• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐久間 恒  Sakuma Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80317172
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京歯科大学, 歯学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京歯科大学, 歯学部, 准教授
2021年度 – 2023年度: 東京歯科大学, 歯学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56070:形成外科学関連
キーワード
研究代表者
神経電気刺激デバイス / 病的共同運動 / 神経刺激電極 / 顔面神経麻痺 / 顔面神経電位計測・刺激システム
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  顔面神経麻痺治療への埋め込み式健側顔面神経活動電位感知型神経刺激デバイスの応用研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 恒
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  顔面神経麻痺後遺症に対する埋め込み式神経活動感知型神経刺激治療デバイスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 恒
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      東京歯科大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Comparison of static and dynamic symmetry between masseter-innervated and dual-innervated free multivector serratus anterior muscle transfer for complete facial paralysis2023

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Hisashi、Tanaka Ichiro、Yazawa Masaki
    • 雑誌名

      Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery

      巻: 82 ページ: 107-117

    • DOI

      10.1016/j.bjps.2023.01.046

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09780
  • [雑誌論文] 麻痺の部位や程度に応じた陳旧性顔面神経麻痺の治療戦略について2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間 恒
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research

      巻: 42 ページ: 59-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09780
  • [雑誌論文] 病的共同運動に対する選択的顔面神経切断術の治療経験2022

    • 著者名/発表者名
      佐久間恒
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research Japan

      巻: 42 ページ: 217-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09780
  • [学会発表] PFS(Post-paralytic facial nerve syndrome)に対する選択的顔面神経切断術2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間恒
    • 学会等名
      第66回日本形成外科学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09780
  • [学会発表] 神経二重(複数)支配を用いた遊離筋移植術による顔面神経麻痺動的再建 陳旧性顔面神経完全麻痺に対する神経2重支配遊離薄層前鋸筋移植 より自然な笑いを目指した我々の取り組みについて2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間恒
    • 学会等名
      第41回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09780
  • [学会発表] 顔面神経麻痺外科治療の最前線 顔面神経麻痺後遺症に対する治療戦略 神経二重支配遊離筋肉移植と選択的顔面神経切断術の有用性について2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間恒
    • 学会等名
      第34回日本末梢神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09780
  • [学会発表] 顔面神経麻痺後の病的共同運動に対する選択的顔面神経切断術2022

    • 著者名/発表者名
      佐久間恒
    • 学会等名
      第65回日本形成外科学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09780
  • [学会発表] 笑顔の再現-顔面神経麻痺後遺症克服に向けた神経2重支配薄層前鋸筋移植術の戦略と挑戦-2022

    • 著者名/発表者名
      佐久間恒
    • 学会等名
      第45回日本顔面神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09780
  • [学会発表] A comparison of resting and dynamic symmetry between the masseter nerve innervated and dual innervated free multi-vector serratus anterior muscle transfer for complete facial paralysis.2022

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Sakuma
    • 学会等名
      The 14th International Facial Nerve Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09780
  • 1.  矢澤 真樹 (60327567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  三木 則尚 (70383982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi