• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 茂  YOSHIKAWA Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80301828
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授
2013年度: 九州大学, 芸術工学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 芸術工学研究院, 教授
2008年度 – 2009年度: 九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 教授
2003年度 – 2004年度: 九州大学, 芸術工学研究院, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般 / デザイン学 / 美学・美術史
研究代表者以外
デザイン学
キーワード
研究代表者
音律 / ガウディ / チューブラベル / 鐘楼 / スペクトル・スイッチング / 内径分布 / クロス・フィンガリング / 指孔位置 / 虚無僧尺八 / 禅と音楽 … もっと見る / 宗教性と芸術性 / 尺八楽の分裂と拡散 / 一音成仏 / 竹の節 / ピリオド楽器 / 地無し尺八 / 虚無僧寺 / 虚無僧 / 唐楽 / 音律異常 / クロスフィンガリング / 中国 / 正倉院 / 音響学 / 尺八 / 音響放射特性 / 周波数変換 / 可聴化 / 縮尺模型 / 双曲形ベル / サグラダファミリア教会 / サグラダファミリア / デザイン / メタモルフォーゼ / 鐘楼の構造 / 鐘の音楽 / 音響ナチュラリスモ / 自然観 / 合唱 / 楽器 / サクラダファミリア … もっと見る
研究代表者以外
入力制御 / ピッチ分析 / ピッチ / 衝撃応答 / ピッチモデル / ガウディ・ベル 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  虚無僧尺八の音響学的・社会学的デザインに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 茂
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学
  •  衝撃入力・音響応答理論に基づくサグラダファミリア教会ガウディ・ベルの設計

    • 研究代表者
      戸井 武司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      中央大学
  •  楽器設計の変遷とその音響学的基礎について-正倉院尺八から現代尺八まで研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 茂
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  サグラダファミリア教会の縮尺模型に基づくベル音楽の可聴化研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 茂
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  サグラダファミリア大聖堂においてガウディが構想した音楽と楽器に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 茂
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      九州大学
      九州大学(芸術工学研究院)

すべて 2015 2014 2012 2011 2010 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ”Construction of wooden musical instruments" in Springer Handbook for Systematic Musicology (ed. by Ralf Bader)2014

    • 著者名/発表者名
      Chris Waltam and Shigeru Yoshikawa
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560008
  • [雑誌論文] Cross fingering and associated intonation anomaly in the shakuhachi2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshikawa and K. Kajiwara
    • 雑誌名

      Acoustical Science & Technology

      巻: 36

    • NAID

      130005086486

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560008
  • [雑誌論文] チューブラベルの音響解析とピッチについて2005

    • 著者名/発表者名
      吉川 茂
    • 雑誌名

      日本音響学会音楽音響研究会資料 24・1(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15652009
  • [雑誌論文] The Sagrada Familia Cathedral where Gaudi envisaged his bell music2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshikawa, T.Narita
    • 雑誌名

      J.Acoust.Soc.Am. 115・5

      ページ: 2529-2529

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15652009
  • [学会発表] 尺八におけるクロス・フィンガリングと音律異常―バロック・フルートとの比較2014

    • 著者名/発表者名
      吉川茂、梶原和恵
    • 学会等名
      日本音響学会音楽音響研究会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560008
  • [学会発表] Strike notes and their pitches of some kinds of bells2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Yoshikawa, Wan-Ho Cho, Takeshi Toi
    • 学会等名
      Proc. of Acoustics 2012, 4pMUb5
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2012-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611042
  • [学会発表] Strike notes and their pitches of some kinds of bells2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Yoshikawa, Wan-Ho Cho, Takeshi Toi
    • 学会等名
      Acoustics 2012
    • 発表場所
      Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611042
  • [学会発表] Visionary bells Gaudi envisaged for the Sagrada Familia Church2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Yoshikawa
    • 学会等名
      Arquitectura Catalunya in Hokkaido(カタルーニャ建築展in北海道)
    • 発表場所
      北海道大学遠友学舎
    • 年月日
      2011-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611042
  • [学会発表] 楽器の科学的設計について-フルートと尺八を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      吉川茂
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652018
  • [学会発表] 楽器の科学的設計について-フルートと尺八を中心に(招待講演)2011

    • 著者名/発表者名
      吉川茂
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652018
  • [学会発表] 正倉院尺八吹奏時における歌口端補正長さの推定2011

    • 著者名/発表者名
      吉川茂
    • 学会等名
      日本音響学会音楽音響研究会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • 年月日
      2011-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652018
  • [学会発表] 正倉院尺八から虚無僧尺八へ-指孔システムに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      吉川茂
    • 学会等名
      日本音響学会秋期研究発表会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652018
  • [学会発表] 正倉院尺八から虚無僧尺八へ-指孔システムに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      吉川茂
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652018
  • [学会発表] 音楽と楽器の相互作用-フルートと尺八を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      吉川茂
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      大阪大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652018
  • [学会発表] 音楽と楽器の相互作用-フルートと尺八を中心に(招待講演)2010

    • 著者名/発表者名
      吉川茂
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652018
  • [学会発表] Acoustics of cross fingerings in the shakuhachi

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshikawa and K. Kajiwara
    • 学会等名
      International Congress on Acoustics
    • 発表場所
      Le Mans, France
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560008
  • [学会発表] 尺八-その物理的・音響的解明

    • 著者名/発表者名
      吉川茂
    • 学会等名
      横山勝也メモリアルフェスティバル
    • 発表場所
      国際尺八研修館(倉敷)
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560008
  • 1.  石井 望 (50341558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  戸井 武司 (90286956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  志村 哲 (60226264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢向 正人 (60239738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  芦川 紀子 (20336085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ジョ ワン ホウ (60580058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古屋 耕平 (40580056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi