名/発表者名
      西名諒平、増田真也、岩田真幸、戈木クレイグヒル滋子、他26名
    • 学会等名
      第26回小児集中治療ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05089
  • [学会発表] Web調査における回答完遂者と途中脱落者、及び他の調査の回答者との重複に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      増田 真也、坂上 貴之、森井 真広
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] 最小限化から見た中間選択とDon't Know選択の違い―継時的判断や回答時間での検討2018

    • 著者名/発表者名
      増田 真也、坂上 貴之、森井 真広
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] PICU環境と両親の心理的状態に関する全国調査④-環境の違いによる両親の不安・抑うつ・PTSD状態の比較-2018

    • 著者名/発表者名
      岩田真幸、西名諒平、増田真也、戈木クレイグヒル滋子、他26名
    • 学会等名
      第26回小児集中治療ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05089
  • [学会発表] 幸福度調査への回答行動における眼球運動データの分析2018

    • 著者名/発表者名
      森井 真広、坂上 貴之、増田 真也
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] Visual Analog Scaleを用いたWEB調査における回答バイアスの分析2018

    • 著者名/発表者名
      森井 真広、坂上 貴之、増田 真也
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] 日本人の幸福感は低いのか:フィルター質問と Don’t Know 選択肢による分析2018

    • 著者名/発表者名
      増田 真也、坂上 貴之、森井 真広
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] PICU環境と両親の心理的状態に関する全国調査②-PICU退室3ヶ月後の不安・抑うつ・PTSDの実態とPICU入室中との経時的変化-2018

    • 著者名/発表者名
      西名諒平、増田真也、岩田真幸、戈木クレイグヒル滋子、他26名
    • 学会等名
      第26回小児集中治療ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05089
  • [学会発表] 一対比較を用いた選好判断における刺激特性の影響:選択結果と眼球運動データによる検討2018

    • 著者名/発表者名
      森井 真広、坂上 貴之、増田 真也
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] PICU環境と医療者が両親の体験に及ぼす影響:インタビューと観察データの分析2017

    • 著者名/発表者名
      戈木クレイグヒル滋子、西名諒平、岩田真幸、西川菜央、村山有利子、清水称喜、中田諭、辻尾有利子、増田真也
    • 学会等名
      第25回小児集中治療ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05089
  • [学会発表] 看護師における就業継続意思に影響を与える要因2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵、北岡和代、増田真也、Peltokorpi Vesa Matti
    • 学会等名
      第23回日本行動医学会学術総会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293486
  • [学会発表] Web調査における特異的回答パターン2017

    • 著者名/発表者名
      増田 真也、坂上 貴之、森井 真広
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] Web 調査における不良回答の検出法の比較と減少のための試み2017

    • 著者名/発表者名
      増田 真也
    • 学会等名
      日本行動計量学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] Web調査におけるボタン配置が回答行動に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      森井 真広、坂上 貴之、増田 真也
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] PICU入室児の両親の不安・抑うつ・PTSDの実態:既存尺度と質的研究結果に基づく質問紙調査による検討2017

    • 著者名/発表者名
      西名諒平、増田真也、岩田真幸、戈木クレイグヒル滋子、他24名
    • 学会等名
      第25回小児集中治療ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05089
  • [学会発表] Web調査における不良回答と回答時間2017

    • 著者名/発表者名
      増田 真也、坂上 貴之、森井 真広
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] 非対称な選択肢への回答:選択肢分割効果か中間選択か2017

    • 著者名/発表者名
      増田 真也、川畑 秀明、坂上 貴之
    • 学会等名
      日本行動計量学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] Factors underlying Japanese hospital nurses' intention to continue working2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Kitaoka K, Masuda S, Peltokorpi V
    • 学会等名
      10th European Public Health Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293486
  • [学会発表] 日本人の幸福感は低いのか?過度の中間選択の原因2016

    • 著者名/発表者名
      増田真也・坂上貴之・川畑秀明・木島伸彦・星野崇宏
    • 学会等名
      日本行動計量学会第44回大会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道・江別市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] 複数回答形式質問における非遵守者の回答の影響2016

    • 著者名/発表者名
      増田真也・坂上貴之
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] Organizational commitment, job satisfaction, job embeddedness, and nurse retention2016

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka K, Masuda S, Sasaki M, Peltokorpi V
    • 学会等名
      19th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293486
  • [学会発表] 回答指示の非遵守者の回答傾向2016

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 学会等名
      公開シンポジウム「多肢選択肢における回答行動の統合的研究をめざして」
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02050
  • [学会発表] 回答指示の非遵守と反応バイアス、同一回答傾向の関連2015

    • 著者名/発表者名
      増田真也、北岡和代、佐々木恵
    • 学会等名
      日本行動計量学会第43回大会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293486
  • [学会発表] 若手看護師のバーンアウト予防に関する縦断的研究(3)-入職後3年に渡るバーンアウトと離職意図の変化を見る-2014

    • 著者名/発表者名
      平野利治・上野徳美・増田真也・山本義史・大戸朋子
    • 学会等名
      九州心理学会第75回大会
    • 発表場所
      宮崎公立大学(宮崎市)
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 若手看護師のバーンアウト予防に関する長期縦断的研究-入職後直後の変化は3年後の離職を2014

    • 著者名/発表者名
      平野利治・上野徳美・山本義史・増田真也
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 燃え尽きの緩和に及ぼす首尾一貫感覚と自尊感情の影響-新人看護師の縦断調査をもとに-2014

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・増田真也・山本義史・平野利治
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 燃え尽きの緩和に及ぼす首尾一貫感覚と自尊感情の影響(2)-新人看護師の縦断調査をもとに-2014

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・増田真也・山本義史・平野利治・大戸朋子
    • 学会等名
      九州心理学会第75回大会
    • 発表場所
      宮崎公立大学(宮崎市)
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] アサーションと首尾一貫感覚は燃え尽きを緩和するか-新人看護師の燃え尽き予防と介入2013

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也・平野利治・大戸朋子
    • 学会等名
      九州心理学会第74回大会
    • 発表場所
      琉球大学法文学部(沖縄県中頭郡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 若手看護師のバーンアウト予防と介入に関する縦断的研究-入職後3年に渡るバーンアウ2013

    • 著者名/発表者名
      平野利治・上野徳美・山本義史・増田真也・大戸朋子
    • 学会等名
      九州心理学会第74回大会
    • 発表場所
      琉球大学法文学部(沖縄県中頭郡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防を目指した介入効果の検討-アサーティブ・トレーニング2013

    • 著者名/発表者名
      平野利治・上野徳美・山本義史・増田真也
    • 学会等名
      日本健康心理学会第26回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 首尾一貫感覚と自尊感情はバーンアウトを緩和する-対人援助職のバーンアウト予防と介2013

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・平野利治・増田真也
    • 学会等名
      日本健康心理学会第26回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 看護師のワーク・ライフ・バランスとバーンアウトの関連32011

    • 著者名/発表者名
      荻野・稲木・北岡・増田
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530668
  • [学会発表] 看護職のワーク・ライフ・バランスとバーンアウトの関連32011

    • 著者名/発表者名
      荻野佳代子・稲木康一郎・北岡和代・増田真也
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530668
  • [学会発表] 看護職のワーク・ライフ・バランスとバーンアウトの関連22011

    • 著者名/発表者名
      稲木康一郎・荻野佳代子・北岡和代・増田真也
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530668
  • [学会発表] 看護師のワーク・ライフ・バランスとバーンアウトの関連22011

    • 著者名/発表者名
      稲木・荻野・北岡・増田
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530668
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防と介入に関する縦断的研究2-看護師のバーンアウトと相互性との関係および相互性の縦断的変化-2010

    • 著者名/発表者名
      山本義史・上野徳美・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会 日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防と介入に関する縦断的研究1-ストレス対処能力(SOC)とバーンアウト、抑うつの縦断的変化とその関係-2010

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会 日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 看護職のワーク・ライフ・バランスとバーンアウトの関連2010

    • 著者名/発表者名
      荻野・稲木・増田・北岡
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530668
  • [学会発表] ワークライフバランスとメンタルヘルス:企業での調査から2010

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第13回大会
    • 発表場所
      埼玉(立教大学新座キャンパス)
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592642
  • [学会発表] Burnout level of the Japanese working population2010

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka K, Nagai M, Nakagawa H, Masuda S, Ogino K
    • 学会等名
      ICOHN & ACOHN Joint Conference 2010
    • 発表場所
      Yokohama, Japan (Workpia Yokohama)
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592642
  • [学会発表] 看護職のワーク・ライフ・バランス風土に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      荻野・稲木・増田・北岡
    • 学会等名
      経営行動科学学会第13回年次大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530668
  • [学会発表] 在宅ケアサービス従事者のバーンアウトへの介入2010

    • 著者名/発表者名
      増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      日本健康心理学会第23回大会 日本健康心理学会第23回大会
    • 発表場所
      江戸川大学(千葉)
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防と介入に関する縦断的研究32010

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也
    • 学会等名
      九州心理学会第71回大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎)
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 看護職のワーク・ライフ・バランスとバーンアウトの関連2010

    • 著者名/発表者名
      荻野佳代子・稲木康一郎・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪)
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530668
  • [学会発表] 在宅ケアサービス従事者のバーンアウトへの介入2010

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 学会等名
      日本健康心理学会第23回大会
    • 発表場所
      江戸川大学(千葉)
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 看護職のワーク・ライフ・バランス風土に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      荻野佳代子・稲木康一郎・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      経営行動科学学会第13回年次大会
    • 発表場所
      日兵庫県立大学(兵庫)
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530668
  • [学会発表] 新人看護師のストレス対処能力(SOC)とバーンアウト予防に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      九州心理学会第70回大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀)
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] バーンアウト介入プログラム作成のための予備的研究2-看護師のストレス対処能力(SOC)とバーンアウト-2009

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] バーンアウト介入プログラム作成のための予備的研究1-仕事のリスクと不合理な信念がバーンアウトに与える影響-2009

    • 著者名/発表者名
      増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 看護師のストレス対処能力(SOC)と困難を乗り越えた経験に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      山本義史・上野徳美・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      九州心理学会第70回大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀)
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] バーンアウトへの介入:仕事とうまくつきあうための6つの戦略の試行2009

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第12回大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 複数の無知性選択肢間でのヒトの選択行動2008

    • 著者名/発表者名
      坂上貴之, 増田真也
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第27回大会
    • 発表場所
      東北大学・仙台市
    • 年月日
      2008-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530662
  • [学会発表] ワークショップ:バーンアウトへの介入-予防と回復に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      増田真也、北岡和代、上野徳美、荻野佳代子、稲木康一郎、久保正人
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会(企画・司会 話題提供者 話題提供者 話題提供者 指定討論者 指定討論者)
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 回答形式の違いがリスクの評価に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      増田真也, 坂上貴之, 広田すみれ
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター・鹿児島市
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530662
  • [学会発表] 回答形式の違いがリスクの評価に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      増田真也・坂上貴之・広田すみれ
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530662
  • [学会発表] 複数の無知性選択肢間でのヒトの選択行動2008

    • 著者名/発表者名
      坂上貴之・増田真也
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第27回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530662
  • [学会発表] How to control epistemic uncertainty fifty-fifty2008

    • 著者名/発表者名
      Masuda, S., Sakagami, T., & Hirota, S.
    • 学会等名
      The XXIX International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2008-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530662
  • [学会発表] Burnout and risk factors for arteriosclerotic disease : Follow-up study2008

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka K, Morikawa Y, Masuda S, Ogino K, Miura K, Sakurai M, Ishizaki M, Kido T, Naruse Y, Nakagawa H
    • 学会等名
      The 3^<rd> International Conference on Psychosocial Factors at Work
    • 発表場所
      Quebec, Canada (Hotel Concorde)
    • 年月日
      2008-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592642
  • [学会発表] How to control epistemic uncertainty fifty-fifty.2008

    • 著者名/発表者名
      Masuda, S., Sakagami, T., & Hirota, S.
    • 学会等名
      The XXIX International Congress of Psychology.
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2008-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530662
  • [学会発表] バーンアウトが身体的健康におよぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      北岡和代、増田真也、荻野佳代子
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592642
  • [学会発表] ワークショップ : バーンアウトへの介入-予防と回復に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      増田真也
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      札幌 : 北海道大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] バーンアウト研究の新しい展開2006

    • 著者名/発表者名
      増田 真也
    • 学会等名
      日本心理学会第70回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592433
  • [学会発表] The new phase of burnout study2006

    • 著者名/発表者名
      S Masuda, K Kitaoka-Higashiguchi, K Ogino
    • 学会等名
      The Japanese Psychological Association
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592433
  • [学会発表] Burnout in teachers2006

    • 著者名/発表者名
      K Ogino, K Kitaoka-Higashiguchi, S Masuda
    • 学会等名
      The Japanese Psychological Association
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592433
  • 1.  北岡 和代 (60326080)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 30件
  • 2.  荻野 佳代子 (20308159)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  吉村 治正 (60326626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  坂上 貴之 (90146720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 23件
  • 5.  上野 徳美 (50144788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 6.  山本 義史 (60230596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 7.  稲木 康一郎 (30410400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  中川 秀昭 (00097437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  正司 哲朗 (20423048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渋谷 泰秀 (40226189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 てる (70396597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大森 貴秀 (60276392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森河 裕子 (20210156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  長井 麻希江 (40454235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  河村 一海 (50251963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長田 恭子 (60345634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  数井 みゆき (20282270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金子 仁子 (40125919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  標 美奈子 (30289996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮川 祥子 (00338203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三輪 眞知子 (10320996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡邊 輝美 (80301711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  戈木クレイグヒル 滋子 (10161845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 24.  佐々木 恵 (10416183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  ペルトコルピ ベサマッティ (80433762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  及川 智香子 (10369374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹村 和久 (10212028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  椎名 乾平 (60187317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  広田 すみれ (90279703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  木村 邦博 (80202042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山田 一成 (80230449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西名 諒平 (70770577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 33.  中田 諭 (90781477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  渡部 諭 (40240486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小久保 温 (50295953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  村上 史朗 (30397088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 37.  尾崎 幸謙 (50574612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  平野 利治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 39.  大戸 朋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 40.  上原 俊介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  井出野 尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 章子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森井 真広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 44.  澁谷 泰秀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 45.  PELTOKORPI Vesa
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 46.  丹野 貴行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi