• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 正樹  KATO Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80312982
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用光学・量子光工学
研究代表者以外
電子デバイス・機器工学
キーワード
研究代表者
偏光無依存動作 / バルク半導体 / マッハツェンダー干渉計 / 変調ポテンシャル量子井戸 / マッハチェンダー干渉計
研究代表者以外
WDM / 光フリップフロップ / optical flip-flop / optical bistability / wavelength trimming … もっと見る / DFB laser array / distributed feedback laser / quantum wire / semiconductor laser / 波長変換 / DFBレーザ / 波長多重 / 光双安定 / 波長トリミング / DFBレーザアレイ / 分布帰還型レーザ / 量子細線 / 半導体レーザ / 導波損失 / 半導体界面 / 誘電体界面 / 金属 / 負誘電率 / SP波 / 光導波 / 全光制御 / MOVPE / 有機金属気相エピタキシー / AlN / GaN / サブバンド間遷移 / 表面プラズモン / 金属光配線 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  微小デジタル光デバイスの基礎研究

    • 研究代表者
      中野 義昭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  変調ポテンシャル量子井戸による光路切替えスイッチのデジタル動作研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  半導体レーザに基づく新しい波長多重光機能デバイス

    • 研究代表者
      中野 義昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  中野 義昭 (50183885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清水 大雅 (50345170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  霜垣 幸浩 (60192613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi