• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立花 亮  Tachibana Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80305614
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授
2020年度 – 2021年度: 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授
2016年度 – 2017年度: 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授
2013年度: 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授
2011年度 – 2013年度: 大阪市立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 准教授
2001年度 – 2007年度: 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 講師
2006年度: 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学 / 小区分90120:生体材料学関連
研究代表者以外
プラズマエレクトロニクス / 医用生体工学・生体材料学 / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
FGF2 / chitin binding domain / BMP2 / cellulose binding domain / バイオマテリアル / スフェロイド / 相分離 / miRNA阻害剤 / 亜鉛沈澱法 / プラスミド … もっと見る / 核酸医薬 / エクソソーム / local delivery / Cellulose binding domain / Chitin binding domain / ローカルデリバリー / pH感受性 / セルロース結合ドメイン / セルロース / キトサン / BMP2/7 / リゾチーム応答性徐放 / キチン結合ドメイン / キチンゲル / キチン / 徐放システム / 未分化維持 / VEGF / cellulose-binding domain / chitin-binding domain / bone morphogenetic protein-2 / vascular endothelial growth factor-165 / fibroblast growth factor-2 / 細胞増殖因子 / 人工ニッチ / 幹細胞 … もっと見る
研究代表者以外
圧縮成型 / 再生医療 / ケラチン / 殺菌 / マイクロ流路 / マイクロプラズマ / 液体関与プラズマ / プラズマプロセス / 液中反応 / 粒径分布 / 液面上プラズマ / 骨再生 / 水浄化 / ナノ粒子 / マイクロ化学 / 3Dプリンタ / 人工流路 / プラズマ弾丸 / 液中プラズマ / 時間空間分解発光分光 / 時間分解発光分光 / 液相反応 / 気相反応 / 気相診断 / 液相診断 / ガス引き込み効果 / 活性酸素窒素種 / 色素分解 / シミュレーション / モデル化 / 計測 / 液体 / プラズマ / antigenicity / cell culture / tissue engineering / cell scaffold / sponge / compression-molding / keratin / 尿素 / アルギン酸カルシウム / モルモット / NaClリーチング / 抗原性 / 細胞培養 / 細胞足場 / 多孔体 / 圧縮成形 / Compression Molding / Controlled Release / Sponge / Film / Cell Scaffold / Tissue Engineering / Biocompatible Material / Keratin / 抗菌性 / 多孔性スポンジ / 複合フィルム / キトサン / 化学架橋 / 細胞接着性配列 / 固定化担体 / 徐放化 / スポンジ / 薄膜 / 細胞支持体 / 生体適合性材料 / protein G / protein A / ABD domain / ZZ domain / 融合タンパク / 抗体 / アルブミン / サイトカイン / スクリーニング / 細胞 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  オルタナティブな核酸医薬、スフェロイドによる核酸医薬産生研究代表者

    • 研究代表者
      立花 亮
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90120:生体材料学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  プラズマ液界面プロセスの計算機シミュレーション

    • 研究代表者
      白藤 立
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      プラズマエレクトロニクス
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  マイクロ流路内輸送型液中プラズマの生成と制御

    • 研究代表者
      白藤 立
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマエレクトロニクス
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  骨再生のための時間差マルチ徐放システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      立花 亮
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  再生医療のための分泌物を指標とした細胞検出法の開発

    • 研究代表者
      田辺 利住
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  人工ニッチによる幹細胞の未分化維持/分化誘導の同時制御研究代表者

    • 研究代表者
      立花 亮
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  バイオマテリアルスキャホールドをドラッグターゲットとするシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      立花 亮
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  再生医療用細胞足場としての圧縮成型ケラチン多孔体の研究

    • 研究代表者
      田辺 利住
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  再生医療への応用を目指したケラチンを基本材料とする生体適合性材料の研究

    • 研究代表者
      田辺 利住
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2020 2016 2015 2013 2012 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] Uniform straw-like cell architecture for three-dimensional cell-cell communication assay2020

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Inubushi 1 , Yoshiki Sakaguchi 1 , Akira Tachibana 1
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 84 ページ: 1681-1684

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12651
  • [雑誌論文] Generation of the Rat Monoclonal Antibody Against the Extracellular Domain of Human CD63 by DNA Immunization2020

    • 著者名/発表者名
      Xu Liu、Ihara Kan-ichiro、Yoshimura Saori、Konno Daijiro、Tachibana Akira、Nakanishi Takeshi、Tachibana Taro
    • 雑誌名

      Monoclonal Antibodies in Immunodiagnosis and Immunotherapy

      巻: - 号: 3 ページ: 74-76

    • DOI

      10.1089/mab.2020.0007

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07776, KAKENHI-PROJECT-17K08368, KAKENHI-PROJECT-20K12651
  • [雑誌論文] Preparation of long sticky ends for universal ligation-independent cloning : Sequential T4DNA polymerase treatments2009

    • 著者名/発表者名
      A. Tachibana, K. Tohiguchi, T. Ueno, Y. Setogawa, A. Harada, and T. Tanabe
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng 107

      ページ: 668-669

    • NAID

      110007330975

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [雑誌論文] Preparation of long sticky ends for universal ligation-independent cloning : Sequential T4 DNA polymerase treatments2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Tachibana, Kazuo Tohig uchi, Takayuki Ueno, Yuichi Setogawa, Ayako Harada, Toshizumi Tanabe
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 107(6)(in press)

    • NAID

      110007330975

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [雑誌論文] New ligation-independent cloning-Plasmid construction andexpression of chitin/cellulose bindingdomain-VEGF fusion proteins-2009

    • 著者名/発表者名
      Tohiguchi, K., Setogawa, Y., Tachibana A., Tanabe, T.
    • 雑誌名

      Proceedings(I) of the Joint Symposium on "Pioneering Development of HumanAdaptive Materials" and "Micro andTrace X-ray Analysis"

      ページ: 139-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [雑誌論文] New ligation-independent cloning - Plasmid construction and expression of chitin/cellulose binding domain-VEGF fusion proteins-2009

    • 著者名/発表者名
      Tohiguchi, K., Setogawa, Y., Tachibana A., Tanabe, T.
    • 雑誌名

      Proceedings(I)of the Joint Symposium on“Pioneering Development of Human Ad aptive Materials"and“Micro and Trace X-ray Analysis" 2009

      ページ: 139-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [雑誌論文] Chitin binding domain-FGF2 : local delivery to chitin biomaterials. Proc. 3rd Symp2008

    • 著者名/発表者名
      T. Shiotani, K. Sawa, A. Tachibana, T. Tanabe
    • 雑誌名

      Pioneering Devel. Human Adaptive Mater 3

      ページ: 124-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [雑誌論文] Chitin binding domain-FGF2: local delivery to chitin biomaterials2008

    • 著者名/発表者名
      T. Shiotani, K. Sawa, A. Tachibana, T. Tanabe
    • 雑誌名

      Proe.3rd Symp. Pioneering Devel. Human Adaptive Mater. 3

      ページ: 124-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [雑誌論文] Cellulose binding domain-FGF2 fusion protein for cell cultivation on cellulose2008

    • 著者名/発表者名
      K. Sawa, A. Tachibana, T. Tanabe
    • 雑誌名

      Proc. 3rd Symp. Pioneering Devel. Human Adaptive Mater 3

      ページ: 127-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [雑誌論文] Cellulose binding domain-FGF2 fusion protein for cell cultivation on Cellulose2008

    • 著者名/発表者名
      K. Sawa, A. Tachibana, T. Tanabe
    • 雑誌名

      Proc.3rd Symp. Pioneering Devel. Human Adaptive Mater. 3

      ページ: 127-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [雑誌論文] SmaI cloning with regeneration of the SmaI site for sequential PCR product cloning2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Tachibana, Toshizumi Tanabe, Kiyoshi Yamauchi
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 361

      ページ: 143-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500312
  • [雑誌論文] Smal eloning with regeneration of the Smal site for sequential PCR product cloning2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Tachibana, Toshizumi Tanabe, Kiyoshi Yamauchi
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 361

      ページ: 143-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500312
  • [雑誌論文] Smal cloning with regeneration of the SmaI site for sequential PCR product cloning2007

    • 著者名/発表者名
      Akira, Tachibana, Toshizumi, Tanabe, Kiyoshi, Yamauchi
    • 雑誌名

      Anal. Biochem. 361

      ページ: 143-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500312
  • [雑誌論文] Modified keratin sponge : Binding of Bone Morphogenetic Protein-2 and Osteoblast Differentiation2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Tachibana
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 102・5

      ページ: 425-429

    • NAID

      110006148692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500298
  • [雑誌論文] Modified keratin sponge : binding of bone morphogenetic protein-2 and osteoblastic differentiation2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Tachibana, Yuji Nishikawa, Masaaki Nishino, Sumika Kaneko, Toshizumi Tanabe, Kiyoshi Yamauchi
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 102-5

      ページ: 425-429

    • NAID

      110006148692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500298
  • [雑誌論文] Rapid fabrication of keratin-hydroxyapatite hybrid sponges toward osteoblast cultivation and differentiation2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Tachibana
    • 雑誌名

      Biomaterials 26・3

      ページ: 233-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500298
  • [雑誌論文] Rapid fabrication of keratin-hydroxyapatite hybrid sponges toward osteoblastic cultivation and differentiation2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Tachibana, Sumika Kaneko, Toshizumi Tanabe, Kiyoshi Yamauchi
    • 雑誌名

      Biomaterials 26-3

      ページ: 297-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500298
  • [雑誌論文] Rapid fabrication of keratin-hydroxyapatite hybrid sponges toward osteoblast cultivation and differentiation2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Tachibana
    • 雑誌名

      Biomaterials 26

      ページ: 233-348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500298
  • [学会発表] Effects of VUV photons from He-APPJ on crosslinked albumin films2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogata, M. Iwamura, K. Nakajima, Y. Kashiwagi, K. Tanaka, A. Tachibana, T. Tanabe, and T. Shirafuji
    • 学会等名
      8th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Application for Nitrides and Nanomaterials / 9th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya, Japan
    • 年月日
      2016-03-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03585
  • [学会発表] XPS analysis of crosslinked albumin films having cell-adhesion ability given by atmospheric-pressure-plasma-jet irradiation2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogata, M. Iwamura, K. Nakajima, Y. Kashiwagi, K. Tanaka, A. Tachibana, T. Tanabe, and T. Shirafuji
    • 学会等名
      8th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Application for Nitrides and Nanomaterials / 9th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya, Japan
    • 年月日
      2016-03-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03585
  • [学会発表] Acquisition of cell-adhesion ability on the surface of crosslinked albumin films irradiated with atmospheric pressure plasma jets2015

    • 著者名/発表者名
      M. Iwamura, K. Nakajima, R. Taga, K. Tanaka, T. Shirafuji, A. Tachibana, and T. Tanabe
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Reactive Plasmas / The 68th Gaseous Electronics Conference / The 33rd Symposium on Plasma Processing
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, USA
    • 年月日
      2015-10-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03585
  • [学会発表] 大気圧プラズマジェットによる架橋アルブミンフィルムへの細胞接着性付与2015

    • 著者名/発表者名
      白藤 立,多賀 陵佑,中島 康太,岩村 真実,田中 健司,立花 亮,田辺 利住
    • 学会等名
      電気学会プラズマ・放電・パルスパワー合同研究会
    • 発表場所
      北海道大学,北海道札幌市
    • 年月日
      2015-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03585
  • [学会発表] キチンゲルを用いたFGF2の徐放/Controlled release of FGF2 using chitin gel バイオインターフェース先端マテリアルの創生2013

    • 著者名/発表者名
      安間大, 立花亮, 田辺利住
    • 学会等名
      第3回シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学 高原記念館
    • 年月日
      2013-02-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500543
  • [学会発表] キチンゲルを用いたFGF2の徐放/Controlled release of FGF2 using chitin gel2012

    • 著者名/発表者名
      安間大, 立花亮, 田辺利住
    • 学会等名
      第64回日生物工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2012-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500543
  • [学会発表] キチンゲルを用いたFGF2の徐放2012

    • 著者名/発表者名
      安間 大、立花 亮、田辺 利住
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500543
  • [学会発表] 抗体固定化アルブミンフィルムを用いた FGF-2 の検出2012

    • 著者名/発表者名
      服部 輝、中西 久嗣、 立花 亮、田辺 利住
    • 学会等名
      第64回日本生物工学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500428
  • [学会発表] ケラチン多孔体への血管増殖因子の固定化とその効果2008

    • 著者名/発表者名
      澤 和紀, 山下 亮輔, 立花 亮, 田辺 利住
    • 学会等名
      2008年度日本生物工学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [学会発表] ケラチン多孔体への血管増殖因子の固定化とその効果2008

    • 著者名/発表者名
      澤和紀, 山下亮輔, 立花亮, 田辺利住
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [学会発表] キチン結合ドメイン融合FGF2のキチンバイオマテリアルへのローカルデリバリー2007

    • 著者名/発表者名
      塩谷知永、澤和紀、立花亮、田辺利住
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2007-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [学会発表] Cellolose binding-domain FGF2 fusion protein for cell cultivation on cellulose2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuki, Sawa, Akira, Tachibana, Toshizumi, Tanabe
    • 学会等名
      59th The Society for Biotechnology, Japan Annual Meeting
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500312
  • [学会発表] セルロース結合FGF2融合タンパク質の作成と細胞培養への応用2007

    • 著者名/発表者名
      澤和 紀、立花 亮、田辺 利住
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500312
  • [学会発表] Chitin-binding domain-FGF2: local delivery to chitin biomaterials2007

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa, shiotani, Kazuki, Sawa, Akira, Tachibana, Toshizumi, Tanabe
    • 学会等名
      59th The Society for Biotechnology, Japan Annual Meeting
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500312
  • [学会発表] セルロース結合FGF2融合タンパク質の作成と細胞培養への応用2007

    • 著者名/発表者名
      澤和紀、立花亮、田辺利住
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2007-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500406
  • [学会発表] キチン結合ドメイン融合FGF2タンパク質のキチンバイオマテリアルへのローカデリバリー2007

    • 著者名/発表者名
      塩谷 知永、澤和 紀、立花 亮、田辺 利住
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500312
  • []

  • 1.  田辺 利住 (20315972)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  山内 清 (00047325)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  白藤 立 (10235757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  後藤 元信 (80170471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 健司 (20254386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  今井 伸一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  一色 俊之 (90193458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澤田 康志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 浩司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  立花 太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  今野 大治郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi