• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 尚彦  SAKAI Naohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80294073
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 阪大, 医学(系)研究科(研究院), 助手
2004年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
1999年度 – 2002年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
1998年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 代謝学 / 循環器内科学
研究代表者以外
内分泌学 / 循環器内科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
reverse cholesterol transport / コレステロール逆転送 / 動脈硬化 / moesin / コレステロールエフラックス / 高比重リポ蛋白(HDL) / atherosclerosis / high density lipoprotein / cholesterol efflux / GPI-anchored protein … もっと見る / macrophage / HDL receptor / Atherosclerosis / GPI-anchor蛋白 / マクロファージ / HDL受容体 / cDNA subtraction / lipid transport / efflux / Tangier disease / high density lipoprotein (HDL) / Cdc42Hs / cdc42 / タンジール病 / corneal opacities / lipoprotein X (LpX) / renal dysfunction / HDL metabolism / lecithin : cholesterol acyltransferase (LCAT) / リポプロテインX / 角膜混濁 / 腎障害 / HDL代謝 / LCAT / 細胞間接着装置 / Actin細胞骨格 / barrier機能 / Rho family / 血管内皮細胞 / Shear Stress … もっと見る
研究代表者以外
CD36 / aquaporin adipose / 粥状動脈硬化 / insulin resistance / glycerol / 内臓脂肪 / Atherosclerosis / Oxidized LDL / 動脈硬化 / スカベンジャー受容体 / 長鎖脂肪酸 / 受容体 / 酸化LDL / Knockout mice / ノックアウトマウス / visceral fat / グリセロール / 肥満 / AQUAPORIN ADIPOSE / ADIPONECTIN / ADIPOCYTOKINE / VISCERAL FAT / adiponectin / adipocytokine / Scavenger receptor / Long-chain fatty acid / Receptor / トランスジェニックマウス / 酸化LDL受容体 / TGF-β / thrombomodulin / MCP-1 / endothelin-1 / 差分化cDNAライブラリー / 血管内皮細胞 / シア・ストレス 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  シアストレス作動性新規低分子量G蛋白による血管内皮バリア機能強化作用機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シア・ストレス応答性cDNAの包括的単離と動脈硬化における役割の解明

    • 研究代表者
      山下 静也
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脂肪細胞由来の多彩な新規生理活性物質の発見と生理学的及び病理学的意義の解明-Common disease発症の分子機構における脂肪細胞中心説の確立

    • 研究代表者
      松澤 佑次
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脂肪細胞特異的グリーセロールチャネルの発見とその制御による肥満治療の開発

    • 研究代表者
      松澤 佑次
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高比重リポ蛋白(HDL)による末梢細胞からのコレステロール引抜きの分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  酸化LDL受容体(CD36)欠損動物の開発と動脈硬化発症機構解明への応用

    • 研究代表者
      山下 静也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  コレステロール逆転送賦活による動脈硬化治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  酸化LDL受容体(CD36)阻害による新しい動脈硬化治療法の開発

    • 研究代表者
      山下 静也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  LCATノックアウトマウスの作成とそれを用いた動脈硬化発症機序の研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  山下 静也 (60243242)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  船橋 徹 (60243234)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平野 賢一 (30332737)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 正 (90252668)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西田 誠
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  冨山 佳昭 (80252667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松澤 佑次 (70116101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平岡 久豊 (00273681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野島 博 (30156195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石神 眞人 (10379266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荒金 克己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi