• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高平 小百合  TAKAHIRA Sayuri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80320779
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 玉川大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 玉川大学, 教育学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 玉川大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 玉川大学, 教育学部, 准教授
2000年度 – 2001年度: 玉川学園女子短期大学, 教養科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
認知科学 / 認知科学
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
ミラーシステム / 類推 / 推論 / ミラーニューロン / 認知発達 / ベイズ推定 / 擬人化 / 転導推理 / 熟達化 / 眼球運動 … もっと見る / fMRI / 練習の効果 / 空間認知 / 心的回転課題 / 事象関連fMRI … もっと見る
研究代表者以外
小学校低学年 / グループワーク / プログラミング教育 / プログラミング的思考 / 幼児 / 社会性 / 動機づけ / プログラミング活動 / キュベット / 教育ロボット / Junior high school students / Science / Science study / Science education / School education / Gender blas / Gender / 自然体験 / 女子校 / 中学入試の有無 / 成績 / 中学生 / 科学 / 理科 / 理科教育 / 学校教育 / ジェンダー・バイアス / ジェンダー 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  プログラミング教育のグループワークが幼児・低学年の行動・認知に与える影響

    • 研究代表者
      油川 さゆり
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      玉川大学
  •  プログラミング的思考を育むロボットが子どもの行動・社会性・認知に与える影響

    • 研究代表者
      油川 さゆり
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      玉川大学
  •  転導推理と擬人化の認知発達メカニズム―ベイズ推定とミラーシステムから研究代表者

    • 研究代表者
      高平 小百合
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      玉川大学
  •  空間課題解決過程における練習の効果―事象関連fMRIと眼球運動同時計測研究代表者

    • 研究代表者
      高平 小百合
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      玉川大学
  •  学校教育におけるジェンダーバイアスに関する研究

    • 研究代表者
      村松 泰子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 発達障害が疑われる学生の現状と課題―定型から非定型へのスペクトラム的視点の重要性―2019

    • 著者名/発表者名
      西田 麻野・高平小百合
    • 雑誌名

      玉川大学教育学部紀要「論叢」

      巻: 18 ページ: 201-211

    • NAID

      40021942883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12450
  • [雑誌論文] 発達研究における海外情報発信と潜在的・顕在的課題についての考察2018

    • 著者名/発表者名
      高平小百合
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 29 ページ: 208-218

    • NAID

      130007958415

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12450
  • [学会発表] 低学年の製作活動がプログラミング的思考に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      油川さゆり・高平小百合・鈴木美枝子・小酒井正和・小原一仁・大森隆司
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03103
  • [学会発表] PCに依存しない幼児・低学年のプログラミング教育カリキュラム2023

    • 著者名/発表者名
      油川さゆり・高平小百合・鈴木美枝子・小酒井正和・小原一仁・大森隆司
    • 学会等名
      情報処理学会主催 情報システム教育コンテスト
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03103
  • [学会発表] プログラミング的思考を育む活動の行動分析―低学年の上位と下位の行動の違い―2023

    • 著者名/発表者名
      油川さゆり・高平小百合・鈴木美枝子・小酒井正和・小原一仁・大森隆司
    • 学会等名
      日本子ども学会 第19回子ども学会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03103
  • [学会発表] 小学校低学年のプログラミング的思考に関連する背景要因の検討2023

    • 著者名/発表者名
      油川さゆり・高平小百合・鈴木美枝子・小酒井正和・小原一仁・大森隆司
    • 学会等名
      日本教育心理学会 第65回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03103
  • [学会発表] 小学校低学年のプログラミング的思考を育む授業実践―2年間の縦断研究から2022

    • 著者名/発表者名
      油川さゆり・高平小百合・鈴木美枝子・小酒井正和・小原一仁・大森隆司
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03103
  • [学会発表] 幼児期からのプログラミング的思考を育む遊びの試み2021

    • 著者名/発表者名
      油川さゆり・高平小百合・鈴木美枝子・小酒井正和・小原一仁・大森隆司
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03103
  • [学会発表] 小学校1年生のプログラミング的思考を育む授業実践―動機づけと社会性の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      油川さゆり・高平小百合・鈴木美枝子・小酒井正和・小原一仁・大森隆司
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03103
  • [学会発表] Experiences that induce negative emotional responses in Japanese university students since their childhood2019

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kakuwa, & Sayuri Takahira
    • 学会等名
      Society for Research in Child Development Biannual Conference, Baltimore, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12450
  • [学会発表] 「転導推理と等確率性仮説について」2017

    • 著者名/発表者名
      高平 小百合
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島市文化交流会館 (広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12450
  • [学会発表] 「Mechanisms of the personification used in everyday life in preschool children」2017

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Takahira
    • 学会等名
      European Conference in Developmental Psychology 2017
    • 発表場所
      University Utrecht, Utrecht,(Netherlands)
    • 年月日
      2017-08-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12450
  • [学会発表] Factors affecting development of reasoning abilities in children2017

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Takahira
    • 学会等名
      European association of developmental psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12450
  • [学会発表] Mechanism of personification used in everyday life in preschool children2017

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Takahira
    • 学会等名
      European association of developmental psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12450
  • [学会発表] Individual Differences in Practice Effects on Spatial Reasoning2016

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Takahira
    • 学会等名
      British Psychological Society -Developmental Section-DEV2016Conferene
    • 発表場所
      Hilton Belfast, Belfast, North Ireland, (UK)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12450
  • [学会発表] 「転導推理の適応的意味について」2016

    • 著者名/発表者名
      高平小百合
    • 学会等名
      日本発達心理学会・認知発達理論分科会第51回例会
    • 発表場所
      CIVI研修センター新大阪東 (大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12450
  • 1.  奥田 次郎 (80384725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松田 哲也 (30384720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 寛 (70261691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  油川 さゆり (60858281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  大森 隆司 (50143384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  鈴木 美枝子 (30638218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  小酒井 正和 (50337870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  藤原 浩樹 (50433868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村松 泰子 (30239545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河野 銀子 (10282196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤原 千賀 (60249042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 道子 (70107712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中澤 智恵 (00272625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  乾 敏郎 (30107015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小原 一仁 (20407729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  山田 徹志 (50784154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi