• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河地 正伸  KAWACHI MASABOBU

研究者番号 80311322
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9911-0688
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 室長
2009年度: 国立環境研究所, 生物圏環境研究領域, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人国立環境研究所, 生物圏環境研究領域層, 主任研究員
2007年度 – 2008年度: 独立行政法人国立環境研究所, 生物圏環境研究領域, 主任研究員
1999年度 – 2001年度: 国立環境研究所, 生物圏環境部, 主任研究員 … もっと見る
1995年度: 海洋バイオテクノロジー研究所, 研究員
1995年度: 海洋マリンバイオテクノロジー研究所, 研究員
1994年度: 海洋バイオテクノロジー研究所, 釜石研究所, 研究員
1994年度: 筑波大学, 海洋バイオテクノロジー研究所, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般 / 系統・分類
研究代表者以外
生物資源保全学 / 環境保全 / 海洋生物学 / 環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
全ゲノム増幅 / 水産養殖 / シスト / ヘテロ接合体 / 有害植物プランクトン / マイクロサテライトマーカー / Chattonella / 生活史 / 赤潮 / マイクロサテライト … もっと見る / プランクトン / 水産学 / 多様性解析 / 微細藻類 / DNA抽出法 / TGGE … もっと見る
研究代表者以外
Xanthomonas / Pseudomonas / Oscillatoria / Microcystis / Chrysochromulina / 藻類 / クロロフィルa / 細菌 / 生息河川水質 / PCR-DGGE / 餌藻類培養 / イシガイ科二枚貝 / 希少種保護 / 真核生物遺伝子 / PCR-DGGE / 緑藻 / 珪藻 / 淡水二枚貝イシガイ類 / 生態系修復・整備 / 市販藻類 / 餌源 / イシガイ類保護 / 人工飼料 / タナゴ類 / 生息環境 / 必須脂肪酸 / 遺伝子解析 / 餌資源 / 希少淡水二枚貝 / イシガイ類 / 16SrDNA / Eutrophic lake / Cynobacteria / Myxobacterium / Lysobacterium / 滑走細菌 / 藍藻 / 16S rDNA / 富栄養化 / ラン藻 / clearance rate / uptake rate / Antarctica / haptonema / food capture / mixotrophy / Haptophytes / ビデオ / 極域 / 鞭毛藻 / 黄金色藻 / 粘液状物質 / tube-like structure / 食作用 / プリムネシウム目 / 濾過速度 / 捕食速度 / 南極 / ハプトネマ / えさ捕獲 / 混合栄養 / ハプト藻 / Sarcinochrysidales / Prototype / Phylogeny / Flagellar Apparatus / Chrysophyta / Chromophyte / Algae / 核分裂 / MTOC / 食胞 / 鞭毛根系 / 摂食装置 / 摂食行動 / 鞭毛装置 / 祖先型生物 / 系統 / サルシノクリシス藻類 / 黄金色藻綱 / 黄色藻類 / 黄色植物 / 赤色光 / 光合成活性 / 垂直分布 / ブルーム / SAMシンターゼ / 分子鋳型 / Botryococcus branunii / 大量発生機構解明 / 遺伝子発現解析 / 炭化水素蓄積量変動要因 / 炭化水素合成分子機構 / 培養株多型解析 / キャクタライゼーション / 炭化水素 / Botryococcus braunii 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  稀少淡水二枚貝のイシガイ類保全のための人工増殖に向けた餌資源の解明

    • 研究代表者
      田中 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      埼玉県環境科学国際センター
  •  炭化水素産生藻類による石油代替資源の開発に関する基盤技術研究

    • 研究代表者
      渡邉 信
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      筑波大学
  •  マイクロサテライトマーカーによるChattonellaの生活史解明研究代表者

    • 研究代表者
      河地 正伸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  温度勾配ゲル電気泳動法を用いた微細藻群集の多様性解析研究代表者

    • 研究代表者
      河地 正伸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  富栄養化湖沼における藍藻溶解性細菌類の検出手法の開発

    • 研究代表者
      広木 幹也
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  極海域におけるハプト藻の食作用に関する研究

    • 研究代表者
      井上 勲
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      海洋生物学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  黄色植物の祖先型生物に関する研究

    • 研究代表者
      堀 輝三
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2017 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Effects of Carbon Source on Growth and Morphology of Botryococcus braunii2010

    • 著者名/発表者名
      Tanoi, T., Kawachi, M., Watanabe, M. M.
    • 雑誌名

      J.Appl.Phycology 22(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [雑誌論文] Effects of Carbon Source on Growth and Morphology of Botryococcus braunii.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanoi, T., Kawachi, M., Watanabe, M.M.
    • 雑誌名

      J.Appl.Phycology 22(accepted)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [雑誌論文] Taxonomic revision of Chattonella antiqua, C. marina and C. ovata (Raphidophyceae) based on their morphological characteristics and genetic diversity2009

    • 著者名/発表者名
      M. Demural, F. Kasai, M. M. Watanabe, M. Kawachi
    • 雑誌名

      Phycologia

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580225
  • [雑誌論文] Mitochondrial group II introns in raphidophycean flagellates Chattonella species suggesting a diatom-to-Chattonella lateral group II intron transfer2009

    • 著者名/発表者名
      Kamikawa, I. Masuda, M. Demura, K. Oyama, S. Yoshimatsu, M. Kawachi, Y. Sako
    • 雑誌名

      Protist

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580225
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for the red tide-forming harmful species Chattonella antiqua,C.marina,and C.ovata(Raphidophyceae)2007

    • 著者名/発表者名
      Demura, M, Kawachi, M., Kunugi, M., Nishizawa, T., Kasai, F., Watanabe, M.M.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 7

      ページ: 315-317

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580225
  • [雑誌論文] Dynamics of microorganisms in ballast tank and the problems of the transboundarv movement2007

    • 著者名/発表者名
      Kawachi, M., Demura, M., Noel, M.-H., Tomaru, T., Omura, T
    • 雑誌名

      Aquabiology 29

      ページ: 204-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580225
  • [雑誌論文] Taxonomic revision of Chattonella antiqua, C. marina and C. ovata (Raphidophyceae) based on their morphological characteristics and genetic diversity.

    • 著者名/発表者名
      Demura, M., Noel, M.-H., Kasai, F., Watanabe, M. M. and Kawachi, M.
    • 雑誌名

      Phycologia. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580225
  • [産業財産権] 新規なアステイカカウリス・エキセントリカス菌株、それを用いた微細藻類の培養法、及び炭化水素の製造法2009

    • 発明者名
      渡邉信, 河地正伸, 田野井孝子, 森下敏之
    • 権利者名
      渡邉信, 河地正伸, 田野井孝子, 森下敏之
    • 出願年月日
      2009-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [産業財産権] 新規なアステイカカウリス・エキセントリカス菌株、それを用いた微細藻類の培養法、及び炭化水素の製造法2009

    • 発明者名
      渡邉信, 河地正伸, 田野井孝子, 森下敏之
    • 権利者名
      渡邉信, 河地正伸, 田野井孝子 (株) デンソー
    • 出願年月日
      2009-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] 実験水槽を用いた市販藻類による淡水二枚貝イシガイの飼育系確立の検討2017

    • 著者名/発表者名
      田中仁志, 田中大祐, 酒徳昭宏, 西尾正輝, 河地正伸, 藤林恵, 西村修
    • 学会等名
      日本水環境学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290084
  • [学会発表] 国内産オイル産生緑藻類Botryococcus brauniiのEST解析2010

    • 著者名/発表者名
      五百城幹英、馬場将人、田野井孝子、河地正伸、黛裕介、鈴木石根、白岩善博、彼谷邦光、渡邉信、中嶋信美
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] 緑藻 Botryococcus braunii におけるテルペノイド系炭化水素の生合成に関与する遺伝子群の解析2010

    • 著者名/発表者名
      新津里佳, 池上有希子, 金指真菜, 加藤毅, 田野井孝子, 河地正伸, 加藤美砂子
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] 国内産オイル産生緑藻類 Botryococcus braunii のEST解析2010

    • 著者名/発表者名
      五百城幹英・馬場将人・田野井孝子,河地正伸, 黛裕介, 鈴木石根, 白岩善博, 彼谷邦光, 渡邉信, 中嶋信美
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] 炭化水素を産生する藻類ボトリオコッカス2010

    • 著者名/発表者名
      河地正伸・渡邉信
    • 学会等名
      第34回日本藻類学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] オイル生産藻類Botryococcus brauniiのEST解析2010

    • 著者名/発表者名
      中嶋信美、河地正伸、田野井孝子、渡邊信
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] 緑藻Botryococcus brauniiにおけるテルペノイド系炭化水素の生合成に関与する遺伝子群の解析2010

    • 著者名/発表者名
      新津里佳、池上有希子、金指真菜、加藤毅、田野井孝子、河地正伸、加藤美砂子
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本大学 黒髪北キャンパス
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] Biofuel production by Botryococcus(Symposium on Biofuel)2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.M., 田野井孝子, 河地正伸, Kaya, K.
    • 学会等名
      International Phycological Congress 9^<th>
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] EST Analysis of Oil-producing Green Algae Botryococcus braunii. Plant Biology 20092009

    • 著者名/発表者名
      五百城幹英, 田野井孝子, 河地正伸・黛裕介, 玉置雅紀, 渡邉信・中嶋信美
    • 学会等名
      Joint Annual Meetings of the American Society of Plant Biologists and the Phycological Society of America
    • 発表場所
      ハワイ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] EST Analysis of Oil-producing Green Algae Botryococcus braunii2009

    • 著者名/発表者名
      五百城幹英、田野井孝子、河地正伸、黛裕介、玉置雅紀、渡邉信、中嶋信美
    • 学会等名
      Plant Biology 2009
    • 発表場所
      ハワイ
    • 年月日
      2009-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] 緑藻Botryococcus brauniiの炭化水素生合成に関与する遺伝子群の解析2009

    • 著者名/発表者名
      新津里佳、池上有希子、金指真菜、高井美智留、田野井孝子、河地正伸、加藤美砂子
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大学 小白川キャンパス
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] 田野井オイル生産藻類Botryococcus brauniiのEST解析2009

    • 著者名/発表者名
      中嶋信美、河地正伸、田野井孝子、渡邊信
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] 炭化水素を産生する緑藻Botryococcus-その基礎から応用-2009

    • 著者名/発表者名
      河地正伸
    • 学会等名
      第12回マリンバィオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] 炭化水素生産緑藻Botryococcus brauniiにおける分泌物質の動態2008

    • 著者名/発表者名
      河地正伸、田野井孝子、渡邉信
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] Utilization of Algae for Liquid Fuel Production2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto M,Watanabe, Takakc Tanoi, Masanobu Kawachi and Kunimitsu Kaya
    • 学会等名
      Vth Asiaa Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Wellington, New Zealand
    • 年月日
      2008-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] Secretion dynamics and colony formation of oil producing alga Botryococcus braunii2008

    • 著者名/発表者名
      Takako Tanoi, Masanobu Kawachi and Makoto M. Watanabe
    • 学会等名
      Vth Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Wellington, New Zealand
    • 年月日
      2008-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201014
  • [学会発表] マイクロサテライトマーカーを用いたChattonella antiqua(ラフィド藻綱)における有性生殖の検証2007

    • 著者名/発表者名
      出村幹英・河地正伸・笠井文絵・渡邉信
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580225
  • 1.  渡邉 信 (10132870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  井上 勲 (70168433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中嶋 信美 (20212087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  彼谷 邦光 (40124341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  加藤 美砂子 (60272738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  宮下 英明 (50323746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白岩 善博 (40126420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  堀 輝三 (90057563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  広木 幹也 (40142103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 仁志 (40415378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  西村 修 (80208214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  藤林 恵 (70552397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  田中 大祐 (40360804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  酒徳 昭宏 (20713142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  西尾 正輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  ΦJVIND Moest
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  MOESTRUP Ojvind
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  OJVIND Moest
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi