• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡部 嘉幸  Okabe Yoshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80292738
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 成蹊大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 成蹊大学, 文学部, 教授
2018年度 – 2022年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
2015年度 – 2016年度: 千葉大学, 文学部, 教授
2014年度: 千葉大学, 人文社会科学研究科, 准教授
2012年度 – 2014年度: 千葉大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2010年度: 千葉大学, 文学部, 准教授
2006年度: 千葉大学, 文学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学 / 小区分02070:日本語学関連 / 国語学
研究代表者以外
日本語学
キーワード
研究代表者
江戸語 / 近世語 / コーパス / 電子化テキスト / モダリティ / 日本語文法 / 人情本 / 文法 / 東京語 / 近世スタンダード … もっと見る / 否定形態 / 指定表現 / 上方語 / 洒落本 / 江戸語の文法 / 近代語 / 江戸語文法 / 対照研究 / 現代語 / 文法的指標 / 資料性 / 明治時代語 / 雷子化テキスト / 伝聞 / 推定 / 推定表現 / 助動詞 … もっと見る
研究代表者以外
日本語史 / コーパス / XML document / Modern Japanese / Corpus / Unification of written and spoken forms of a langu / History of Japanese / Japanese Linguistics / Linguistics / 近代語 / 言文一致 / 日本語学 / 国語学 / 言語学 / 上方語 / 江戸語 / 狂言台本 / 形態素解析 / 近世語 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  「近世スタンダード」資料のコーパス化とその資料性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 嘉幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      成蹊大学
      千葉大学
  •  高精度コーパスにもとづく近世江戸語文法の「通説」の再検証研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 嘉幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  現代語との対照に基づく近世江戸語文法形式の意味・機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 嘉幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  近世口語文を対象とした形態素解析辞書の開発

    • 研究代表者
      小木曽 智信
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  明治前期東京語における口語資料の電子化テキスト整備とその資料性の検証に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 嘉幸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  近世後期から明治期にかけての江戸語・東京語のモダリティに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 嘉幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  コーパス言語学の方法に基づく言文一致現象の解析

    • 研究代表者
      田中 牧郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国語研究所
  •  近世語における推定の助動詞に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 嘉幸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2021 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コーパスによる日本語史研究 近世編2023

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸、橋本行洋、小木曽智信
    • 総ページ数
      393
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411342
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00569
  • [図書] SP盤落語レコードが拓く近代日本語研究2017

    • 著者名/発表者名
      金澤裕之、矢島正浩、岡部嘉幸、揚妻祐樹、小野正弘、川瀬卓、金水敏、坂井美日、清水康行、野村剛史、野村雅昭、宮内佐夜香、宮地朝子、村上謙、森勇太
    • 出版者
      笠間書院(日本、千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370509
  • [図書] SP盤演説レコードがひらく日本語研究2016

    • 著者名/発表者名
      相澤正夫、金澤裕之、東照二、岡部嘉幸、小椋秀樹、尾崎喜光、高田三枝子、田中牧郎、南部智史、松田謙次郎、丸山岳彦、矢島正浩
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      笠間書院(日本、千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370509
  • [図書] 日本語文法史研究 22014

    • 著者名/発表者名
      青木博史、小柳智一、高山善行、竹内史郎、仁科明、吉田永弘、衣畑智秀、深津周太、川瀬卓、森勇太、岡部嘉幸、福澤将樹、矢島正浩、西田隆政
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370509
  • [図書] 雑誌『太陽』における時の助動詞覚書-文体と時の助動詞使用のダイナミズム-, 「ことばのダイナミズム」(森 雄一・西村 義樹・山田 進・米山 三明編)2008

    • 著者名/発表者名
      岡部 嘉幸
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720104
  • [雑誌論文] 洒落本の江戸語と人情本の江戸語―指定表現の否定形態を例として―2019

    • 著者名/発表者名
      岡部 嘉幸
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 96巻5号 ページ: 117-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00606
  • [雑誌論文] 「人情本コーパス」の設計と構築2017

    • 著者名/発表者名
      藤本灯、北﨑勇帆、市村太郎、岡部嘉幸、小木曽智信、高田智和
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 12 ページ: 1-12

    • NAID

      120005950337

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370509
  • [雑誌論文] 近世江戸語のハズダに関する一考察-現代語との対照から-2014

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸
    • 雑誌名

      『日本語文法史研究』(ひつじ書房)

      巻: 2 ページ: 173-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [雑誌論文] モダリティに関する覚え書き2013

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸
    • 雑誌名

      語文論叢

      巻: 28 ページ: 96-75

    • NAID

      40019764346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [雑誌論文] モダリティに関する覚え書き2013

    • 著者名/発表者名
      岡部 嘉幸
    • 雑誌名

      語文論叢(千葉大学文学部日本文化学会)

      巻: 28号 ページ: 75-96

    • NAID

      40019764346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370509
  • [雑誌論文] 否定と共起する「必ず」について-近世後期江戸語を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸
    • 雑誌名

      人文研究(千葉大学文学部)

      巻: 41 ページ: 1-16

    • NAID

      120007055321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720159
  • [雑誌論文] 否定と共起する「必ず」について-近世後期江戸語を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸
    • 雑誌名

      千葉大学『人文研究』(千葉大学文学部) 第40号

      ページ: 1-16

    • NAID

      120007055321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720159
  • [雑誌論文] 雑誌『太陽』における時の助動詞覚書-文体と時の助動詞使用のダイナミズム-2008

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸
    • 雑誌名

      森雄-ほか編『ことばのダイナミズム』(くろしお出版) (単行本)

      ページ: 353-368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720104
  • [学会発表] Utilization of Speaker Information Annotated in the Share-bon and the Ninjo-bon corpus2021

    • 著者名/発表者名
      ICHIMURA, Taro,OKABE, Yoshiyuki
    • 学会等名
      16th International Conference of the European Association of Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00606
  • [学会発表] Studies of Early Modern Japanese based on Corpus of Historical Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      OKABE, Yoshiyuki, OGISO, Toshinobu, MURAYAMA, Miwako, ICHIMURA, Taro, KITAZAKI, Yuho, Sven OSTERKAMP
    • 学会等名
      16th International Conference of the European Association of Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00606
  • [学会発表] 人情本コーパスから見る江戸語の文法2019

    • 著者名/発表者名
      岡部 嘉幸
    • 学会等名
      総合書物学シンポジウム「書物を耕す―総合書物学の挑戦―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00606
  • [学会発表] いわゆる「非情の受身」の諸類型 ―中古語と近世語との対照も含めて2016

    • 著者名/発表者名
      岡部 嘉幸
    • 学会等名
      研究発表会「バリエーションの中での日本語史」
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-04-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370509
  • [学会発表] 現代語からみた江戸語文法2015

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸
    • 学会等名
      東京大学国語国文学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-04-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370509
  • [学会発表] 人情本のコーパス化2015

    • 著者名/発表者名
      藤本灯、北崎勇帆、市村太郎、岡部嘉幸、高田智和
    • 学会等名
      日本語学会
    • 発表場所
      山口県教育会館
    • 年月日
      2015-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370509
  • [学会発表] 洒落本における格助詞「に」と「へ」について-洒落本コーパスを資料として2014

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸
    • 学会等名
      国立国語研究所共同プロジェクト「通時コーパスの設計」研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] 洒落本における格助詞「に」と「へ」について-洒落本コーパスを資料として-2014

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「通時コーパスの設計」研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370509
  • [学会発表] Design and Compilation of the Sharebon Corpus2014

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信、岡部嘉幸
    • 学会等名
      EAJS 14th INTERNATIONAL CONFERENCE
    • 発表場所
      リュブリャナ大学(スロベニア)
    • 年月日
      2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370509
  • [学会発表] Design and Compilation of the Sharebon Corpus2014

    • 著者名/発表者名
      Toishinobu OGISO, Yoshiyuki OKABE
    • 学会等名
      14th International Conference of European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      リュブリャナ大学(スロベニア)
    • 年月日
      2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • [学会発表] 近世後期江戸語における副詞「必ず」について-否定と呼応する場合を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「通時コーパスの設計」研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720159
  • [学会発表] 現代語からみた近世語-モダリティ形式の対照-2010

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸
    • 学会等名
      日本語学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720159
  • [学会発表] On temporal forms in Taiyo Corpus2006

    • 著者名/発表者名
      OKABE Yoshiyuki
    • 学会等名
      Kindaigo Gakkai
    • 発表場所
      Showa Women's University
    • 年月日
      2006-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520372
  • [学会発表] 雑誌『太陽』における時の助動詞について-文体と時の助動詞の使用状況-2006

    • 著者名/発表者名
      岡部 嘉幸
    • 学会等名
      近代語学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2006-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520372
  • [学会発表] デハナイ、デナイ、ジャナイ―近世における否定表現一斑―

    • 著者名/発表者名
      岡部嘉幸,村上謙
    • 学会等名
      NINJAL「通時コーパス」プロジェクト・OxfordVSARPJプロジェクト合同シンポジウム「通時コーパスと日本語史研究」
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520522
  • 1.  小木曽 智信 (20337489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  村上 謙 (20431728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  市村 太郎 (10701352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鴻野 知暁 (30751515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 牧郎 (90217076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡島 昭浩 (50194345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  近藤 明日子 (30425722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi