• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内田 孝幸  Uchida Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80334093
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中部大学, 先端研究センター, 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 中部大学, 先端研究センター, 特任講師
2007年度 – 2008年度: 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教
2005年度 – 2006年度: 群馬大学, 大学院医学系研究科, 助手
2004年度 – 2005年度: 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助手
2003年度: 群馬大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医化学一般
研究代表者以外
中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野 / 脳神経外科学 / 神経科学一般
キーワード
研究代表者
Notch / 分化 / アストロサイト / 神経幹細胞 / 小脳
研究代表者以外
MRI / 神経幹細胞 / 自然免疫機構 / 巻貝 / ゲノム編集 … もっと見る / 住血吸虫症 / axonal regeneration / transplantation / stem cell / SVZ / translational research / miniature pig / stroke model / 神経細胞塊 / 低侵襲性 / 再現性 / ミニブタ脳梗塞モデル / 細胞標識 / 自家細胞移植 / 脳室壁 / 神経再生 / 動物実験モデル(ミニブタ) / 脳梗塞 / PLASTICITY / GRANULE CELL / CEREBELLUM / PROLIFERATION / DIFFERENTIATION / ASTROCYTE / NEURON / NEURAL STEM CELL / 可塑性 / 顆粒細胞 / 小脳 / 増殖 / 分化 / アストロサイト / ニューロン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  住血吸虫症の克服に向けて - 中間宿主の自然免疫機構をゲノム編集で解明

    • 研究代表者
      黒田 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
    • 研究機関
      中部大学
  •  EGF依存的に神経幹細胞で発現する転写因子、その動態と分化制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      内田 孝幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      群馬大学
  •  神経再生医療へのトラスンレーションリサーチ -ミニブタ脳梗塞モデルの応用-

    • 研究代表者
      今井 英明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  ニューロン前駆細胞を神経幹細胞に先祖帰りさせることは可能か?

    • 研究代表者
      石崎 泰樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2008 2007 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Cerebellar granule cell precursors can differentiate into astroglial cells2004

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Okano-Uchida
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 101-5

      ページ: 1211-1216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500204
  • [雑誌論文] Cerebellar granule cell precursors can differentiate into astroglial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Okano-Uchida
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 101・5

      ページ: 1211-1216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500204
  • [雑誌論文] Plasticity of cerebellar granule cell precursors.2003

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Okano-Uchida
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy 79B・7

      ページ: 223-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500204
  • [雑誌論文] Plasticity of cerebellar granule cell precursors2003

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Okano-Uchida
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy 79B-7

      ページ: 223-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500204
  • [学会発表] Notch signaling regulates astrocyte differentiation of the EGF-responsive cells in the postnatal mouse cerebellum、BMB20082008

    • 著者名/発表者名
      岡野-内田孝幸、関本研一、倉知正、磯達也、倉林正彦、齋藤繁、石崎泰樹
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590271
  • [学会発表] Notch signaling regulates astrocyte differentiation of the EGF-responsive cells in the postnatal mouse cerebellum2008

    • 著者名/発表者名
      内田孝幸
    • 学会等名
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590271
  • [学会発表] Notchシグナルはマウス発生期小脳に存在するEGF応答性細胞のグリア細胞への分化を抑制する2007

    • 著者名/発表者名
      関本研一、岡野-内田孝幸、倉知正、磯達也、倉林正彦、齋藤繁、石崎泰樹
    • 学会等名
      Neuro2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590271
  • [学会発表] (標題)幼弱マウス小脳に存在するEGF応答性細胞のアストロサイト分化におけるNotchシグナルの役割、BMB20072007

    • 著者名/発表者名
      岡野-内田孝幸、関本研一、倉知正、磯達也、倉林正彦、齋藤繁、石崎泰樹
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590271
  • [学会発表] 幼弱マウス小脳に存在するEGF応答性細胞のアストロサイト分化におけるNotchシグナルの役割2007

    • 著者名/発表者名
      内田 孝幸
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590271
  • 1.  石崎 泰樹 (90183003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  倉知 正 (20271546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  今井 英明 (70359587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齊藤 延人 (60262002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  風間 健 (30396626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今野 兼次郎 (30323348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒田 玲子 (90186552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  濱野 真二郎 (70294915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  阿部 真典 (60599918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi