• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福嶋 喜章  FUKUSHIMA Nobuaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

福島 喜章  フクシマ ノブアキ

福嶋 義章  フクシマ ヨシアキ

隠す
研究者番号 80309004
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 豊田中央研究所, 第2特別研究室, 研究室長
2005年度 – 2006年度: 豊田中央研究所, 第2特別研究室, 室長
2004年度: 豊田中央研究所, 第二特別研究室, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者以外
(MPS / Dve-sensitized CT systems / Photo induced charge separation / Photocurrent / TNS)hybrid film on FTO electrode / Titania nanosheets(TNS) / Mesoporous silica(MPS) / 交互吸着 / 積層複合体 / 可視光駆動光化学電荷分離 … もっと見る / ポルフィリン-ビオロゲン交互複合体 / インターカレーション / ニオブ酸カリウム / MV^<2+>還元体 / 電荷分離 / MCM-MPS細孔内 / 積層化複合体膜 / 電化分離 / 薄膜 / 自己組織化膜 / 長寿命電荷分離 / 界面電子移動 / 光誘起電子移動 / 透明薄膜 / 超分子構造体 / 複合材料 / 自己組織膜 / 分子集合体 / 光電流の電気化学測定 / テトラメチルピリジニウムポルフィリン / ビオロゲン / 長寿命電荷分離状態 / 紫外光電子移動 / 無機・無機異種界面 / チタニアナノシート / メソポーラスシリカ / 色素増感電荷分離膜系 / 光誘発電荷分離 / 光電流 / シリカガラス)複合膜 / TNS / チタニアナノシート(TNS) / メソポーラスシリカ(MPS) 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  自己組香化されたナノ階層構造を持つ光機能系のデザイン

    • 研究代表者
      高木 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      首都大学東京
      名古屋大学

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] Microscopic Structure of Separately Accommodated Porphyrins and Viologens in Mesoporous Silica and Titania Nanosheet Hybrid Films2007

    • 著者名/発表者名
      T. Yui. T. Kaiino, T. Tsuchino, K. Okazaki, T. Torimoto, Y. Fukushima, K. Takagi
    • 雑誌名

      Trans. Mat. Res. Soc Jpn 32[2]

      ページ: 449-452

    • NAID

      130007922780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14050050
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      T. Yui, T. Kajino, T. Tsuchino, K. Okazaki, T. Torimoto, Y. Fukushima, K. Takagi
    • 雑誌名

      Trans. Mat. Res. Soc Jpn 32[2]

      ページ: 449-452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14050050
  • [雑誌論文] Photochemical Electron Transfers through the Interface of Hybrid Films of Titania Nanosheets and Mono-dispersed Spherical Mesoporous Silica Particles2006

    • 著者名/発表者名
      T.Yui, Y.Kobayashi, T.Tsuchino, T.Kajino, Y.Fukushima, H.Inoue, K.Takagi, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Chem.Chem.Phys 8

      ページ: 4585-4590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14050050
  • [雑誌論文] Photoinduced One-electron Reduction of MV2+ in Titania Nanosheets using Porphyrin in Mesoporous Silica Thin Films

    • 著者名/発表者名
      Yui, T., Tsuchino, T., Itoh, T., Ogawa, M., Fukushima, T., Takagi, K.
    • 雑誌名

      Langmuir (Web released)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14050050
  • [産業財産権] 国内特許2006

    • 発明者名
      由井, 福島, 高木, 梶野
    • 権利者名
      由井, 福島, 高木, 梶野
    • 出願年月日
      2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14050050
  • 1.  高木 克彦 (60023264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  関 隆広 (40163084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笹井 亮 (60314051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  由井 樹人 (50362281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  木村 真 (30144124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  志知 哲也 (90293654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菊田 浩一 (00214742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi