• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内山 善康  UCHIYAMA YOSHIYASU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80317784
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 東海大学, 医学部, 准教授
2014年度: 東海大学, 医学部, 准教授
2011年度 – 2012年度: 東海大学, 医学部, 准教授
2010年度: 東海大学, 医学部, 講師
2003年度 – 2004年度: 東海大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学
研究代表者以外
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
キーワード
研究代表者
末梢神経 / 骨格筋 / 腱 / 骨 / 移植 / GFP陽性 / GFP陽性細胞 / 骨格筋間質幹細胞シートペレット / アキレス腱断裂 / 神経誘導 … もっと見る / 血管誘導 / 腱再生 / 幹細胞 / 人工神経 / 神経周膜細胞 / シュワン細胞 / 生体吸収チューブ / 細胞移植 / 骨格筋間質幹由来細胞 / 生体チューブ / 骨格筋間質幹細胞 / 幹細胞移植 / 末梢神経再生 / 生体吸収性チューブ / 再生 / 骨格筋幹細胞 / 重症筋挫滅 / CD45 / CD34 / 血管 / 神経幹細胞 / MAP-2 / ニューロン / Sk-DN細胞 / Sk-34細胞 / マウス / 中枢神経 … もっと見る
研究代表者以外
モーターユニット / 加齢 / サルコペニア / 萎縮筋 / 生理学 / axon loss / demyelination / fall / stretch-reflex / motor neuron pool / neuromuscular junction / synaptic depression / proliferation / stem cells / human skeletal muscle / sarcopenia / dynapenia / 骨格筋内幹細胞 / 放射性同位元素 / 筋張力測定 / Ib抑制 / サイミジン代謝 / アミノ酸代謝 / 運動単位 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  骨格筋間質幹細胞群を接着剤として利用した筋腱骨複合体の再生治療研究研究代表者

    • 研究代表者
      内山 善康
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  サルコペニアの総合研究ラットからヒトへ:生体・運動単位から細胞・分子・核酸まで

    • 研究代表者
      玉木 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      東海大学
  •  骨格筋由来多能性幹細胞移植と生体吸収チューブを用いた末梢神経再生研究代表者

    • 研究代表者
      内山 善康
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  筋由来幹細胞を用いた末梢神経再生の試み研究代表者

    • 研究代表者
      内山 善康
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Qualitative alteration of peripheral motor system begins prior to appearance of typical sarcopenia syndrome in middle-aged rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Tamaki, Maki Hirata, Yoshiyasu Uchiyama.
    • 雑誌名

      Front Aging Neurosci

      巻: 6

    • DOI

      10.3389/fnagi.2014.00296

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590303
  • [学会発表] Multipotent differentiation of human skeletal muscle-derived cells (Sk-Cs): Comparison to mouse Sk-Cs.

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Tamaki, Yoshiyasu Uchiyama, Hiroyuki Hashimoto, Nobuyuki Nakajima, Kosuke Saito, Shuichi Soeda, Maki Hirata.
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会、第92回日本生理学会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590303
  • 1.  玉木 哲朗 (10217177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  星 昭夫 (90453711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi