• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥嶋 雅子  Torishima Masako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

井上 雅子  イノウエ マサコ

隠す
研究者番号 80294552
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 特定助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 京都大学, 医学研究科, 特定助教
2000年度: 広島大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究代表者以外
臨床看護学
キーワード
研究代表者
未発症血縁者 / 検診行動 / 遺伝カウンセリング / サーベイランス / VHL病 / 遺伝性腫瘍
研究代表者以外
BEHAVIORAL INDICATOR / BODY MOVEMENT / FACIAL EXPRESSION / PAIN SCALE … もっと見る / PAIN / PRETERM INFANT / 顔表情 / 低出生体重児 / フェース・スケール / 表情筋 / フェイススケール / 指標 / 定量 / 行動 / 顔面表情運動 / 行動学的指標 / 身体の動き / 顔面表情 / ペインスケール / 痛み / 早産児 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  遺伝性腫瘍家系の未発症血縁者を検診行動に繋げる支援プログラムの検討:VHL病を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      鳥嶋 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  早期産児の痛みの行動学的指標の開発に関する研究

    • 研究代表者
      横尾 京子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] VHL病(von Hippel Lindau syndrome)の遺伝カウンセリング・遺伝学的検査・家族内情報共有・サーベイランスに関連する要因:遺伝カウンセリング記録を用いた後方視的研究2024

    • 著者名/発表者名
      鳥嶋雅子, 吉田晶子, 稲葉慧, 小杉眞司
    • 雑誌名

      遺伝性腫瘍学会誌

      巻: 23(4)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16282
  • [学会発表] Identifying patient factors related to genetic counseling visits for von Hippel-Lindau syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Torishima M, Yoshida A, Inaba A, Kosugi S.
    • 学会等名
      Human Gentics Asia 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16282
  • [学会発表] シンポジウム4:VHL病の遺伝カウンセリング2023

    • 著者名/発表者名
      鳥嶋雅子
    • 学会等名
      第29回遺伝性腫瘍学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16282
  • 1.  横尾 京子 (80230639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  百田 由希子 (40314744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  児玉 和紀 (70161940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi