• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

布施 直之  FUSE Naoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80321983
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 薬学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東北大学, 薬学研究科, 助教
2016年度 – 2019年度: 東北大学, 薬学研究科, 助教
2015年度: 京都大学, 生命科学研究科, 研究員
2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, 研究員
2009年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 特定研究員(グローバルCOE) … もっと見る
2008年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 研究員(グローバルCOE)
2007年度: 国立遺伝学研究所, 個体遣伝研究系, 助教
2006年度: 国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 助手
2003年度: 独立行政法人理化学研究所, 非対称細胞分裂研究グループ, 研究員
2002年度: 理化学研究所, 非対称細胞分裂研究グループ, 研究員
2002年度: 理化学研究所, 非対象細胞分裂研究グループ, 研究員
2000年度 – 2001年度: 東北大学, 加齢医学研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ゲノム生物学 / 生物系 / 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連 / 発生生物学
研究代表者以外
発生生物学 / 生物系
キーワード
研究代表者
ショウジョウバエ / トランスクリプトーム / 免疫記憶 / 自然免疫 / ゲノム / 胚発生 / 形態形成運動 / シグナル伝達 / エピゲノム / エピゲノム制御 … もっと見る / 遺伝子発現 / 細菌 / 昆虫 / 免疫学 / ゲノム科学 / 記憶 / 光 / ロドプシン / ゲノム編集 / 環境適応 / シグナル伝逹 / G蛋白質 / Gタンパク質 / スクリーニング / 微小管 / Gβ13F遺伝子 / ヘテロ3量体G蛋白質 / 非対称分裂 / 神経幹細胞 … もっと見る
研究代表者以外
miranda / 上皮細胞 / 細胞極性 / 神経幹細胞 / 非対称分裂 / aPKC / prospero / epithelial cell / cell polarity / neural stem cell / asymmetric division / 神経発生 / G-protein / PKC / G蛋白質 / Miranda / 非対称性 / 多様性 / neurogenesis / tumor suppressor gene 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  自然免疫の記憶におけるエピゲノム制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      布施 直之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  自然免疫の記憶機構のゲノム解析研究代表者

    • 研究代表者
      布施 直之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ゲノム生物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ゲノム編集によるショウジョウバエの環境適応の解析研究代表者

    • 研究代表者
      布施 直之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ゲノム生物学
    • 研究機関
      東北大学
      京都大学
      独立行政法人理化学研究所
  •  形態形成運動における三量体G蛋白質シグナルの調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      布施 直之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  形態形成運動を時空間レベルで制御する三量体Gタンパク質の活性化機構研究代表者

    • 研究代表者
      布施 直之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  神経幹細胞の非対称細胞分裂の研究

    • 研究代表者
      松崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  神経幹細胞の非対称分裂に関与する遺伝子群の探索研究代表者

    • 研究代表者
      布施 直之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      特殊法人理化学研究所
      東北大学
  •  非対称細胞分裂:細胞の非対称性から多様性を形成する機構の解析

    • 研究代表者
      松崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
      東北大学
  •  発生における非対称分裂の解析

    • 研究代表者
      松崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  細胞分裂に伴う転写因子の非対称分配の解析

    • 研究代表者
      松崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  非対称細胞分裂と細胞極性の形成機構

    • 研究代表者
      松崎 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2009 2008 2007 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Neural control of redox response and microbiota-triggered inflammation in Drosophila gut2023

    • 著者名/発表者名
      Fuse Naoyuki、Hashiba Haruka、Ishibashi Kentaro、Suzuki Takuro、Nguyen Quang-Dat、Fujii Kiho、Ikeda-Ohtsubo Wakako、Kitazawa Haruki、Tanimoto Hiromu、Kurata Shoichiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 14 ページ: 1268611-1268611

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1268611

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18172, KAKENHI-PROJECT-22KK0106, KAKENHI-PROJECT-23K06095, KAKENHI-PUBLICLY-22H04829, KAKENHI-PUBLICLY-22H05481, KAKENHI-PROJECT-20H00519, KAKENHI-PROJECT-22H04925, KAKENHI-PROJECT-23K24021
  • [雑誌論文] Re‐recognition of innate immune memory as an integrated multidimensional concept2023

    • 著者名/発表者名
      Tang Chang、Kurata Shoichiro、Fuse Naoyuki
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 67 号: 8 ページ: 355-364

    • DOI

      10.1111/1348-0421.13083

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06095
  • [雑誌論文] A receptor guanylate cyclase, Gyc76C, mediates humoral and cellular responses in distinct ways in Drosophila immunity.2020

    • 著者名/発表者名
      Shinzo Iwashita, Hiroaki Suzuki, Akira Goto, Tomohito Oyama, Hirotaka Kanoh, Takayuki Kuraishi, Naoyuki Fuse, Tamaki Yano, Yoshiteru Oshima, Julian A. T. Dow, Shireen-Anne Davies, Shoichiro Kurata
    • 雑誌名

      Front. Immunol.

      巻: 11 ページ: 35-35

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.00035

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03365, KAKENHI-PROJECT-17K07239, KAKENHI-PROJECT-17K08267
  • [雑誌論文] HSP70/DNAJA3 chaperone/cochaperone regulates NF-κB activity in immune responses.2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kumada, Naoyuki Fuse, Tomomichi Tamura, Chisaki Okamori, Shoichiro Kurata
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications.

      巻: 513 号: 4 ページ: 947-951

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.04.077

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03365, KAKENHI-PROJECT-17K07239
  • [雑誌論文] Nuclear Lamin is required for Winged Eye-mediated transdetermination of Drosophila imaginal disc2018

    • 著者名/発表者名
      Masuko Keita、Furuhashi Hirofumi、Komaba Kanae、Numao Eriko、Nakajima Rumi、Fuse Naoyuki、Kurata Shoichiro
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 23 号: 8 ページ: 724-731

    • DOI

      10.1111/gtc.12608

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07239
  • [雑誌論文] winged eye Induces Transdetermination of Drosophila Imaginal Disc by Acting in Concert with a Histone Methyltransferase, Su(var)3-92018

    • 著者名/発表者名
      Masuko Keita、Fuse Naoyuki、Komaba Kanae、Katsuyama Tomonori、Nakajima Rumi、Furuhashi Hirofumi、Kurata Shoichiro
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 22 号: 1 ページ: 206-217

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.11.105

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07239, KAKENHI-PROJECT-15K07075
  • [雑誌論文] Genome research elucidating environmental adaptation: Dark-fly project as a case study2017

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Fuse
    • 雑誌名

      Current Opinion in Genetics & Development

      巻: 45 ページ: 97-102

    • DOI

      10.1016/j.gde.2017.03.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430189
  • [雑誌論文] Dynamics of Dark-Fly Genome Under Environmental Selections2016

    • 著者名/発表者名
      Minako Izutsu, Atsushi Toyoda, Asao Fujiyama, Kiyokazu Agata, Naoyuki Fuse
    • 雑誌名

      G3: Genes, Genomes, Genetics

      巻: 6 号: 2 ページ: 365-376

    • DOI

      10.1534/g3.115.023549

    • NAID

      120005716321

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430189, KAKENHI-PROJECT-13J01161
  • [雑誌論文] Differential functions of G protein and Baz/aPKC signaling pathways in Drosophila neuroblast asymmetric division.2004

    • 著者名/発表者名
      Izumi, Y., Ohta, N., Itoh-Furuya, A., Fuse, N., Matsuzaki, F.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol. 164

      ページ: 729-738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14033202
  • [雑誌論文] Differential functions of G protein and Baz/aPKC signaling pathways in Drosophila neuroblast asymmetric division.2004

    • 著者名/発表者名
      Izumi, Y., Ohta, N., Itoh-Furuya, A., Fuse, N., Matsuzaki, F.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 164

      ページ: 729-738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854027
  • [雑誌論文] Heterotrimeric G proteins regulate daughter cell size asymmetry in Drosophila neuroblast divisions.2003

    • 著者名/発表者名
      Fuse, N., Hisata, K., Katzen, L.A., Matsuzaki, F.
    • 雑誌名

      Curr.Biol. 13

      ページ: 947-954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854027
  • [雑誌論文] Heterotrimeric G proteins regulate daughter cell size asymmetry in Drosophila neuroblast divisions.2003

    • 著者名/発表者名
      Fuse, N., Hisata, K., Katzen, L.A., Matsuzaki, F.
    • 雑誌名

      Curr. Biol. 13

      ページ: 947-954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14033202
  • [雑誌論文] Heterotrimeric G proteins regulate daughter cell size asymmetry in Drosophila neuroblast divisions.2003

    • 著者名/発表者名
      Fuse, N.
    • 雑誌名

      Curr.Biol. 13

      ページ: 8-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854027
  • [雑誌論文] Heterotrimeric G proteins regulate daughter cell size asymmetry in Drosophila neuroblast divisions2003

    • 著者名/発表者名
      Fuse, N. et al.
    • 雑誌名

      Curr. Biol. 13

      ページ: 947-954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14033202
  • [学会発表] Genetic dissection of innate immune memory in Drosophila2023

    • 著者名/発表者名
      C. Tang, C. Okamori, R. Okaji, K. Hirai, S. Kurata and N. Fuse
    • 学会等名
      5th International Symposium on Trained Immunity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06095
  • [学会発表] Dilp8 is involved in Winged eye-mediated transdetermination of imaginal disc2019

    • 著者名/発表者名
      Nemoto K, Masuko K, Fuse N, Kurata S
    • 学会等名
      第52日本発生生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07239
  • [学会発表] 神経系によるショウジョウバエ腸管免疫制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      石橋謙太朗,鈴木拓朗,布施直之,倉田祥一朗
    • 学会等名
      第92回日本生化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07239
  • [学会発表] 自然免疫応答におけるSpatzle isoformの役割2019

    • 著者名/発表者名
      二村 麻莉子、上野 春奈、布施 直之、倉田 祥一朗
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07239
  • [学会発表] ゲノムの視点から迫るショウジョウバエの暗闇適応のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      布施直之
    • 学会等名
      第8回 Evo-devo青年の会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430189
  • [学会発表] ショウジョウバエGPCRキナーゼは原腸陥入における細胞運動を時空間レベルで制御している2009

    • 著者名/発表者名
      布施直之
    • 学会等名
      日本発生生物学会 第42回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20054021
  • [学会発表] GPCR kinase refines spatiotemporal pattern of cell movements in Drosophila gastrulation2008

    • 著者名/発表者名
      Fuse N
    • 学会等名
      Joint Meeting of the French and Japanese Societies for Developmental Biology
    • 発表場所
      Giens, France
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20054021
  • [学会発表] GPCR kinase regulates spatiotemporal pattern of cell movements during Drosophila gastrulation2008

    • 著者名/発表者名
      Fuse N
    • 学会等名
      41^<st> Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20054021
  • [学会発表] ショウジョウバエ原腸陥入を制御するシグナル伝達機構2008

    • 著者名/発表者名
      布施直之
    • 学会等名
      41^<st> Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20054021
  • [学会発表] The G protein-coupled receptor kinase, Gprk2 regulates spatiotemporal pattern of cell movements during Drosophila gastrulation.2007

    • 著者名/発表者名
      Fuse, N.
    • 学会等名
      ショウジョウバエ研究会第8回研究集会
    • 発表場所
      淡路島夢舞台
    • 年月日
      2007-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18057024
  • [学会発表] 形熊形成運動におけるGPCRキナーゼの役割2007

    • 著者名/発表者名
      布施直之
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18057024
  • 1.  松崎 文雄 (10173824)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  大城 朝一 (40311568)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  泉 裕士 (10373268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  倉田 祥一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi