• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新井 猛浩  ARAI Takehiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80292407
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 山形大学, 教育文化学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 山形大学, 教育文化学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活学
研究代表者以外
臨床心理学
キーワード
研究代表者
朝食 / 生活リズム / 食生活 / 衝動性傾向 / 質問紙調査
研究代表者以外
実験系心理学 / セルフコントロール / 臨床心理学
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  学校における子どもの情緒的安定を目指した食生活教育プログラムの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      新井 猛浩
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      山形大学
  •  「身体で覚える」ニューロフィードバックを用いた自己コントロールプログラムの開発

    • 研究代表者
      大村 一史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2009 2008

すべて 学会発表

  • [学会発表] 大学生の基本的生活習慣がセルフコントロールに及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      新井猛浩, 小原瑞香, 楠本健二, 大村一史
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2009-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653047
  • [学会発表] 大学生における食生活と生活リズムが衝動性傾向に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      新井猛浩, 菅原里枝, 楠本健二, 大村一史
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653047
  • [学会発表] 大学生における栄養摂取状況と衝動性傾向との関連2008

    • 著者名/発表者名
      菅原里枝, 新井猛浩, 大村一史 楠本健二
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2008-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653047
  • 1.  大村 一史 (90431634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  楠本 健二 (90398008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi