• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水野 秀昭  MIZUNO Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

水野 英昭  ミズノ ヒデアキ

隠す
研究者番号 80301779
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 細胞機能探索技術開発チーム, 専門職研究員
2005年度 – 2009年度: 独立行政法人理化学研究所, 細胞機能探索技術開発チーム, 専門職研究員
2003年度: 独立行政法人理化学研究所, 細胞機能探索技術開発チーム, 専門職研究員
2000年度 – 2002年度: 理化学研究所, 細胞機能探索技術開発チーム, 研究員
2000年度: 理化学研究所, 細胞機能端探索技術開発チーム, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生物系 / 生物分子科学 / 生物物理学
キーワード
研究代表者以外
RFP / pericam / GFP / 蛍光タンパク質 / circularly-permuted GFP / バイオイメージング / カルモデュリン / Ca^<2+>センサー / cameleon / Bioimaging … もっと見る / Fluorescent Protein / in vitro mutagenesis / random mutagenesis / calmodulin / Ca^<2+> indicator / 蛍光偏光度測定 / プレートイメージアナライザー / レーザー走査顕微鏡 / カルシウムイメージング / 試験管内進化 / ランダム変異導入 / 神経前駆細胞 / 蛍光イメージング / 膜電位 / レシオイメージング / 細胞周期 / 蛍光蛋白質 / Red Fluorescent Protein / Green Fluorescent Protein / 蛍光エネルギー移動 / 1分子イメージング / エバネセント / 2光子励起 / サファイア / FRET / 落射蛍光顕微鏡 / イメージング / カルシウム / YFP / Kaede / photoconversion / 層流 / チロシンリン酸化 / EGF / 発色団 / プロテインキナーゼC / グリア細胞 / インテグリン / シナプス形成 / ヒユサンゴ / Digital Micromirror Device 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  蛍光タンパク質におけるphoto-modulationの分子基盤と応用

    • 研究代表者
      宮脇 敦史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  細胞内現象をリアルタイムに可視化する技術と光で操作する技術の開発

    • 研究代表者
      宮脇 敦史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  cameleon1分子イメージングによる局所的カルシウム動態の解析

    • 研究代表者
      宮脇 敦史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  GFPを利用した分子スパイの開発と、細胞機能動態の可視化

    • 研究代表者
      宮脇 敦史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      理化学研究所

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Adv. Biochem. Eng. Biotechnol.(Engineering fluorescent proteins., 95)2005

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki A, Nagai T, Mizuno H.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017039
  • [雑誌論文] The E1 mechanism in photo-induced β-elimination reactions for green-to red conversion of fluorescent proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui H, Shimizu H, Mizuno H, Nukina N, Furuta T, Miyawaki A.
    • 雑誌名

      Chemistry & Biology 16

      ページ: 1140-1147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017039
  • [雑誌論文] The E1 mechanism in photo-induced β-elimination reactions for green-to red conversion of fluorescent proteins.2009

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui H, Shimizu H, Mizuno H, Nukina N, Furuta T, Miyawaki A.
    • 雑誌名

      Chemistry & Biology 16

      ページ: 1140-1147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017039
  • [雑誌論文] Light-dependent regulation of structural flexibility in a photochromic fluorescent protein,2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H., et. al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310150
  • [雑誌論文] Two-photon dual-color imaging using fluorescent proteins.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawano H, Kogure T, Abe Y, Mizuno H, Miyawaki A.
    • 雑誌名

      Nat Methods. 5(5)

      ページ: 373-374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017039
  • [雑誌論文] Light-dependent regulation of structural flexibility in a photochromic fluorescent protein.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H., et. al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310150
  • [雑誌論文] Light-dependent regulation of structural flexibility in a photochromic fluorescent protein2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H, Kumar Mal T, Walchli M, Kikuchi A, Fukano T, Ando R, Jeyakanthan J, Taka J, Shiro Y, Ikura M, Miyawaki A.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 105

      ページ: 9927-9932

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017039
  • [雑誌論文] Highlighted generation of fluorescence signals using simultaneous two-color irradiation on Dronpa mutants2007

    • 著者名/発表者名
      Ando R, Flors C, Mizuno H, Hofkens J, Miyawaki A
    • 雑誌名

      Biophysical J. 92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017039
  • [雑誌論文] Concatenation of Cyan and Yellow Fluorescent Proteins for Efficient Resonance Energy Transfer.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimozono S; Hosoi H; Mizuno H; Fukano T; Tahara T; Miyawaki A.
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 6267-6271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017039
  • [雑誌論文] Reversible single-molecule photoswitching in the GFP-like fluorescent protein Dronpa.2005

    • 著者名/発表者名
      Habuchi S, Ando R, Dedecker P, Verheijen W, Mizuno H, Miyawaki A, Hofkens J.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 102巻

      ページ: 9551-9516

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017039
  • [雑誌論文] Engineering fluorescent proteins.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki A, Nagai T, Mizuno H.
    • 雑誌名

      Adv.Biochem.Eng.Biotechnol. 95巻

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017039
  • [産業財産権] 蛍光蛋白質2005

    • 発明者名
      宮脇敦史、安藤亮子、水野秀昭
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 出願年月日
      2005-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017039
  • [学会発表] New fluorescent probes and new perspectives in bioscience2008

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki A., Sakaue-Sawano A., Ando R., Mizuno H., Kogure T., Kurokawa H., Sugiyama M., Sugimura K.
    • 学会等名
      Focus on Microscopy 2008
    • 年月日
      2008-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17017039
  • 1.  宮脇 敦史 (80251445)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  筒井 秀和 (30392038)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  濱 裕 (30261796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永井 健治 (20311350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  深野 天 (80373364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  下薗 哲 (40391982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  宮内 崇行 (00392142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  河野 弘幸 (10332256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井端 啓二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  VETRIVEL Lakshmanan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi