• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神吉 浩明  KANKI Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80321751
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館(ライフサイエンス研究所), ライフサイエンス研究所, 研究員
2015年度: 地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館(医学研究所), その他部局等, 研究員
2014年度: 地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館(医学研究所), その他部局等, その他
2009年度 – 2010年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
2007年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
2006年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
2004年度: 理研, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
神経科学一般 / 神経生理学・神経科学一般 / 遺伝・ゲノム動態
キーワード
研究代表者
ニッシェ / 神経新生 / 幹細胞 / ニッチ / 神経幹細胞 / 発現制御 / 再生医学 / 神経科学 / 脳・神経 / Cre-loxP / ノックアウト / マウス / ゲノム構築・機能・再編・発現・維持
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  神経幹細胞ニッシェ可視化システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館(ライフサイエンス研究所)
  •  蛍光蛋白トランスジェニックマウスを利用した神経新生関連遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  光照射により誘導される、細胞単位でのDNA組換えシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      遺伝・ゲノム動態
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  『カラータイマー』マウスを利用したNeurogenesis分子メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] "Color Timer" mice : visualization of neuronal differentiation with fluorescent proteins2010

    • 著者名/発表者名
      Kanki, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Brain Feb 2

      ページ: 3-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650077
  • [学会発表] "Color Timer" mice : Visualization of neuronal differentiation with fluorescent proteins.2010

    • 著者名/発表者名
      Kanki, et al.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 40th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego, California, U.S.A.)
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650077

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi