• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金谷 光子  KANAYA Mitsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80300135
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
基礎看護学
キーワード
研究代表者以外
看護教育 / 看護倫理学 / M-GTA / 在宅看護 / 看護師教育 / 看護倫理 / 訪問看護師 / 終末期ケア
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  在宅終末期ケアに携わる訪問看護師の看護倫理教育の展開と組織化に関する研究

    • 研究代表者
      平山 惠美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      中京学院大学
      金沢医科大学

すべて 2015 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 『在宅終末期ケアに携わる訪問看護師の倫理観の向上を図る教育プログラム』におけるファシリテーター人材養成プログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      平山惠美子、金谷光子
    • 学会等名
      第25回日本医学看護学教育学会
    • 発表場所
      島根県立大学出雲キャンパス
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659974
  • [学会発表] 『An assessment of an education program designed to improve the ethics of visiting nurses engaged in end-of-life care:An analysis of nursing practice descriptions before and after the education program』

    • 著者名/発表者名
      Emiko Hirayama, Mitsuko Kanaya, Etsuko Sodeyama
    • 学会等名
      Asian American Pacific Islander Nurses Association’s 12th Annual Conference
    • 発表場所
      ラスベガス(米国)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659974
  • 1.  平山 惠美子 (00389983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi