• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 耕一  KATO Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80329143
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 東大, 工学(系)研究科(研究院)
2004年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 研究拠点形成特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
生物機能・バイオプロセス
研究代表者以外
生物機能・バイオプロセス
キーワード
研究代表者
1細胞観察 / 細胞内シグナル / 免疫学 / マイクロ流体 / アレルギー
研究代表者以外
microfabrication / analysis of signal transduction / cell-surface engineering / biomedical materials / extracellular matrix … もっと見る / organ transplant / tissue engineering / regenerative medicine / 微小加工 / 微細加工 / シグナル伝達解析 / 細胞表層工学 / 医用材料 / 細胞外マトリクス / 臓器移植 / 組織工学 / 再生工学 / 抗腫瘍効果 / 腫瘍細胞 / 骨髄細胞 / 細胞免疫療法 / 抗体依存的貪食 / 樹状細胞 / 抗腫瘍免疫療法 / 細胞膜修飾剤 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  好塩基球細胞内シグナルを利用した新しいアレルギー診断用細胞チップの開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞表層工学的手法による汎用性の高い活性化樹状細胞調製法とその抗腫瘍効果の評価

    • 研究代表者
      長棟 輝行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      東京大学
  •  美しい構造を有する組織・臓器を作るための新しい戦略

    • 研究代表者
      新海 政重
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  長棟 輝行 (20124373)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  新海 政重 (70262889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi