• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有川 康二  ARIKAWA Kouji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80299023
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 桃山学院大学, 国際教養学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 桃山学院大学, 国際教養学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 桃山学院大学, 文学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 桃山学院大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学・音声学 / 小区分02060:言語学関連
キーワード
研究代表者
自然言語 / mutual c-command / 脳科学 / 生成文法 / 最適なバランス / 島 / 構造 / ウイルスチェックシステム / 自然言語計算システム / 値付与の不在 … もっと見る / エラー最小化 / ウイルス(エラー)チェックシステム / フラクタル幾何学 / 解釈不能素性の存在理由 / 文構造の構築メカニズム / 自然言語計算アルゴリズム / ホモ・サピエンス / ウイルス・チェック / 誤差最小化 / 文構造 / 行列統辞論 / グラフ理論 / 生成統辞論 / ホモ・サピエンス脳 / symmetry / syntactic test / natural language / brain science / 照合 / 解釈不能素性 / 線状性対応公理 / ネゲントロピー / 自然科学 / 寺村秀夫 / MIT / ヒンディー語 / 日本語 / エントロピー / 情報 / 生物言語学 / 対称性 / 統語テスト / 生物学 / 言語 / 素性 / 統語論 / 生成文法理論 / テスト / 実験 / 原理 / 文法性判断 / 脳 / 統語 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  •  グラフ理論を用いた自然言語システムの構造構築メカニズムの本質と存在理由の考察研究代表者

    • 研究代表者
      有川 康二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      桃山学院大学
  •  対称性のくずれと情報生成-日本語、ヒンディー語、及び英語の語順と統語構造-研究代表者

    • 研究代表者
      有川 康二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      桃山学院大学
  •  ヒト言語の普遍文法原理の統語素性概念の吟味とその脳内メカニズム解明の為の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      有川 康二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      桃山学院大学

すべて 2023 2022 2004 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 著者名/発表者名
      有川康二
    • 総ページ数
      861
    • 出版者
      A Reference Guide of Diagnostics in Generative Syntax-Data from English, Hindi, and Japanese
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669
  • [図書] A Reference Guide of Diagnostics in Generative Syntax - Data from English, Hindi, and Japanese-(Grant-in-Aid for Scientific Research Report)

    • 著者名/発表者名
      Koji Arikawa
    • 総ページ数
      861
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669
  • [雑誌論文] Putting old wine (ECP, connectedness condition, island) into new wineskin (graph theory)2023

    • 著者名/発表者名
      Koji Arikawa
    • 雑誌名

      St. Andrew's University Bulletin of the Research Institute

      巻: 49 ページ: 119-158

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00491
  • [雑誌論文] Internal merge: Why does it work this way? A matrix syntactic approach to argument chain2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Arikawa
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 12 号: 03 ページ: 336-365

    • DOI

      10.4236/ojml.2022.123025

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00491
  • [雑誌論文] Non-referentialist CHL as error minimization: Toward a valuation-free Agree model2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Arikawa
    • 雑誌名

      St. Andrew's University Bulletin of the Research Institute

      巻: 48 ページ: 79-104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00491
  • [雑誌論文] On the symmetric c-command2004

    • 著者名/発表者名
      Koji Arikawa
    • 雑誌名

      Human Sciences(St.Andrew's University)

    • NAID

      110000952746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669
  • [雑誌論文] Locality in syntax and floated numeral quantifiers, ms.2004

    • 著者名/発表者名
      Sigeru Miyagawa, Koji Arikawa
    • 雑誌名

      MIT and St.Andrew's University

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669
  • [雑誌論文] T/SM and binding paradox in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      有川康二
    • 雑誌名

      総合研究所紀要(桃山学院大学) 30-1

      ページ: 203-218

    • NAID

      110000953023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669
  • [雑誌論文] T/SM and binding paradox in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Koji Arikawa
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research Institute

    • NAID

      110000953023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669
  • [雑誌論文] On the symmetric c-command2004

    • 著者名/発表者名
      有川康二
    • 雑誌名

      人間科学(桃山学院大学) 27号

      ページ: 75-150

    • NAID

      110000952746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669
  • [雑誌論文] Symmetry Breaking and economy in CHL2001

    • 著者名/発表者名
      有川康二
    • 雑誌名

      総合研究所紀要(桃山学院大学) 27-2

      ページ: 21-74

    • NAID

      110004734305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669
  • [雑誌論文] Symmetry breaking and economy in CHL2001

    • 著者名/発表者名
      Koji Arikawa
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research Institute (St.Andrew's University) 27-2

      ページ: 21-74

    • NAID

      110004734305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669
  • [雑誌論文] Locality in syntax and floated numeral quantifiers

    • 著者名/発表者名
      宮川繁・有川康二
    • 雑誌名

      MIT、桃山学院大学 (出版準備中)

      ページ: 30-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669
  • [学会発表] Locality in syntax and floated numeral quantifiers2003

    • 著者名/発表者名
      Sigeru Miyagawa, Koji Arikawa
    • 学会等名
      Linguistics Colloquium
    • 発表場所
      University of California at Los Angeles
    • 年月日
      2003-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669
  • [学会発表] Locality in syntax and floated numeral quantifiers, Linguistics Colloquium, University of California at Los Angeles.2003

    • 著者名/発表者名
      宮川繁・有川康二
    • 年月日
      2003-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610669

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi