• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺本 英巳  TERAMOTO Hidemi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

寺本 英已  TERAMOTO Hidemi

寺本 秀巳  TERAMO Hidemi

寺本 英己  テラモト ヒデミ

隠す
研究者番号 80304236
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 学部研究生
2009年度 – 2011年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 研究生
1999年度: 鳥取大学, 医学部附属病院, 助手
1998年度 – 1999年度: 鳥取大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
感染症内科学
研究代表者以外
呼吸器内科学 / 感染症内科学
キーワード
研究代表者
感染症学 / 結核 / C型肝炎 / ハンセン病
研究代表者以外
hollow fiber / oxygen concentration / bacterial contamination / bacterial culture / chronic respiratory failure / relative humidity … もっと見る / humidifier / 中空糸 / 酸素濃度 / 細菌汚染 / 細菌培養 / 慢性呼吸不全 / 相対湿度 / 加湿器 / in situ hybridization / 膿尿 / In situ hybridization法 / 免疫組織化学 / 病理診断 / 細菌感染症 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ハンセン病70年の医学的検証:らい菌、結核菌、C型肝炎ウイルスの遺伝子解析研究代表者

    • 研究代表者
      寺本 英已 (寺本 英巳)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  病理標本を利用した細菌感染症の今日的再考:細菌検査の死角を検証する

    • 研究代表者
      塩竈 和也 (塩竃 和也)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  加湿水を必要としない膜式加湿器の開発と臨床応用

    • 研究代表者
      鰤岡 直人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of a hepatitis C virus outbreak in a leprosy sanatorium in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      寺本英已, 他6名
    • 雑誌名

      Jounal of Clinical Microbiology

      巻: VOL49(9) 号: 9 ページ: 3358-3360

    • DOI

      10.1128/jcm.00841-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591303
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of a hepatitis C virus outbreak in a leprosy sanatorium in Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Teramoto H, Shiogama K, Mizutani Y, Inada K, Kamahora T, Makino M, Tsutsumi Y.
    • 雑誌名

      J Clin Microbio

      巻: 49(9) ページ: 3358-3360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591303
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus infection in a Japanese leprosy sanatorium for the past 67 years2010

    • 著者名/発表者名
      Shiogama K, Teramoto H, Morita Y, Mizutani Y, Shimomura R, Inada K, Kamahora T, Makino M, Tsutsumi Y
    • 雑誌名

      J Med Virol 82(4)

      ページ: 556-561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591210
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus infection in a Japanese leprosy sanatorium for the past 67 years2010

    • 著者名/発表者名
      Shiogama K, Teramoto H, Morita Y, Mizutani Y, Shimomura R, Inada K, Kamahora T, Makino M, Tsutsumi Y.
    • 雑誌名

      J Med Virol

      巻: 82(4) ページ: 556-561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591303
  • [学会発表] 長期ホルマリン固定剖検肝標本を用いたin situ hybridization法によるC型肝炎ウイルスの組織化学的証明2010

    • 著者名/発表者名
      塩竈和也, 寺本英已, 水谷泰嘉, 稲田健一, 塚本徹哉, 畑野研太郎, 牧野正直, 堤寛
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591303
  • [学会発表] 長期ホルマリン固定ハンセン病剖検肝におけるC型肝炎ウイルスの証明2009

    • 著者名/発表者名
      塩竈和也, 寺本英已, 水谷泰嘉, 稲田健一, 牧野正直, 堤寛
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591303
  • 1.  塩竈 和也 (10387699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  堤 寛 (80138643)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  稲田 健一 (70246081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  牧野 正直 (00116097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  釜洞 俊雄 (30144520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  鰤岡 直人 (50252854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  千酌 浩樹 (90283994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi