• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

猪木 多永子  OHKAWA Taeko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大川 多永子  OHKAWA Taeko

隠す
研究者番号 80306117
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 自治医大, 医学部, 助手
2000年度 – 2003年度: 自治医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学
研究代表者以外
眼科学
キーワード
研究代表者
選択的スプライシング / DNA修復 / damaged DNA-binding protein 2 / ELISA / サイトカイン / 遺伝子 / プラスミドベクター / 実験的自己免疫性ぶどう膜炎 / IL-10
研究代表者以外
角膜 … もっと見る / allograft rejection / chemokine Receptor / cervical lymph nodes / chemokine / corneal transplantation / ノックアウトマウス / CCR5 / ランゲルハンス細胞 / 頸部リンパ節 / 拒絶反応 / ケモカインレセプター / 頚部リンパ節 / ケモカイン / 角膜移植 / 派生体 / 遺伝子 / cDNA / 内皮細胞 / DDB1 / スプライシングバリアント / DNA修復 / 角膜内皮細胞 / 紫外線 / DDB2 / cDNAライブラリー 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ヒト角膜内皮細胞における発現遺伝子の分子生物学的機能解析

    • 研究代表者
      水流 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  ヒト角膜内皮細胞におけるDDBの機能的役割研究代表者

    • 研究代表者
      猪木 多永子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  実験的ぶどう膜炎に対するIL-10発現プラスミドベクターの治療効果研究代表者

    • 研究代表者
      猪木 多永子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  全層角膜移植後の早期抗原認識反応におけるケモカイン、ケモカインレセプターの役割

    • 研究代表者
      山上 聡
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  • 1.  水流 忠彦 (90126128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒井 理恵子 (20316540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原 岳 (40240717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木野内 忠稔 (90301457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山上 聡 (10220245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi