• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保 拓也  kubo takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80303246
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 学校教育系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2023年度: 金沢大学, 学校教育系, 准教授
2007年度: 金沢大学, 教育学部, 准教授
2006年度: 金沢大学, 教育学部, 助教授
2005年度: 金沢大学, 助教授
2002年度 – 2004年度: 金沢大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / ヨーロッパ語系文学 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英語・英米文学
キーワード
研究代表者
男性学 / アメリカ文学 / マーク・トウェイン / 男性性研究 / マーク・トウェイン研究 / 障害学 / ジェンダー学 / Mark Twain / ウィリアム・ディーン・ハウエルズ / リアリズム文学 … もっと見る / アメリカ文学研究 / 「失敗」の研究 / ジェンダー研究 / アメリカ文化史 / 障がい学 / 「失敗」・「失敗作」の考察 / アーカイブ / アーカイヴ調査 / 男性の歴史 / 19世紀米文学 / オリオン・クレメンズ / 戦争 / 米文学 / 障害学研究 / 医学史 / 身体論 / 男性研究 / 男性史 / アメリカ史 / ジェンダー アイデンティティ / 男性化教育 / ジェンダー教育 / ジェンダー・アイデンティティ / 19世紀アメリカ / ジェンダー 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (58件)
  •  米国社会を作る二つの「力」:「弱き者」の声が語る物語研究代表者

    • 研究代表者
      久保 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  「失敗者」と「逸脱者」が紡ぎ出すアメリカ文学研究代表者

    • 研究代表者
      久保 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  スティグマの切離・逸脱者の正常化:米国社会と文学に見る「奇形の男性性」表象研究代表者

    • 研究代表者
      久保 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  米国社会と文学が歴史化する「男らしさ」:「戦争後」を生きる「奇形の男性像」研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  アメリカ社会と文学による、男らしさ製造の試みとその困難の系譜学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  米国社会とその文学におけるジェンダー教育とアイデンティティ研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 文学研究は何のため:英米文学試論集(「男を作るものは何か?サミュエル・クレメンズと男らしさの病」)(長尾輝彦編著)2008

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 出版者
      北海道大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [図書] 文学研究は何のため : 英米文学試論集(男を作るものは何か-サミュエル・クレメンズと男らしさの病, 長尾輝彦編著・北海道大学出版会) 所収2008

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [雑誌論文] “That’s Where the Work Is”: An Interview with Dr. Benjamin Griffin2023

    • 著者名/発表者名
      Griffin, Benjamin and Takuya KUBO
    • 雑誌名

      Mark Twain Studies

      巻: 6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00444
  • [雑誌論文] "That's Where the Work Is": An Interview with Dr. Benjamin Griffin (The Mark Twain Project)2023

    • 著者名/発表者名
      Griffin, Benjamin and Takuya Kubo
    • 雑誌名

      Mark Twain Studies

      巻: 6 ページ: 52-60

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00444
  • [雑誌論文] 英語教育における言語学と文学と文化:カリキュラムと教科書の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      山本卓、守屋哲治、久保拓也
    • 雑誌名

      金沢大学学校教育学類紀要

      巻: 10 ページ: 149-164

    • NAID

      120006478464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02337
  • [雑誌論文] 旅する(未来の)リアリストたち2018

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 雑誌名

      マーク・トウェインー研究と批評

      巻: 17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02337
  • [雑誌論文] The Rise of Silas Lapham を読む 本当に「傑作」といえるのか2016

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 雑誌名

      2015年度支部大会Proceedings (日本英文学会第88回大会Proceedings所収)

      巻: 88 ページ: 129-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02337
  • [雑誌論文] トウェインの基準で読むハウエルズ: The Rise of Silas Lapham を例に2016

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 雑誌名

      北海道アメリカ文学

      巻: 32 ページ: 36-50

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02337
  • [雑誌論文] Understanding Brilliant "Failures": Reconsideration of Mark Twain's Unpublished Manuscripts2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 雑誌名

      Mark Twain Studies

      巻: Vol. 4 ページ: 40-51

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [雑誌論文] 「子ども」と「障害」から考えるマーク・トウェイン2013

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 雑誌名

      『マーク・トウェイン:研究と批評第12号』

      巻: 12 ページ: 2-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [雑誌論文] Turn Us into Real Men : Mark Twain and His Incomplete Masculine Education.2010

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 雑誌名

      The Mark Twain Annual Vol.8

      ページ: 86-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [雑誌論文] Turn Us into Real Men : Mark Twain and His Incomplete Masculine Education2010

    • 著者名/発表者名
      KUBO, Takuya
    • 雑誌名

      The Mark Twain Annual

      巻: Vol.8 ページ: 86-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [雑誌論文] トウェインはどこにいるのか?2009

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 雑誌名

      マーク・トウェイン : 研究と批評 第8号(掲載確定未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [雑誌論文] 『ハドリーバーグを堕落させた男』を読む2009

    • 著者名/発表者名
      久保拓也(他5名)
    • 雑誌名

      日本マーク・トウェイン協会第12回大会ワークショップ報告論文),『マーク・トウェイン:研究と批評 第8号

      ページ: 76-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [雑誌論文] トウェインはどこにいるのか?2009

    • 著者名/発表者名
      久保拓也, 宇ノ木寛文, 山本祐子, 辻和彦, 浜本隆三, 辻本庸子
    • 雑誌名

      第12回マークトウェイン協会大会ワークショップ「『ハドリバーグを堕落させた男』を読む」報告、『マークトウェインー研究と批評』第8号、ワークショップ報告文 (共著部分を含む)

      ページ: 76-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [雑誌論文] 第12回マークトウェイン協会大会ワークショップ「『ハドリバーグを堕落させた男』を読む」報告2009

    • 著者名/発表者名
      辻本庸子, 久保拓也, 他
    • 雑誌名

      マークトウェイン-研究と批評 8

      ページ: 76-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [雑誌論文] 『大衆』を/が見る : 19世紀米国大衆文化とマーク・トウェイン2008

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 雑誌名

      東北英文学会 (日本英文学会東北支部) 第62回大会 Proceedings

      ページ: 152-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [雑誌論文] 大衆を/が見る:19世紀大衆文化とマーク・トウェイン2008

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 雑誌名

      東北英文学会(日本英文学会東北支部)第62回大会プロシーディングス

      ページ: 152-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [雑誌論文] 「大衆」を/が見る:19世紀米国大衆文化とマーク・トウェイン2008

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 雑誌名

      東北英文学会Proceedings:第62回大会

      ページ: 152-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [雑誌論文] サミュエル・クレメンズと『男らしさの病』2007

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 雑誌名

      文学研究は何のため-英米文学試論集(北海道大学出版会) (発行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720045
  • [雑誌論文] 『異形の双生児』アメリカを見るMark Twain2006

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 雑誌名

      第16回日本アメリカ文学会北海道支部大会シンポジウム"America in Search of America" (口頭発表論文)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720045
  • [雑誌論文] 僕達を真の男に変えてみせろ:ポストベラムに見る男らしさとMark Twain2005

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 雑誌名

      男を演じる:アメリカ文学における「男らしさ」の系譜(第44回日本アメリカ文学会全国大会シンポジアII) (口頭発表論文)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720045
  • [雑誌論文] 「男らしさ」との格闘-ポストベラム・アメリカとマーク・トウェイン(Emasculated by Manhood, or Mark Twain as Failure Writer)2005

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 雑誌名

      第112回日本アメリカ文学会北海道支部研究談話会 (口頭発表論文)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720045
  • [雑誌論文] 僕達を真の男に変えてみせろ:ポストベラムに見る男らしさとMark Twain2005

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 雑誌名

      男を演じる:アメリカ文学における「男らしさ」の系譜(第44回日本アメリカ文学会全国大会シンポジアII 事前配布パンフレット)瀬名波栄潤編著

      ページ: 19-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720045
  • [雑誌論文] 19世紀米国南部における『男性化教育』に関する覚え書き2004

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 雑誌名

      旭川英語英文学 12

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710327
  • [学会発表] オリオン・クレメンズとマーク・トウェインーーアメリカと『弱きもの』の声と」2022

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会 2022年11月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00444
  • [学会発表] Mark Twain's Failures as His "Neglected Texts"2022

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      The Ninth International Conference on the State of Mark Twain Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00444
  • [学会発表] “‘Men were still monstrosities’: Mark Twain's Views on Disabilities and Their Multifaceted Meanings”2017

    • 著者名/発表者名
      KUBO, Takuya
    • 学会等名
      The 8th International Conference on the State of Mark Twain Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02337
  • [学会発表] 旅する(未来の)リアリスト達2017

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      日本マーク・トウェイン協会第21回全国大会シンポジアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02337
  • [学会発表] William Dean Howells とMark Twain2015

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      日本英文学会全国大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [学会発表] William Dean Howells とMark Twain2015

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      日本英文学会第87回全国大会:シンポジウム「かくも長き無視の果てに――William Dean Howellsの真価を求めて
    • 発表場所
      東京 立正大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02337
  • [学会発表] The Rise of Silas Laphamのリアリズム2015

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部大会文学部門シンポジウム:「Dean Who?ーー幻の文豪 William Dean Howells の実態に迫る」
    • 発表場所
      札幌 北海道大学
    • 年月日
      2015-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02337
  • [学会発表] With “our joint instinct for failure”1: The Fruitful Failure of the Collaboration between S. L. Clemens and W. D. Howells.2015

    • 著者名/発表者名
      KUBO, Takuya
    • 学会等名
      The Clemens Conference 2015
    • 発表場所
      米国ミズーリ州ハンニバル ラグランジェ大学
    • 年月日
      2015-07-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02337
  • [学会発表] マーク・トウェインと失敗2014

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中部支部大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [学会発表] “Dysfunctioned” Manhood in “Impaired” Bodies: Mark Twain’s Treatment of Deviations2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      The 7th International Conference on the State of Mark Twain Studies
    • 発表場所
      Elmira College, Elmira, New York, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [学会発表] "Dysfunctioned” Manhood in “Impaired” Bodies: Mark Twain’s Treatment of Deviations2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      The Seventh International Conference on the State of Mark Twain Studies
    • 発表場所
      Elmira College, NY, 米国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [学会発表] Understanding Brilliant "Failures": Reconsideration of Mark Twain's Unpublished Manuscripts2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      The 48th Annual Conference of the Western Literature Association
    • 発表場所
      Double Tree by Hilton, Berkeley, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [学会発表] Mark Twain: The View from Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      WLA Annual Meeting
    • 発表場所
      Berkeley, CA, 米国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [学会発表] 「子ども」と「障害」から考えるマーク・トウェイン2012

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      日本マーク・トウェイン協会全国大会
    • 発表場所
      中京大学 愛知県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [学会発表] マーク・トウェインに見る「少年」と「障害」の諸相2012

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      東海英文学会年次大会
    • 発表場所
      愛知工業大学本山キャンパス 愛知県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [学会発表] トウェイン作品における少年のジェンダー表象2012

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      金沢大学大学院ジェンダープログラム開設記念: 児童文学とジェンダー
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [学会発表] マーク・トウェインと可戦争」:「身体」と「男らしさ」の問題を巡って2011

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中部支部研究例会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] マーク・トウェインと戦争:男らしさと身体の問題を巡って2011

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中部支部2011年2月例会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] アメリカが表象する「奇形」の国家身体とジェンダー2010

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第62回支部大会シンポジアム
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] Mark Twain's Search into the United "Extraordinary" States of America2010

    • 著者名/発表者名
      KUBO, Takuya
    • 学会等名
      The 82^<nd> Annual SAMLA Convention
    • 発表場所
      Loews Hotel Atlanta (米国ジョージア州アトランタ)
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] 「アメリカが表象する『奇形』の国家身体とジェンダー」英米文学部門シンポジウム「似姿への欲望-ロボットから読む英米文学テクスト」司会:新関芳生・関西学院大学教授2010

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第62回大会シンポジウム
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] Mark Twain's Search into the United 'Extraordinary' States of America2010

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      2010 South Atlantic Modern Language Association Convention
    • 発表場所
      Loews Hotel Atlanta(米国ジョージア州アトランタ)
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] Turn Us into Real Men : Mark Twain and His Incomplete Masculine Education2009

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      The Sixth International Conference on the State of Mark Twain Studies
    • 発表場所
      Elmira College (New York, USA)
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] Turn Us into Real Men : Mark Twain and His Incomplete Masculine Education2009

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      The Sixth International Conference on the State of Mark Twain Studies
    • 発表場所
      Elmira College (New York)
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] Turn Us into Real Men : Mark Twain and His Incomplete Masculine Education2009

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      The Sixth International Conference on the State of Mark Twain Studies.
    • 発表場所
      Elmira College (米国ニューヨーク州エルマオラ)
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] トウェインはどこにいるのか?2008

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      日本マーク・トウェイン協会第12回全国大会
    • 発表場所
      福岡県西南学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] トウェインはどこにいるのか?2008

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      日本マーク・トウェイン協会第12回大会ワークショップ「『ハドリバーグを堕落させた男』を読む」
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] 『ハドリーバーグを堕落させた男』を読む2008

    • 著者名/発表者名
      久保拓也(他5名)
    • 学会等名
      日本マーク・トウェイン協会第12回大会ワークショップ
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県)
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] 「大衆」を/が見る:19世紀米国大衆文化とマーク・トウェイン2007

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      東北英文学会第62回大会(米文学部門シンポジウム)
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] 大衆を/が見る:19世紀大衆文化とマーク・トウェイン2007

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      東北芙文学会(日本英文学会東北支部)第62回大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] 『大衆』を/が見る : 19世紀米国大衆文化とマーク/トウェイン2007

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      東北英文学会 (日本英文学会東北支部) 第62回大会シンポジウム
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520206
  • [学会発表] マーク・トウェインと『失敗」

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中部支部大会
    • 発表場所
      中京大学、名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289
  • [学会発表] With"Our Joint Instinct for Failures"

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      The Second Clemens Conference
    • 発表場所
      Hannibal, Missouri, アメリカ合衆国
    • 年月日
      2015-07-23 – 2015-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520289

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi